SSブログ

2022年5月中旬の奥日光探鳥 ~その4~ [探鳥]

先月中旬に出掛けた奥日光探鳥の続きを掲載します。
二日目の朝食後は湯ノ湖畔をのんびり歩くことにしました。
この時間、修学旅行生達は皆出発しているので、湯ノ湖畔に居るのは釣り人と
僅かなバーダーくらいで平日は静かです。

先ず現れたのはキビタキ。他の雄を気にしていました。

20220603a.JPG

ニュウナイスズメの雌も姿を見せてくれました。

20220603b.JPG

早朝観察したオシドリでしょうか。

20220603c.JPG

今頃は湯ノ湖畔の何処かの木の洞で卵を温めている頃かもしれません。

20220603e.JPG

今年も夏に湯川で幼鳥に出会えることが今から楽しみです。^^

20220603f.JPG

ヒガラも姿を見せてくれました。

20220603g.JPG

このキビタキは昨年生まれた個体でしょうか。

20220603h.JPG

ミソサザイの大きな囀りが聞こえるなと思ったら、すぐ下の樹上にとまっています。

20220603i.JPG

俯瞰してこの鳥を撮影したのは初めてです。

20220603j.JPG

一生懸命囀る姿は逞しさすら感じます。

20220603k.JPG

この小さな身体で、あれほどの声量ですから、囀りには体力もかなり使うので
しょうね。目をぎゅっと閉じて歌う姿は何とも健気です。

20220603l.JPG

20220603m.JPG

この日、キンクロハジロは雌雄で見られました。

20220603n.JPG

20220603o.JPG

すぐ目の前に出てきたルリビタキの雌タイプ。

20220603p.JPG

20220603q.JPG

この日も晴天。強い日差しの下、だんだんと鳥影も薄くなってきたので、戦場ヶ原には
寄らず、バス乗車後は真っすぐ駅へ向かいました。
今思えば、立ち寄ったら何か別の出会いがあったかなぁとも思っています・・・。

彼の地もトケン類が飛来しているようですし、近々また出掛けたいと思っています。
時期的に熊の目撃情報も増えてきましたから、奥日光へ行く際はビジターセンターの HP等で熊情報も要チェックです。

奥日光探鳥記、ご覧いただき有難うございました。

(2022年5月中旬の奥日光探鳥・おわり)

nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 10

えれあ

オシドリの親子とか見てみたいです。
TVで見ましたが、木から飛び降りる所とか凄いですね。

by えれあ (2022-06-04 15:43) 

風神

ミソサザイの表情は仰る通り健気ですね。一生懸命さが伝わって来ます。
夏、オシドリの幼鳥が見られるのを楽しみにしています♪
トケン類を知らなくて調べました^^;夜に啼き声が聞こえてくる時があるんですが、まだ見た事無いです。
熊の目撃情報があるんですね。またのお出かけの時は、どうぞお気を付けください。
by 風神 (2022-06-04 16:57) 

Mitch

ミソサザイは都民の森で数メートルの距離から
見ましたが、体が小さいのに声に迫力がありますね。

by Mitch (2022-06-04 17:38) 

queso

えれあ様、
オシドリは木の洞等で営巣し、卵から孵ると次々に地上に降りて
水場へと向かうのですよね。逞しいものです。
by queso (2022-06-05 13:40) 

queso

風神様、
ミソサザイは上に向かって一生懸命大きな声で囀っていました。
傍に雌が居たのかもしれません。
奥日光では、初夏以降に湯川で幼鳥を連れたオシドリの雌を観察できることもあります。
カッコー、ツツドリ、ホトトギスは見たことがあるのですが、
ジュウイチだけは声のみで、いつか撮影したいと思っております。
熊は一度奥日光で単独で鳥見をしている時に近い距離で目撃した
ことがあります・・・。そっとその場を離れましたが、怖かったです。
by queso (2022-06-05 13:43) 

queso

Mitch様、
ミソサザイ、とても小さいのにスクッと立って、大きな声で
鳴いていると仰る通り迫力すら感じますね。鳴くだけで相当体力を
使うのでしょうね・・・。
by queso (2022-06-05 13:45) 

ramblin

 この季節にオシドリを見たことが無いので羨ましいです。
ニュウナイスズメも我が県内では殆ど見られなくなった
鳥さんです。

by ramblin (2022-06-05 20:53) 

queso

ramblin様、
奥日光へは何度も足を運んでいますが、今回ほどオシドリを観察
したのは初めての事です。ニュウナイスズメは私も奥日光で見る
ことが殆どです。
by queso (2022-06-06 08:28) 

RockyBird

二日目朝食後のハイライトはミソッチとルリビタキ♀タイプでしたか。
ミソッチの囀りが聞こえてくるようです。
二日目は随分早く切り上げられたのですね。湯滝入口から乗られたのでしょうか。

by RockyBird (2022-06-06 11:31) 

queso

Rocky様、
ミソサザイは、上に向かって何度も何度も鳴いていました。
全身の力を絞り出すように囀る姿は何時見ても感動します。
二日目も前日同様ピーカンとなり、鳥影が薄くなってきたので
早々に湖畔前からバスで帰路に着きました。
やはり、赤沼で下車した方が良かったでしょうか・・・。
by queso (2022-06-06 14:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。