SSブログ

2021年3月上旬の地元探鳥 [探鳥]

厳冬期に河川敷で見られたハイタカをすっかり見なくなりました。
MFの百舌も営巣中となっているようで、これから春の渡りも始まりますね。
明日の土曜は生憎の雨天のようですが・・・。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、数が少なくなってきたツグミ。

20210311a.JPG

鴨類も減ってきましたが、この日は複数観察できました。
ホシハジロは雌雄見られます。

20210311b.JPG

コガモと一緒にいるのはイカルチドリ。

20210311d.JPG

マガモ。

20210311m.JPG

ヒドリガモはカルガモと一緒に居ました。

20210311p.JPG

セグロカモメの飛翔。

20210311c.JPG

この日は久々にユリカモメを複数観察できました。

20210311h.JPG

夏羽に移行中の個体。今年は顔が真っ黒な個体を見ることができるでしょうか。

20210311i.JPG

お休み中のタシギ。

20210311f.JPG

↓此処には4羽のタシギが隠れています。

20210311o.JPG

オオジュリンはまだ多数観察できます。

20210311g.JPG

20210311gg.JPG

ホオジロの囀りもよく聞くようになってきました。

20210311jj.JPG

20210311j.JPG

すぐ横を飛んだチョウゲンボウ。今年も鉄橋で営巣するのでしょうか。

20210311l.JPG

長らく楽しませてくれたイカルチドリはいつまで観察できるでしょう。

20210311n.JPG

帰り道、グラウンドにタヒバリが複数いました。
夏羽へと変わりつつある個体もいます。

20210311q.JPG

すぐ傍で羽繕いを始めた一羽。

20210311r.JPG

20210311s.JPG

ふわりとハリセンボンのように膨らみました。

20210311t.JPG

こうして鳥は羽繕いをする姿を見ていると仄々しますね・・・。

20210311u.JPG

このタヒバリも、もう間もなく北へ帰るのでしょうね。寂しくなります。
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 6

Mitch

散歩コースで見られたハシビロガモは姿が見られなくなりました。
居なくなったとみられたツグミはまだ少数ですが残っていました^^
by Mitch (2021-03-12 17:44) 

queso

Mitch様、
ハシビロガモも去って行きましたか・・・。寂しくなりますね。
ツグミはMFでもまだ見られます。今季は冬鳥が去って行くのが
例年より早く感じますね。
by queso (2021-03-13 09:44) 

ramblin

私も先日やっとオオジュリンを見る事が出来ました。
日頃はスルーしがちなタヒバリもこんな姿を見せられたら
嬉しくなりますよね。
 今日は酷い天気でしたが明日は晴れが期待出来ますから
出掛けたいと思いますが雨の翌日なんでどうなりますか?
by ramblin (2021-03-13 17:50) 

takapy77

今シーズンは、結局ユリカモメを一度も見ずに終わりそうです。
イカルチドリは、当地では留鳥なので夏場の暑い時期でも
見られます。ただ鳥までの距離が遠いので絵になりません。
今の時期にも、時々遠くにいるのは分かるのですが、
遠すぎるので、ブログには載せられないのが正直なところです。
by takapy77 (2021-03-13 20:33) 

queso

ramblin様、
オオジュリンに出会われたのですね。この鳥も北へ帰っていきますね。
タヒバリは地味な鳥ではありますが、旅立ち前にはこうして近くで
撮影できるようになり、羽繕いもじっくり観察できました。
このところ雨天の翌日の晴れ間は強風というパターンが続いて
いますね。冬季は穏やかな日が多かったのですが、今年の春は
風が強い日が多い印象があります。
by queso (2021-03-15 08:36) 

queso

takapy様、
この河川敷は例年に比べこの冬はユリカモメの数が少なかったのですが
ここへ来てその姿が見られるようになってきました。
先日は編隊を組んで飛行していたので一瞬違う鳥かなと思って
しまいました。
此処は二年前の台風で河川敷が被害を受け、造成して葦原と干潟を
再生してから、こうして野鳥がやって来るようになりました。
この春もシギチの飛来が待ち遠しいです。
by queso (2021-03-15 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。