SSブログ

2022年5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今朝近所の河川敷を歩くと、巣立ったツバメの幼鳥に親鳥が空中で給餌して
いました。これもまた、飛行トレーニングの一環なのでしょうね。

先日歩いた同じ場所で出会った野鳥を掲載します。
この日は久々にチョウゲンボウが見られました。

20220609a.JPG

干潟でゴカイのようなものを食べるコチドリ。

20220609aa.JPG

歩くのも早いコチドリですが、食べるのも早いです。

20220609b.JPG

オオヨシキリも元気に鳴いていました。

20220609c.JPG

20220609g.JPG

名残のキアシシギ。

20220609d.JPG

コアジサシもまだ見られます。

20220609e.JPG

この日の主役はコチドリ。

20220609f.JPG

食事風景も複数回観察できました。

20220609h.JPG

20220609i.JPG

最後はハクセキレイを撮影してこの日の探鳥は終了です。
間もなく、ハクセキレイの幼鳥も観察できるでしょうね。^^

20220609j.JPG

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 10

風神

ツバメの空中給餌は見た事無いです。撮るのも難しいでしょうね。
チョウゲンボウといえば、カラスの巣立ち前に、夫婦で追いかけられているのを見ました。カメラ構えたのですが、撮れなかったです。
コチドリはヒナが居ないんでしょうかね。ご馳走は自分用ですね。
by 風神 (2022-06-11 11:31) 

takapy77

最近は河川敷に行っても、コアジサシが見られないし
チョウゲンボウも少なくなって寂しい限りです。
ただコチドリが遊びに来てくれるので
癒されています。
暫く、天気が悪く、その後の猛暑と、
鳥枯れのシーズンになるので寂しい時期になりますね。

by takapy77 (2022-06-11 14:02) 

えれあ

コチドリの雛が見られれば良いですね。
今日は葦原にツバメが沢山居ました。巣立ったのでしょうね。
by えれあ (2022-06-11 14:30) 

queso

風神様、
ツバメの空中給餌は撮影が難しそうなので諦めました・・・。
見ていても僅か一瞬、という感じです。
飛んでいるものを撮るのは難しいですね。
コチドリは近くで営巣しているようなのですが、なかなか雛を
見せてはくれませんね。
by queso (2022-06-11 16:49) 

queso

takapy様、
私も河川敷を歩くとコチドリに救われています。
砂利が敷かれた駐車場でも見られたり、観察できる場所も以前より
増えてきている気がします。
梅雨入りしたので仕方ないのですが、このところとにかく東京は
天気が悪く困ったものです。
by queso (2022-06-11 17:01) 

queso

えれあ様、
近所で営巣していたツバメ達も続々雛が巣立っています。
ムクドリの幼鳥も頻繁に見られるようになってきましたね。
by queso (2022-06-11 17:03) 

Mitch

ハクセキレイはあまり撮影対象にしていませんが、
ヒナが出てきて給餌となると、話は別ですね^^
by Mitch (2022-06-11 17:32) 

ramblin

 私も本日、コチドリの様子を見に行きましたが
営巣している感じは無かったです。
 天気が悪いと気象病と言う程では無いですが体調も
イマイチですし鳥見への気合も入りません。
by ramblin (2022-06-11 20:48) 

queso

Mitch様、
ハクセキレイの雛は愛らしいので出会いが待ち遠しいです。
それにしても天気予報が当たりませんね・・・。
by queso (2022-06-12 18:19) 

queso

ramblin様、
コチドリは営巣していなさそうで、実はすぐ傍に巣があるという
個体もいるような気がするのですが・・・。
天敵に見付らない場所を選んでいるのでしょうね。
そうかと思うと、開けた場所に産卵してしまう個体もいますし
経験値なのでしょうか。
by queso (2022-06-12 18:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。