SSブログ

2013年3月 八重山の旅 ~その4~ [旅]

西表島で、3種類の猛禽をカメラに収め、今宵のホテルに向かって車を走らせる。
途中、車を降りて海外沿いで見かけたのは、東京でもよく見かけるイソシギ↓。

20130401a.JPG

ミナミトビハゼも汽水域ではよく見かけた。

20130401b.JPG

徒歩で探鳥した田園地帯付近で見かけたのはリュウキュウメジロ↓。
東京で見かけるメジロとの違いは・・・イマイチ分からず。

20130401c.JPG

トトトトト・・・と幹を叩く音が聞こえたなぁと思ったら、ギィーという声と共に
姿を現したのは、オリイコゲラ。西表で見られるコゲラで東京で見るコゲラに
比べて全体的に色が濃いめだ。

20130401d.JPG

こちらはリュウキュウサンショウクイという野鳥。
何故に「山椒食い」等という不思議な名前なのかと思って調べてみたら、
「ヒーリリ、ヒーリリ」という鳴き声が、山椒を食べて辛くてヒリリと言っているのだろう
というところから来ているとか・・・。本当だろうか?--;

20130401e.JPG

さてさて、西表島からは徒歩または水牛車で渡れる島「由布島」がある。
植物園やら蝶を観察できる温室もあるそうだが、この日はだんだんと雲行も怪しく
時間も押してきたのでパスすることに。

20130401f.JPG

こちらも晴天だったら素敵な景色だったのだろうなぁ・・↓。

20130401g.JPG

そうこうしているうちにポツポツと雨が落ちてきてしまったので、本日の宿泊先
ホテルパイヌマヤリゾートへチェックイン。
このホテルにはかつて、西表島温泉があったそうだが源泉水の減少が著しく残念
ながら閉鎖されてしまったそうな。
ということで、シャワーを浴びたら今宵の夕食を頂きに館内のレストランへ。

まずは、本日の探鳥成果を祝ってオリオンビールで乾杯!

20130401k.JPG

いや~、やはりビールという飲み物は暑いと旨い!
テーブルの上には地の食材を使った料理がスタンバイ。

20130401h.JPG

サラダには海ぶどうがあしらわれている(^^)。

20130401i.JPG

こちらの野菜は、ピーフチビ。オオタニワタリの新芽だそうな。
癖もなくなかなか美味しい♪

20130401j.JPG

島ラッキョウと紅イモ。島ラッキョウは泡盛を誘いますな。

20130401m.JPG

お刺身。こちらも美味。

20130401o.JPG

琉香豚の角煮。脂も甘くて美味しい一皿だった。

20130401n.JPG

追加でオーダーしたのは、西表で食べられている「ヒカゲヘゴ」というシダを
使った梅肉和え。ちょっと粘りがあって、山芋のようでなかなかこちらも旨い。

20130401p.JPG

メインは琉香豚のカツレツ。これはデミグラスソースとの相性が微妙だった・・・。

20130401q.JPG

ご飯、アオサの吸い物の後はチーズケーキ。しっかりと完食して部屋に戻り
当然のようにこの日も早々にベッドに倒れ込む。
フト夜中に目を覚ますと、さすがジャングルの中のホテルを売りにしている宿だけ
あって、カエルや夜行性の動物達の鳴き声があちこちで聞こえる。
う~ん、ワイルド!

翌朝は、野鳥の囀りで目を覚ます。今日は青空を拝むことが出来るだろうか。
バルコニーに出ると、早朝に降った雨で濡れている。

20130401t.JPG

朝ごはんは雑穀米を選ぶ。昨夜しっかり食べたけれど朝食も当然たっぷり頂く。

20130401s.JPG

さぁ、太陽も出てきたし西表島2日目を堪能しますか(^^)♪

20130401v.JPG

(その5へ続く)
nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 14

sana

おお!石垣島に西表島!今回はずいぶん遠くに飛びましたね~。
すごいなぁ~と思っているうちにあれよあれよと更新されて、ついて行くのが大変でした。(笑
地の食材でお料理、西表まで行くと聞いたこともないものがあるんでしょうね~。そちらも興味深いですが、動物の写真も楽しく拝見しました。
カンムリワシ、美しい猛禽ですね~。
仰るとおり、猛禽にしてはずいぶん優しい表情。
№1のターゲットの鳥さんに早々と会えて良かったですね。^^
イリオモテヤマネコには、そうそう出会えるもんじゃないのでしょうね~。^^;でも、ちょっと期待しちゃったりして。
私は沖縄と与論までしか行ったことがないのですが、いつか日本最西端の島、与那国まで行ってみたいと思ってます。
by sana (2013-04-01 10:03) 

dinghymama

油断していたら、八重山の旅その4まできてるじゃないで
すか!?続けて読ませていただきました^^
蝶も美しいけど、カンムリワシもウツクシー♪
次はイリオモテヤマネコですね。ワクワク〜〜

