SSブログ

2016年大晦日の霞ヶ浦周辺探鳥 ~その①~ [探鳥]

2017年となりましたが、昨年大晦日の探鳥写真を掲載します。
この日は久しぶりに霞ケ浦へ出掛けました。

先ず向かったのは妙岐ノ鼻。

20170103a.JPG

朝の光を浴びているのはコジュリン。

20170103b.JPG

20170103c.JPG

百舌の背後の双耳峰は筑波山。

20170103d.JPG

20170103e.JPG

ホオジロ。

20170103f.JPG

蓮田の方へ車を走らせると、タゲリの姿。

20170103g.JPG

陽の光を浴びた羽の色が綺麗です。

20170103i.JPG

カシラダカは沢山居ました。

20170103h.JPG

ハマシギも蓮田の間の田園で採食していましたが他の鳥に驚かされてか
飛ぶことが多かったです。

20170103j.JPG

一羽、ぽつねんとシギが蓮田に居ます。

20170103k.JPG

此処で冬にキアシシギクサシギを見たのは初めてです。

20170103l.JPG

20170103m.JPG

その後、オオヒシクイの越冬地へ向かいました。
田圃から沢山の個体の首が見えています。

20170103n.JPG

個体数は130羽程。

20170103o.JPG

20170103p.JPG

2羽程マガンがいるとの事でしたが、確かに他の個体より小さなものがいます。

20170103q.JPG

上空をチュウヒが飛びました。

20170103r.JPG

鳶もすぐ真上を飛びましたが、オオヒシクイ達は其方を意識はするものの
飛び立つ事はありませんでした。

観察小屋にいらしたボランティアの方々によると、ヘリコプターやパラグライダーが
近付くと飛んでしまうとの事で、確かにその後、パラグライダーが現れると、
皆飛んで行ってしまいました。

此方は食事の後寛いでいる様子です。

20170103s.JPG

優しい表情をしているオオヒシクイ。食べて、休んで・・・と寛ぐ様子を見て
昨年荒川河川敷に飛来したハクガンを想い出しました。

その後、チョウゲンボウやノスリにも出会いました。

20170103t.JPG

大晦日故、昼食はコンビニかと諦めていましたが「吉野」さんが
営業されていて助かりました。

20170103u.JPG

腹ごしらえもしたし、午後の探鳥に期待しましょう!
※蓮田のシギはキアシシギからクサシギに修正しました。
ご指摘頂いたtakapy様、有難うございました。
(その②に続く)
nice!(10)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 20

『孤 独』

こんばんわ

まだオオヒシクイは見たことがありません
稲敷や霞ケ浦には居るのですね
遠いいな~ ^^;
by 『孤 独』 (2017-01-03 22:33) 

takapy77

オオヒシクイが沢山居るんですね。シギはクサシギですね。
MFでも毎年越冬しています。
by takapy77 (2017-01-04 17:04) 

yu-yu1117

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
この年末年始も探鳥三昧だったのですね。
一般の十二支を超越して、毎年「鳥年」でいきましょう。

オオヒシクイ、見たことがないと思います。
というか、もしみててもがんの仲間と思うだけかも。
130羽くらいというと、ちょっと見ごたえがありますね。

今年もこちらでいろいろお勉強させてください♪


by yu-yu1117 (2017-01-04 17:14) 

queso

孤独様、
オオヒシクイは毎年此処で越冬しているようです。
観察小屋には写真展示もあり、色々教えて頂けます。
確かに、近くはありませんがこの時期チュウヒも観察できます。
by queso (2017-01-04 18:10) 

queso

takapy様、
新年早々誤った掲載をしてしまいました。
ご指摘頂き有難うございます。
この時期、キアシシギが此処に居るはずはありませんね。
嘴もキアシシギの方がクサシギより長いですね・・・。
by queso (2017-01-04 18:11) 

queso

yu-yu様、
此方こそ本年も宜しくお願い申し上げます。
毎年酉年、良いですね^^。
まだまだ勉強不足ですが、今年も多くの野鳥にお互い出会えますように・・・。

オオヒシクイ、毎年此処で越冬することは知っていましたがようやく
この日出会う事ができました。雁の仲間は皆優しい顔をしていますね。
ハクガンは今季近所の河川敷にやって来てはいませんが、別の探鳥地に
今年も幼鳥が飛来しているようです。
by queso (2017-01-04 18:16) 

