SSブログ

2021年8月中旬の地元探鳥 [探鳥]

この週末も高温多湿の日が続いた東京です。
せめて、湿度だけでも下がってくれると嬉しいのですが・・・。
先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。

この日は早朝に水位が下がり、少ないながらも何とかシギチを観察できました。
先ずはメダイチドリ。

20210822a.JPG

イカルチドリもいました。

20210822b.JPG

コサギも漁にやってきました。

20210822c.JPG

ウミネコの飛翔。

20210822d.JPG

珍しく樹上にとまっていたセッカ幼鳥。

20210822e.JPG

20210822g.JPG

カワラヒワ幼鳥もいました。

20210822i.JPG

帰り道に寄った公園で出会ったヒヨドリ。

20210822j.JPG

そのヒヨドリの傍にもう一羽グレーの鳥がいます。

20210822k.JPG

久しぶりにイソヒヨドリの雌に出会いました。

20210822l.JPG

人への警戒心が低い個体のようで、すぐ傍で撮影できました。

20210822m.JPG

もしかしたら、イソヒヨドリも近くで繁殖していたのかもしれません。

20210822n.JPG

獲物を見つけ、去って行きました。

20210822o.JPG

久しぶりにツグミの仲間に出会えた嬉しいひとときとなりました。

※因みに、このイソヒヨドリ雌は綺麗な声で鳴いていたので、幼鳥なのかなと
思いましたが、この鳥は雌も囀るのですね。
鳥の美しい囀りは、繁殖相手を呼ぶ為のものと思っていましたが、イソヒヨドリは
繁殖期以外の晴れた日などに囀ることも多いようです。
鳥の生態は、まだまだ謎も多いですね。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 6

Mitch

当地では川が小さいせいか、イソヒヨドリを見ることはありません。
多摩川の流域では当地より西の方でも見ることがあるようです ・・・。
by Mitch (2021-08-22 17:42) 

takapy77

イソヒヨドリは、住宅街でも見られる事がありますね。
自宅の窓から、見られた事もあります。
近くで繁殖していても、なんの不思議もないと思います。
by takapy77 (2021-08-22 20:13) 

queso

Mitch様、
イソヒヨドリは都心部でも数を増やしている野鳥のようですね。
築地やお茶の水駅周辺で、この鳥を見掛けたことがあります。
Mitch様のフィールドでも出会える日は近いのかもしれません。
by queso (2021-08-23 08:04) 

queso

takapy様、
まさに今回の公園も住宅地の中でした。この鳥の囀りは美しいので
近所で繁殖して、あの声を毎朝聞けたら嬉しいです^^。
磯に居る、ヒヨドリに似た鳥ということで、イソヒヨドリという
名前になったそうですね。

by queso (2021-08-23 08:08) 

ramblin

 現在の鳥類目録7版ではイソヒヨドリはヒタキ科に
なっていますが以前のツグミ科の方が感覚的にはしっくり
来ます。
 この鳥も当たり前のように身近な存在になりましたが
ほぼ毎日のように綺麗に鳴いてくれるのが嬉しいです。

by ramblin (2021-08-23 14:00) 

queso

ramblin様、
イソヒヨドリは現在ヒタキ科なのですね。
英名だとBlue Rock Thrushと、Thrushなので、ツグミの仲間と
いう意識がありました。
あの綺麗な鳴き声を毎日のように鑑賞できるとは羨ましいです。
by queso (2021-08-24 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。