沖縄は食べ物も美味しいし、また行ってみたいところです。
久米島と石垣島と2島行っただけなので、沖縄本島にも
出かけてみたいです。

by dinghymama (2013-04-01 16:49) 

ろろすけ

やはり鳥さんからなんでもリュウキュウと付いてしまうのですね。
由布島入口の水牛さんがお茶目ですこと(笑)
ホテルのHPも拝見いたしましたが、
このお食事で意外とリーズナブルな感じがいたしました。
このシーズンは西表島穴場ですね。

by ろろすけ (2013-04-01 19:00) 

yu-yu1117

へええ。メジロもヒヨドリもコゲラも、「言われてみれば」ですが
ちょっとずつ違うんですね~。
人間も、生粋の沖縄の人とか高知の人とか、東北の人とか、
「言われてみれば」微妙にそれらしい顔立ちされてる気がします。(笑)
きっと新しい鳥に出会うたびに「きゅんっ♪」とするくらいうれしかったんじゃ??
ですよね。ですよね。
なんか血が湧き立ちますよね。
いやあいいなあ。見てるこっちもちょっとわくわくしちゃいました。
猛禽類もドキドキしちゃいますね。
by yu-yu1117 (2013-04-01 19:47) 

chidori

わわわ、あっという間にその4までアップされてる~
すっかり出遅れてしまいました(^^;)
↓でカンムリワシが出てきたのには感動!
いい出会いが出来てよかったですね~。
でも個人的な好みを言えばカナヘビちゃんかな?
トカゲとヘビのちょうど間のような、キュートな姿にやられました♪

それにしても食文化と言うか、面白い食材がいっぱいですね!
オオタニワタリやシダの一種など、熱帯植物も食卓に登るとは…
せっかくのカツレツは残念でしたね。
豚には何故かデミ系のソース、合いませんよね(^^;)

さて、その5ではイリオモテヤマネコが出るんでしょうか?
続き、待ってまーす!
by chidori (2013-04-02 06:13) 

ken_trekking

自然に囲まれ、変えるの鳴き声に
包まれて寝るなんて、ものすごく
季節が違いますね、東京とは。
by ken_trekking (2013-04-02 07:31) 

queso

sana様、
今回は大量に写真を撮影したので、そちらをアップせば・・・と
がしがし更新していたら4まで行ってしまいました^^;。
西表の後は、石垣観光、竹富が待っているので実はまだ先は
長いのですが、どうぞお付き合い下さいませ。

カンムリワシは長閑な感じの猛禽でした。そういえば根室に大鷲を
見に行った時も、結構のんびりと鷹揚に構えている鳥だなぁと
思いましたが・・・。南国故食べるものには左程困らないのかも
しれませんね。ターゲットはカエルなどが多いようですし、カエルは
それこそ沢山生息しているでしょうし。

与論島ですか~。私はまだ訪れたことがありません。
沖縄~八重山は石垣直行便が出来て益々人気のエリアとなりそうですね。これからゴールデンウィーク向け混雑するのでしょうね。
by queso (2013-04-02 08:19) 

queso

dinghymama様、
週末を利用して、ワーっと更新してしまいました。
只今、小休止ということで・・・。
旅行はやはり、その時愉しいだけでなく、その記録(記憶)を
何かに書き取っておかねばいけないなぁといつも思っています。
以前は夫が几帳面にアルバムに写真を貼っておりましたが、
最近は専らパソコンでアルバム作成。

