SSブログ

2021年7月上旬の地元探鳥 [探鳥]

自宅で飼っている十姉妹の雛はスクスクと成長し巣立ちを迎え、自分でアワ玉を
食べるようになったものの、今でもたまに思い出したように激しく鳴いて、
成鳥達に食べ物をねだっています。

既に親鳥は新たに卵も産み抱卵が始まったというのに・・・やはり、野鳥とは随分
その習性が異なるようです。

今月上旬に歩いたMFで出会った野鳥を掲載します。
先ずは、近所のコンビニで営巣していた燕の雛。

20210713a.JPG

昨年も同じ場所に営巣しており、今年気付いた時には此処まで大きくなっていました。
ころんとして何とも愛らしい姿です。

20210713b.JPG

いつもの河川敷では、セッカの幼鳥を観察することができました。

20210713c.JPG

アレチハナガサを背景に、あどけない表情と動きが何とも愛らしいです。

20210713d.JPG

20210713e.JPG

鳥枯れシーズンで貴重な存在のセッカです。

20210713f.JPG

20210713g.JPG

オオヨシキリ幼鳥も観察できました。

20210713h.JPG

ハクセキレイ幼鳥も愛らしい姿を見せてくれました。

20210713i.JPG

前回ヒヨドリ巣立ち雛を見た神社で咲いていたオニユリ。

20210713j.JPG

ヒヨドリファミリーは、既に何処かへ移動したのか見られませんでした。
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 8

Mitch

自分の散歩コースでは、また新しくカワセミの
雛が孵化したようです。
by Mitch (2021-07-14 17:34) 

queso

Mitch様、
カワセミも2回目の子育てが始まったのですね。
私も久々に昨日、MF河川敷でカワセミを見掛けました。

by queso (2021-07-15 13:55) 

ramblin

 私の世話しているツバメも1箇所は巣立ちをしましたが
もう1箇所は育雛中です。
 幼鳥祭りが終わると本格的に鳥枯れになりそうな気がします。
by ramblin (2021-07-15 14:07) 

queso

ramblin様、
近所では2度目の抱卵に入っている燕も目にしますが、子育ての
ピークは過ぎつつあるようですね。
梅雨明けと共に鳥枯れシーズンとなってしまうのでしょうか。
by queso (2021-07-15 14:44) 

まっちゃん

いやーほんと、鳥枯れですね。
と言っても殆ど外出していなかったので本当はどうなのか。
コシアカツバメの雛が出たみたいなのでそろそろ出かけてみます。
by まっちゃん (2021-07-15 15:33) 

queso

まっちゃん様、
毎年、この時期は暑さと湿度に体力を奪われ探鳥時の集中力も
低下してしまい、なかなか鳥との出会いも乏しいです。
コシアカツバメの雛との出会い、愉しみですね^^。
熱中症にはお気を付けください。
by queso (2021-07-16 08:41) 

RockyBird

そうですね。これがセッカの幼鳥ですよね。
セッカ♀の成鳥を幼鳥と見誤ることがありますが、よく見れば見誤ることはないですね。
ツミのフィールドのような日陰のあるところでも、このところの暑さでは長くはいられません。

by RockyBird (2021-07-22 09:14) 

queso

Rocky様、
セッカの幼鳥は愛らしいですね。羽も綺麗です。^^
耕地でも、ぼちぼち観察できる頃とは思いますが、早朝に短時間での
探鳥でないと開けた場所は厳しいです。
私も河川敷探鳥は朝の1時間程度と決めています。
by queso (2021-07-22 10:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。