SSブログ

2021年1月下旬の地元探鳥 [探鳥]

やはり緊急事態宣言は延長となりましたね。
あと一ヶ月は長いですが、状況が改善し一日も早く解除となることを
祈っております。ぼちぼち鳥見で遠出もしたいです・・・。

代り映えしませんが、先日出掛けた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は久々にヒバリを観察しました。

20210203a.JPG

この鳥が空を飛びながら囀るのも、もうすぐですね。
グラウンドでは最近ツグミが増えてきました。この日は雨後ということで
ミミズを見つけた様です。

20210203b.JPG

スルスルと飲み込みました。

20210203c.JPG

今日も休憩中のイカルチドリ。

20210203d.JPG

コガモ。

20210203e.JPG

ツグミは干潟にも居ました。

20210203f.JPG

常連さんのカワラヒワ。

20210203g.JPG

イソシギ。

20210203h.JPG

コガモがイソシギをドヤしているようにも見えますが・・・。

20210203i.JPG

背後からだと何が起こっているのか分かりません。

20210203j.JPG

今日もオオジュリンは多数観察できました。

20210203k.JPG

タシギも発見。

20210203l.JPG

セグロカモメ。

20210203m.JPG

イカルチドリの飛翔。

20210203n.JPG

復路、グラウンドへ戻るとまだツグミが居ました。

20210203o.JPG

タヒバリも観察。

20210203p.JPG

ヒバリもまだ居ました。

20210203q.JPG

雨後の平日のグラウンドは鳥達にとってパラダイスの様ですね。
引き続き地元探鳥が続きます。
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 8

まっちゃん

やはり大きな川がある場所はいいですね。
地元には川が殆ど無いので、海鳥に期待しているんですが、今シーズンはハズレの様です。
by まっちゃん (2021-02-04 10:28) 

queso

まっちゃん様、
この河川敷で出会える野鳥も変わり映えはしません。
ただ、これからは鳥達の移動も始まり今迄と異なる出会いに
期待しているところです。
海岸もこれからはシギチとの出会いを期待できますね。
by queso (2021-02-04 14:04) 

ramblin

 ヒバリも生息数を減らしている鳥さんらしいですね。
先日川沿いを歩いた折にも近くのスポーツ広場では
ヒバリは見られずツグミとハクセキレイのみでした。
 私も鳥見は自己規制気味なので同じような鳥さんに
しか会えないですけど暫くはこの調子で行くしか
無いみたいです。
by ramblin (2021-02-04 17:12) 

Mitch

シギチ類が見られると、観察種に幅が出てきますね。
当地ではシギチ類はめったに見られないので、毎回同じような
鳥になってしまいます。
by Mitch (2021-02-04 17:48) 

queso

ramblin様、
地上のツグミを見る機会が増えて来ましたね。この鳥は春が
近くなると地上で採餌する個体が多くなりますね。
今年はこの鳥をいつまで見られるでしょうか。
まだ先の見えない状況ですが、暖かくなってきたのが救いでしょうかね。
by queso (2021-02-05 08:28) 

queso

Mitch様、
此方もほぼ毎回同じような鳥となってしまします。
そんな中、先日嬉しい出会いもありました。これから鳥の移動も
始まりますし、そんな出会いに期待しながら歩いております。
コチドリやコアジサシは今年もやって来てくれるでしょうか。
by queso (2021-02-05 08:29) 

Rocky

矢張り、カラカラに乾いた大地と雨後の湿った大地には大きな差があるようですね。
餌になる生物が活発に動き、鳥たちもそれが見付けやすく捕えやすくなるのですね。
いつもの顔ぶれのようですが、種類も数も多く観察出来てよかったですね。

by Rocky (2021-02-08 09:44) 

queso

Rocky様、
仰る通り、雨後のグラウンドは鳥達を呼びますね。
だんだんと地上のツグミを見る機会が増えて来ました。いつもほぼ
同じ場所を歩くので出会える鳥も同じ種類となってしまいますが、
それでも愉しい探鳥時間です。^^
by queso (2021-02-08 16:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。