SSブログ

2017年春の粟島探鳥 ~その④~ [探鳥]

春の粟島探鳥、その4は二日目の夕刻に郵便局前の公園での嬉しい
出会いをご紹介致します。
宿に入る前に同公園で何やら鳥影を見掛けたのでそっと近づくと、
雀に混じって採食していた小鳥が二羽、桜の木の枝にとまりました。

20170508a.JPG

番でしょうか。
ホオジロに似ていますが、頭の模様が異なります。

その後再び地上で食事を始めました。

20170508b.JPG

初めて見た鳥ですが、これはシロハラホオジロの雌でしょうか。

20170508c.JPG

20170508d.JPG

こちらはもう一羽、雄個体でしょうか。

20170508e.JPG

20170508f.JPG

夕刻で画像は暗いですが、ツーショットも撮れました。

20170508g.JPG

丸くて、愛らしい表情をした鳥ですね。

20170508h.JPG

特に、雌の可愛らしさは際立っているような・・・。

20170508i.JPG

20170508j.JPG

公園の端の方で雀に交じって採食していましたが、間もなく二羽揃って
飛び立って行きました。

20170508k.JPG

翌朝には同公園にこの鳥の姿はありませんでしたので、畑に行ったのか
エネルギー補給の為に僅かな時間島に立ち寄ったのかは分かりませんが、
とても嬉しい出会いとなりました。

粟島では島内の畑は勿論ですが、こうした海沿いの公園や樹上にも
オヤッという出会いがあるようです。
前回秋に出会ったコホオアカも、海沿いの広場で何やら採食して樹上に
上がった一羽でした。

キマユホオジロ、シロハラホオジロと二種の初見の鳥に出会った
探鳥二日目はこうして暮れていきました。
明日は最終日、更なる出会いを期待したいところです。
(その5へ続く)
nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 12

まっちゃん

シロハラホオジロですか、いいですね。
島なら何でも撮っておきそうですが、MFあたりでアオゲラとかと同時に出られたら見逃してしまいそうです。^^;
by まっちゃん (2017-05-09 17:44) 

ramblin

喉の黒いのが雄、白っぽいのが雌と考えて良いと
思います。雌雄の揃い踏みは貴重なショットです。
by ramblin (2017-05-09 17:58) 

Mitch

シロハラホオジロですか?
素晴らしい出会いでしたね^^
スズメと混じっていても、特にオスは目立ちそうですね!?
仰るように、メスや優しそうな顔で可愛らしく見えます。
by Mitch (2017-05-09 18:56) 

takapy77

顔は違うけど、やっぱりホオジロさんですね。
シロハラホオジロ、キマユホオジロ、いい出会いがありましたね。
この鳥さんやコホオアカ(シベリアジュリンも)、繁殖地と
越冬地で共通点がありますね。という事は、こちらで見られる
可能性がゼロでは無いという事ですね。参考になります。

by takapy77 (2017-05-09 21:54) 

queso

まっちゃん様、
そうですね、この後ろ姿だとこの辺りに冬場に現れても遠かったら
ホオジロかぁと撮影せずに終わってしまいそうです。
たまたま樹上に上がった際に顔が違うなと撮影しました。
舳倉島では常連さんのようですね。
by queso (2017-05-10 19:16) 

queso

ramblin様、
雌雄の違いについてアドバイス頂き有難うございます。
仰る通り、この鳥を撮影された方でも雌雄一緒にというのは
少ないようですね。掲載されているのは雄個体が多いような気がします。
by queso (2017-05-10 19:18) 

queso

Mitch様、
嬉しい出会いとなりました。^^
雀と一緒にはじめ雄個体が見えて、その後もう一羽雀ではない
鳥がいるとよく見たら雌個体でした。
既に番となり北へ向かう途中、休息とエネルギー補給にこの島に
寄ったのでしょうか。
この小さな身体で海を越えていくのですから鳥というのは凄いなぁと
改めて思いました。
by queso (2017-05-10 19:20) 

queso

takapy様、
この頭の独特な模様が特徴のホオジロのようです。
名前ほどお腹は白くないような気もしますが、雌雄同時に観察
できたことは幸運でした。
この島では港に近い公園で珍鳥に出会う機会も多いようです。
鳥達はほんの僅かな時間の滞在ですぐに抜けてしまうもの、
一泊するもの、数日とどまるものと色々なパターンがありますが
当然、此処で繁殖する夏鳥もいるのでしょうね。
by queso (2017-05-10 19:24) 

ゆうゆう

うわあ、絶対普通のホオジロと思ってスルーしそうです。
普段からよく鳥の細部まで観察されてるからやっぱりそこの違いですね。
ホオジロ、種類が多いんですね。
by ゆうゆう (2017-05-11 13:56) 

Rocky

こんばんは。
キマユホオジロに続いて、シロハラホオジロの♂♀をゲットおめでとうございます。
さすがに粟島ですね。
最終日への期待がますます高まります。

by Rocky (2017-05-11 22:29) 

queso

ゆうゆう様、
仰る通り、ホオジロは種類が多いですね。
こちらは、顔立ちが異なるので「おや?」と目をとめました。
特に雌の可愛らしさの際立つホオジロでした。
大きさも普通のホオジロよりは小さく丸い感じがしました。
by queso (2017-05-12 16:00) 

queso

Rocky様、
今回出会えた初見の鳥はキマユホオジロとシロハラホオジロのみと
なりましたが、3日目はクロツグミの雌や多くのオオルリに出会う等
個人的には嬉しい探鳥旅となりました。
初日が晴れてくれるともっと良かったのですが、この湿り気が
虫を呼び、それに鳥が集まり・・・と考えれば雨もまた必要なもの
なのですよね。
by queso (2017-05-12 16:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0