私の場合はこうしてブログに掲載することで、残しておりますが
やはり色々調べようと思っても抜けている所も多く・・・^^;。

久米島と石垣に行かれた事があるのですね。
沖縄本島も勿論お薦めですが、西表もなかなか素晴らしくお薦めです!
by queso (2013-04-02 21:43) 

queso

ろろ様、
仰る通りです。「リュウキュウ」とつけておけば取り敢えず間違いは
ないのではないか・・・という感じでした^^;。

由布島入口の看板、いい味を出していますよね。
晴天だと本当に美しいところのようだっただけに残念です。

この辺りが最も賑わうのはGW~夏休みでしょうし、3月は比較的
空いていてお天気も良くて穴場、と聞いていましたが今年は例年より
暑かったようで天候も若干不順でした。
次回は晩秋に出掛けてみたいなぁと思っております。
by queso (2013-04-02 21:46) 

queso

yu-yu様、
そうなのです!ヒヨドリが一番分かり易かったのですが、確かに皆
微妙に異なりますよね。
日本は小さな島国とは言うけれど・・・この生き物の多彩さ、素晴らしいですよね。

カンムリワシが電柱に乗っかって全く逃げない・・・というシチュエーションも
驚きましたが、逆に普通のコサギなどがすぐに逃げてしまったりと
その野鳥の距離感の違いにも地域差を感じました。

でも、やはり自分が普段居るところではない、遠く離れた旅先で
見ることが出来る生物というのは心躍りますね。
八重山に行く前にこちらでよく探鳥していた雉さえも、あちらだと
種類が異なるものが当然の様に生息していました。

八重山、お薦めですぞ!
by queso (2013-04-02 21:51) 

queso

chidori様、
どど~っとアップしましたが、平日になり一気に更新ペースが
スローダウンしております・・・^^;。
週末もまた雨予報なので、その間に旅行記を仕上げてしまいたい
ところですが・・。
カンムリワシは、猛禽なのになんとものんびりとした感じで
鷹揚な感じの鳥でした。
ちょっとオトボケな感じとも言いましょうか・・・。
因みにこのカナヘビは、サキシマキノボリトカゲというそうです。
じっとしている姿に円らな瞳・・・なんとも可愛らしかったです^^。

仰る通り、こちらの食はユニークで興味深いものでした。
ヒカゲヘゴのようなシダを食べるとは初めての経験でしたが
なかなか美味しく、酒の肴としてもお薦めですぞ。
泡盛も、こちらの硬水と合わせるとまたぐっと美味しいのかも
しれません。
豚肉とデミグラはやはり合いませんよね・・・。ちょっとこれは残念でした。

イリオモテヤマネコ・・・果たして・・・?
by queso (2013-04-03 08:14) 

queso

ken_trekking様、
昔北海道の山の中の宿で、夜梟の鳴き声を聞いて感動したことが
ありましたが、こちらの宿の深いジャングルの中では様々な生き物の
声が響いて(メインはカエルかと思いますが)、日本ではないような
そんな錯覚に陥りました。
八重山は台湾に近いくらいですから、やはり東京とは季節が違いますね。

by queso (2013-04-03 08:16) 

sora

その昔、牛車に乗って、由布島まで行ってきましたよ。
島全体が、植物園になってました。
西表島でも宿泊されたんですね。
自然いっぱいのお宿、いいですねー。
カエルの鳴き声が聞こえるってのは、こちらと同じですが^^
いろんな野鳥に会えたんですね。
同じ鳥でも、住む場所によって異なるなんて・・・。
鳴き声も違うのかなぁ。お国訛りがあったりして^^

沖縄の食材には珍しいものがたくさんありますよね。
私もまた行きたくなりました。
by sora (2013-04-03 17:13) 

queso

sora様、
牛車で由布島へ行かれたのですね(^^)♪お天気は如何でしたか?
由布島に渡るには徒歩でもお金がかかるのですね。
私達は島を見ただけでしたが、お天気の良いときにぜひとも
渡ってみたいものです☆
西表は日本とは思えないような森林の濃さでした。
カンムリワシも何度も何度も目撃しましたし、その自然の豊かさには
ただただ感動でした。

そうですね・・・。野鳥は見た目だけでなく、ちゃんと聞き分ければ
鳴き声もまた微妙に異なるのかもしれません。
こちらの食材はなかなかユニークなものが多いですよね(^^)。
沖縄本島だと「あぐ~」に代表されるような豚ですが、石垣では
断然牛でした。その辺りの違いもまた面白いですよね。
by queso (2013-04-04 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0