Mitch

実りの多い霞ヶ浦でしたね。
オオヒシクイが130羽ですか、壮観ですね^^
タゲリの冠羽、ユニークでよいですね^^
by Mitch (2017-01-04 18:44) 

ramblin

このオオヒシクイの有名ポイントは距離が有るので
観察はキビシイですね。寧ろ飛んでくれると助かり
ます。
by ramblin (2017-01-04 18:59) 

yam

後れ馳せながら、明けましておめでとう御座います。

本年も昨年同様宜しくお願い致します。
by yam (2017-01-05 10:46) 

きなこの母

新年あけましておめでとうございます。
今年も珍しい野鳥の写真を楽しみにしています。
本格的な寒さ到来です、どうぞお体に気を付けて採鳥に励んで下さいね。
今年もどうぞよろしくね。
by きなこの母 (2017-01-06 09:48) 

sana

年末年始、ずっと天気も良く暖かかったので探鳥三昧だったのではないですか?
今年はとうとうハクガンは荒川に飛来しなかったのですね。
てっきりまた戻って来るものと思ってました^^;
雁のなかまは可愛いですね。ぼってりとした体によちよち歩き。
でも飛び立てばかっこいい。
今年もたくさんの鳥たちとの出会いがあるといいですね。^^
by sana (2017-01-06 11:48) 

えれあ

霞ヶ浦の辺りは何が居るのか全く知らなかったのですが、コジュリンさんとかオオヒシクイさんが居るのですね。
近ければ行ってみたい感じです。

by えれあ (2017-01-07 15:24) 

queso

Mitch様、
頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ありません。
オオヒシクイは優しい表情をした鳥でした。
タゲリの羽は陽の光を浴びると美しいですね。
お正月のぽかぽか陽気から一転、寒くなりました。
風邪をひかないようご自愛ください。

by queso (2017-01-08 13:28) 

queso

ramblin様、
ここのヒシクイは午前中此処で落穂などを食べて休憩、パラグライダーや
ヘリコプター等が飛ぶと一斉に飛んで行ってしまうようです。
地元の皆さんが越冬地を大切に守り、むやみに観察に近付きヒシクイを
驚かさないよう呼びかけていました。
by queso (2017-01-08 13:37) 

queso

yam様、
頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ございません。
此方こそ今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
寒い日が続きますので風邪をひかないようご自愛ください。
by queso (2017-01-08 14:20) 

queso

きなこの母様、
頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ございません。
暖かかったお正月とは一転、寒波がやってきましたね。ちょっと風邪を
ひいてしまい、今朝は探鳥は控えました。
趣味を楽しむのも健康だからこそですね。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
by queso (2017-01-08 14:22) 

queso

sana様、
仰る通り年末年始は暖かかったこともあり、探鳥三昧でした。
仕事始めではぐっと気温が下がり、この三連休の冷え込みは厳しいですね。
成人式も15日だった頃の方が晴れの日が多かった気がします。
(体育の日も然り)
オオヒシクイ、仰る通り地上にいるときのお尻をふっての歩き方と
飛んでいる時の美しさは印象が随分異なりますね。
by queso (2017-01-08 14:27) 

queso

えれあ様、
コジュリンは此処でしか見た事がありません。
オオヒシクイも然りです。
この日は土浦まで常磐線、その後は車を利用して移動しました。

by queso (2017-01-08 14:29) 

Rocky

蓮田にタゲリとはちょっと珍しいですね。
オオヒシクイは遠くからの観察ですね。
一度訪ねましたが、二度と行く気には・・・、尤も一度目で飛翔が撮れましたので満足して帰りましたが。

by Rocky (2017-01-08 19:52) 

queso

Rocky様、
蓮田の畦に居たタゲリ、仰る通り珍しく感じましたが他にもタヒバリや
カシラダカが蓮田の中を動き回っていました。
年末年始で農家さんがお休みということもあったのでしょうか?
オオヒシクイは確かに近くからの撮影は出来ませんが、この地は他にも
見どころがあるのが魅力的な探鳥地ですね。
by queso (2017-01-08 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0