SSブログ

2023年9月初旬の河川敷探鳥 [旅]

9月最初の土日も東京は身体に堪える暑さとなりました。
雨予報だったはずの日曜も結局日が暮れるまで雨は降らず・・・。

ということで、この土日も近隣を歩いたのみでツツドリに会いに公園へは
行きませんでした。

昨日早朝に撮影した月。

20230903e.JPG

いいつものポイントでは遠くにセッカが見られました。

20230903f.JPG

この日は水位が高くシギチは見られません。そんな中、もう帰ったと思っていた
オオヨシキリが姿を見せてくれました。

20230903g.JPG

昨年此処で最後にオオヨシキリを観察したのは9月10日。
今年はいつまで、この鳥を見ることが出来るでしょうか。

20230903h.JPG

気温も上がってきたので、カワラヒワを撮影して早々に退散。

20230903i.JPG

未練がましく土手沿いの小さな公園へ立ち寄ると、1羽のオナガが色々な声で
鳴いていました。

20230903j.JPG

園内に足を踏み入れた際に多くのムクドリが居り、白っぽいムクドリを見た
ような気がしたのですが、その正体はオナガを撮影している時に気付きました。

20230903k.JPG

コムクドリです。

20230903l.JPG

もっと早い段階でしっかり撮影しておけば良かったのですが、早々に飛ばれて
しまいました・・・。

20230903m.JPG

合計3羽。こんな小さな公園にやって来るとは思っていなかったので油断して
いました。翌日も同じ時間に足を運びましたが、(普通の)ムクドリしか見られず。

それでも、小鳥の渡りを実感できたのですからヨシとしましょう。
予報では来週以降気温が下がるようなので、いよいよリュックを背負っての探鳥に
出掛けようと思っています。

nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 10

Mitch

いやになるほど沢山いるムクドリ、その中にコムクドリがいるかもと思っても、注意して探す気にはなかなかなれません。
見つかってよかったですね。
by Mitch (2023-09-03 18:23) 

ramblin

 最近は以前よりコムクドリを見られる期間が
長くなったような気がします。
 ムクドリと一緒に居ることも多いみたいです。
by ramblin (2023-09-03 20:42) 

風神

早朝の月も、良いもんですね。早朝と聞くだけで、清々しいです(^^)
コムクドリは少し残念でしたね。そうなんですよ、仰る通りで、油断してると出会ったりするんですよね^^;
by 風神 (2023-09-03 21:35) 

mitsu

ムクドリ〜近所でもいっぱいいます^^
コムクだったら嬉しいな〜w
by mitsu (2023-09-04 07:17) 

queso

Mitch様、
本当に・・・ムクドリだけは嫌になる程いますね。
賑やかな鳴き声と群れる習性もあり、あまり好かれない鳥ですが
よく見ると可愛いなと思うこともあります。^^;
by queso (2023-09-04 08:17) 

queso

ramblin様、
コムクドリは食べ物があれば、渡り途中に長く居座ることも
あるのですね。これから樹上にムクドリが沢山いるときは、
目を凝らしてコムクも探すようにします。鳴き声も異なるので
この辺りも探す際の参考になりますね。
by queso (2023-09-04 08:20) 

queso

風神様、
仰る通り、探鳥というのは鼻息荒く探している際は出会えず
ボヤボヤしている時に思い掛けない出会いがあり、逃してしまう
ことが多いですね。^^;
by queso (2023-09-04 08:21) 

queso

mitsu様、
この公園は土手に面した住宅地にある小さな小さな公園なので
油断していました。オナガやムクドリが木の実を食べているなと
思ったらコムクも居たので、他の公園等でも同じシチュエーションが
あるかと思います。
by queso (2023-09-04 08:25) 

takapy77

今までコムクドリは4~5月の渡りの時期。
秋の渡りは少ないですが見たことあります。
が、今年は7月に見られました。どういう個体なのか
分かりませんが、東北では平地でも繁殖する個体が
いるので、繁殖地が南下しているのでしょうかね。
ジョウビタキの日本での繁殖数が増えているように
年々、野鳥の環境も変わって来ているのでしょうかね。
ツミやイソヒヨドリも変わってきてますね。
ちなみに、今は何処にでもいるアオサギやハクセキレイ、
昔は珍鳥だったようです。

by takapy77 (2023-09-09 23:08) 

queso

takapy様、
コムクドリは春に見られることが多いですね。
7月に見られた個体は、もしかしたら近くで繁殖した子なのかも
しれませんね。
アオサギはハクセキレイも昔は珍鳥だったとしたら、仰る通り
コムクドリがムクドリのように見られる可能性もあるのかも
しれません。
ジョウビタキは奥日光でも繁殖していると聞きました。
幼鳥を観察できる日も、そう遠くないかもしれません。
by queso (2023-09-10 16:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。