SSブログ

2016年6月中旬の2泊3日探鳥 ~その1~ [探鳥]

先週末に初見の鳥を見に遠征してきました。
まずは、初日に出会った鳥から・・・

目的地周辺を歩いていると、アカゲラらしきキツツキの姿がありました。

20160615a.JPG

このお腹を見る限り、オオアカゲラかと思われますが、赤い色が不鮮明です。

20160615b.JPG

頭には赤い色が見えますから幼鳥でしょうか。

20160615c.JPG

20160615d.JPG

久々にヤマガラの姿も観察できました。子育て中でしょうか。

20160615e.JPG

暗いけれど、カケスの姿も。何やら咥えています。

20160615f.JPG

よくよく見れば、カケスが咥えているのは小さなネズミ。

20160615g.JPG

木の実や昆虫などを食べる鳥と思っていましたが、猛禽のように小さな
ネズミを襲う事もあるのですね・・・。営巣中なのでしょうか。

キビタキの姿もありました。

20160615h.JPG

イチモンジチョウ。何かの糞から栄養を貰っているようです・・・。

20160615i.JPG

遠いですがイカルチドリと思われる個体を発見。

20160615j.JPG

20160615k.JPG

中州の砂利の中に居ると保護色で何処にいるのか見えなくなります。

20160615l.JPG

飛びました。

20160615m.JPG

この辺りではキセキレイの幼鳥も数羽見掛けました。

20160615n.JPG

20160615o.JPG

水場で野鳥が来るのを待っていると・・・

20160615p.JPG

先ず、オオルリが美声と共にその姿を現しました。
その後すぐにフィフィフィという声と共に現れたのはゴジュウカラ。

20160615q.JPG

用心深く周りを警戒しつつ、そっと水場に近付いていきます。

20160615r.JPG

野天湯に浸かっているかのようなゴジュウカラ。
実際に羽をバタバタしているところは見えませんでしたが、長い時間
水浴びしていました。

20160615s.JPG

(その2へ続く)

nice!(19)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

コメント 14

『孤 独』

こんばんわ

幼鳥とはいえオオアカゲラにも会えたのですね
これからの野鳥が楽しみです (^_^)


by 『孤 独』 (2016-06-16 17:54) 

Mitch

カケス、やりますねェ!?
猛禽への仲間入りをご希望なんでしょうか??
ンな筈はないですネ^^
by Mitch (2016-06-16 18:20) 

takapy77

オオアカゲラの幼鳥、いいですね。最近は、アカゲラにも
お会いできません。カケスは雑食と聞いていましたが
ネズミまで食べるのですね。これも珍しい写真ですね。
by takapy77 (2016-06-16 20:46) 

Rocky

オオアカゲラも巣立って、この時期は幼鳥が見られるのですね。
キビタキやオオルリも見られてよかったですね。
ゴジュウカラの水浴びがとても可愛いです。
ナイス!

by Rocky (2016-06-16 21:47) 

yu-yu1117

この時季のオールキャストじゃないですか。
これだけ見れて、しかも撮れるなんてすごいですね。
そろそろ緑も濃くなってきてるというのに。

カケス、ワイルド過ぎます。
草食男子が流行ってる昨今に
「オレ、ネズミもいけちゃうし」と合コンで言っても
ドン引きされますよ。カケスさん。
あ、私は嫌いじゃないけど。(^^♪
by yu-yu1117 (2016-06-16 23:31) 

まっちゃん

イチモンジチョウって横から見た方が綺麗ですね。
鳥の糞におしっこをかけて溶かしてから吸うみたいですよ。
(他の蝶での観察ですが)
by まっちゃん (2016-06-17 08:49) 

queso

孤独様、
オオアカゲラの幼鳥を見たのは初めてでした。
平地ではありませんがそれ程標高の高い所ではないので、木々にも
かなり葉が生い茂り他の鳥はなかなか上手く撮影できませんでした。

by queso (2016-06-17 14:28) 

queso

Mitch様、
私も、何か咥えているなぁとあとでカメラを見てビックリしました。
チョウゲンボウのライバルですね。
カラスの仲間の食性は多様なんですね。
by queso (2016-06-17 14:29) 

queso

takapy様、
オオアカゲラの幼鳥は初めて見ました。
もう動きはすっかり成鳥のようでした。
カケスはカラス同様に小鳥の雛を襲う事はあるようですが、こうして
生きているネズミを狩っているとは知りませんでした。
営巣中のみの行動なのでしょうか。
by queso (2016-06-17 14:30) 

queso

Rocky様、
オオルリは実は今季初見でした。キビタキは勿論、オオルリも沢山居る
探鳥地で何羽もその姿を観察することが出来ました。
ゴジュウカラ、一羽でやってきて用心深く辺りを見回し、意外に長い時間
水浴びしている姿は露天風呂に浸かっているようで何とも愛らしかったです。

by queso (2016-06-17 14:32) 

queso

yu-yu様、
キビタキにオオルリは沢山生息していた探鳥地でした。
でも、仰る通りかなり葉が生い茂りブナの森はどうしても暗く綺麗に
撮影できたものは少なかったです。

カケス、私も咥えていた獲物がネズミだと分かった時は驚きました。
子育て中は動物性タンパク質が普段より更に多く必要になるのでしょうし
それで捕らえたのかもしれません。
実際にこの探鳥地では駐車場の傍でも小さなネズミがちょろちょろと
頻繁に顔を出したりしていたようですし、絶好の獲物なのでしょうね。
by queso (2016-06-17 14:37) 

queso

まっちゃん様、
イチモンジチョウはそうやって糞から養分を摂っているのですね・・・。
勉強になりました。
用を足して溶かすまでを観察してみたいものです。
蝶はなかなか賢い昆虫なのですね。
by queso (2016-06-17 14:38) 

ramblin

 飛んで居るチドリはイカルチドリでOKです。
飛翔時に上面に現れる翼帯はコチドリの場合
もっと細く目立たないです。
by ramblin (2016-06-18 22:23) 

queso

ramblin様、
イカルチドリで合っていましたか。ホッ・・・。
コチドリより大きいような感じがしたのと目の周りのアイリングが
不鮮明な気がしたのですが、飛ぶ時の翼帯も判別の手掛かりになるのですね。
教えて頂き有難うございました。
by queso (2016-06-19 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0