SSブログ

2022年8月中旬の地元探鳥 [探鳥]

早いもので8月も下旬となりました。
ツツドリ飛来情報も聞かれる頃となりましたし、鳥枯れシーズンではありますが
今後に期待したいですね^^。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、常連のカワラヒワ。

20220821a.JPG

8月中旬となっても、まだ見られたオオヨシキリ幼鳥。

20220821b.JPG

20220821c.JPG

この日はセッカを複数観察しました。

20220821d.JPG

こちらは営巣中の雌と思われる個体。

20220821e.JPG

この辺りを縄張りにしている雄。

20220821f.JPG

最近は、近くにとまってくれることが増えてきました。

20220821g.JPG

間もなくオオヨシキリも姿を消しますから、セッカは貴重な存在です。

20220821h.JPG

このところ日の出が遅く、日の入りが早くなったなぁと実感します。
今週は雲の多い天候が続く予報ですし、季節は次へと歩みを進めているようですね。

nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 6

風神

セッカは慣れてくると、近くまで来てくれる個体が居ますよね。
以前毎日のように撮っていると、興味津々?で近寄って来る子がひとり居ましたよ。超望遠要らずでした。
by 風神 (2022-08-21 15:30) 

queso

風神様、
通い詰めているせいか、この河川敷のセッカも私の目の前に
舞い降りてくれるようになりました。(たまたまとは思いますが)
野鳥にも、人に対して「顔なじみ」という感覚を持っているのでしょうか。
by queso (2022-08-21 16:21) 

Mitch

近くにとまってくれるセッカ、queso さんを敵ではないと
認識してるんですね^^
by Mitch (2022-08-21 17:06) 

queso

Mitch様、
頻繁に歩いている場所なので、このセッカが私を認識してくれて
いたら嬉しいです。^^
by queso (2022-08-22 06:11) 

RockyBird

河川敷はセッカにとって棲み易いところなのでしょう。
じっくり探して歩けば、次々と見つかるようですね。
耕地よりもきっとそちらの方がセッカの個体数は多いでしょうね。

by RockyBird (2022-08-28 15:13) 

queso

Rocky様、
オオヨシキリが元気に鳴いてくる頃は、この河川敷でセッカの
姿を見掛けなかったのですが、晩夏になって元気に縄張り主張を
行うようになりました。個体数も増えてきたように見えます。
by queso (2022-08-29 08:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。