SSブログ

2017年1月中旬の小石川植物園 [探鳥]

1月中旬の寒い土曜に出掛けた先は小石川植物園。

20170125a.JPG

この日もシロハラとは沢山出会いました。

20170125b.JPG

何やら嘴の黄色い鳥が居る・・と近付くと、ヒヨドリの嘴に花粉。

20170125c.JPG

アオジも居ました。

20170125d.JPG

午前中、早い時間の同園ではオナガより更に賑やかに鳴いている鳥がいます。
その正体は・・・

20170125e.JPG

ワカケホンセイインコ。

20170125f.JPG

日本の冬の植物園に居る野鳥らしからぬ華やかな色合い。
この日は三羽の個体を観察できました。

シジュウカラも元気に動き回っています。

20170125g.JPG

この日もドラミングが聞こえたので、その方向へ行ってみると・・・

20170125h.JPG

またまた証拠写真程度ですがアカゲラが居ました。でも、なかなか警戒心が
強くきちんと撮影することが出来ません。

この日もアトリが群で園内を移動していました。

20170125i.JPG

コサギは二羽で脚をぐりぐりしながらザリガニを捕食していました。
なかなかの食べっぷりです。

20170125j.JPG

この日は愛想がよかったジョウビタキの雄。

20170125k.JPG

20170125n.JPG

梅園にシロハラ。でも、花の咲いている木にはなかなかとまってくれません。

20170125l.JPG

百舌の雌。

20170125m.JPG

園内の神社でルリビタキに出会えるようにと参ったその後すぐのこと、
小首を傾げたルリビ雌がすぐ目の前に現れました。

20170125o.JPG

20170125p.JPG

鳥居のあるような暗い場所が好みなのでしょうね。
寒さのせいか膨れています。

20170125q.JPG

最後はアカハラ。

20170125r.JPG

今季出会うルリビタキは雌タイプばかり・・・。
雄に会うには場所を定めて行かないと難しいでしょうかね。
nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 10

Mitch

このところ、ジョビ男君がフレンドリーになってきたような気がします。
先日も目の前3メートルくらいのところを横切って、5メートルくらいのところに着地。
こちらがオドオドしてしまいました^^;
by Mitch (2017-01-26 18:45) 

takapy77

こちらは、ルリビタキは青い子が多いです。ジョウビタキは何処に行っても
近くまで来ます。車が好きなようで良く車の近くで遊んでいます。
私の車にも、近くまで寄って来ますし、歩いていても追っかけて来ます。
可愛いですけど、本当は縄張りに入った侵入者を追い払う行動
なんですね。
by takapy77 (2017-01-27 20:05) 

えれあ

1度このインコさんを撮ってみたいです。
2度目は要らないですけど。

by えれあ (2017-01-28 13:28) 

queso

Mitch様、
ジョビ男君、そんなに近くに来てくれましたか^^。
ヒタキ類はたまにそうしてびっくりするほど近くに来ることがありますね。
雌のジョウビタキも可愛いですが、雄がふるふるを尾羽をふりながら
小首を傾げたりする仕草は何とも愛らしいですよね。
by queso (2017-01-28 16:41) 

queso

takapy様、
ルリビタキ、成鳥雄に頻繁に会えるとは羨ましい限りです。
私の行く先にはサッパリ・・・。ジョウビタキがそうして近くにやってくるのは
縄張り侵入者を追い払う為なのですね。
大きな人すら恐れず追い払いにやってくるのですね。
by queso (2017-01-28 16:44) 

queso

えれあ様、
ワカケは、此処小石川と上野恩賜公園で観察したことがあります。
都市型インコなのでしょうか・・・。
by queso (2017-01-28 16:45) 

Rocky

小石川植物園にはワカケホンセイインコが少なくとも3羽はいるということですね。
ますます数を増やしていくのでしょうね。
ルリビタキに出会えるようにとお参りしたら、直ぐにルリビタキが出てきたとは霊験あらたかな神社ですね。
小石川植物園は野鳥の姿が多くて訪ね甲斐がありますね。
利根運河のベニマシコ、今季は期待薄のようです。

by Rocky (2017-01-28 21:21) 

queso

Rocky様、
ベニマシコ・・・残念ですが、そういう年もありますよね。
相手は野生動物ですし来季に出会えることを期待しましょう。
ワカケは鳴き声からして他の鳥を威嚇するのに十分な感じです。
結構大きいですし、賢さも持ち合わせているのでしょうね。
ルリビタキ、此処では今季雄タイプの個体としか出会えておりませんが
こうして間近にやってきてくれたことに感謝しないとですね。
by queso (2017-01-29 10:22) 

yu-yu1117

おなじみの鳥さんたちの中で、
インコ。
違和感~!
あざやかな色合いに、うれしいのとドン引きなのとの
複雑な心境になりそうです。

こちらではどんなに頑張ってもアカゲラを見ることすら
できません。
個体数が少ないのか・・・私が運が悪いのか(´・ω・`)。
by yu-yu1117 (2017-01-29 18:28) 

queso

yu-yu様、
頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ありません。
ワカケは此方で繁殖を続けているインコです。とにかく賑やかな
声とその色合いが仰る通り、此処にいてよいものなのか・・・
不思議な感覚ですよね。

アカゲラは四国での生息数は少ないようですが、西日本全体で
少ないのかどうかは分かりません。
が、大阪城や京都御所でも見たことが私はないので、其方での
絶対数が少ないのかもしれませんね。
by queso (2017-02-11 18:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0