SSブログ

2017年春の粟島探鳥 ~その③~ [探鳥]

春の粟島、その③は二日目朝食後の探鳥からです。
先ずは、公園に一羽だけ居たビンズイ。

20170507b.JPG

屋根に生えた雑草の上に居たアトリ。

20170507e.JPG

そのアトリのすぐ傍に居たオオルリ。

20170507c.JPG

羽の色が美しいです。

20170507d.JPG

道路に降りていたホオジロ。

20170507f.JPG

海岸にぽつねんと一羽だけ居たセイタカシギ。

20170507g.JPG

巣から顔を出したシジュウカラ。

20170507h.JPG

ヒッヒッヒと鳴いていたジョウビタキ。前回訪れた秋にも出会いました。

20170507i.JPG

遠く、上空に居たハヤブサが物凄い勢いで下降を開始した写真・・・。

20170507j.JPG

山桜とメジロ。

20170507k.JPG

ムシクイと思われますが、ウグイスのような地鳴きをしていた個体。

20170507l.JPG

こちらもチャッチャと鳴いていたもの。これはウグイスでしょうね。

20170507m.JPG

風景写真。実は、右端から飛んできているのはミサゴで後から気付きました。

20170507n.JPG

シメ。

20170507o.JPG

ビンズイ。

20170507p.JPG

後ろ姿しか撮影できたかった鳥。
右頬の髭のような模様が気になりますが、アオジでしょうか・・・。

20170507q.JPG

こちらは勿論アオジ。

20170507r.JPG

ウミネコの中に一羽だけ交じっていたのはオオセグロカモメでしょうか。

20170507s.JPG

イソヒヨドリ雌。すぐ傍に雄が居ました。

20170507t.JPG

ヒメウ。

20170507u.JPG

バーダーさんから情報を頂いて見に行ったのはキマユホオジロ。
盛んに採食しています。

20170507v.JPG

ようやく島らしい珍鳥に出会えました。

20170507w.JPG

ハクセキレイ。

20170507x.JPG

海で魚を獲ったアオサギが、ウミネコ二羽にに追われています。

20170507y.JPG

逃げるアオサギ。

20170507z.JPG

一羽かわしました。

20170507z1.JPG

最後は、もう一羽もかわしてアオサギは飛んで行きました。
でも、あの大きさの魚をウミネコが奪って咥えて逃げるのはそもそも無理
だったのではないでしょうか・・・。

20170507z2.JPG

夕刻になり日も傾き始め、宿に戻る途中シロハラに出会いました。

20170507z3.JPG

港に居た鳶。ちょっと精悍な感じです。

20170507z4.JPG

宿の前の公園でふと鳥の姿を目撃し、もう少しだけ探鳥を続けることに。
そして其処では思い掛けない出会いがありました。
(その4へ続く)
nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 12

Mitch

キマユホオジロ、粟島に出かけた甲斐がありましたね^^
シジュウカラの巣穴、アカゲラとかのキツツキが開けた穴でしょうか?
by Mitch (2017-05-07 17:50) 

ramblin

キマユホオジロは関東辺りには滅多に迷って来ては
くれない鳥です。貴重な成果となりましたね。
 次回の思い掛けない出会い・・・期待します。
by ramblin (2017-05-08 04:58) 

queso

Mitch様、
キマユホオジロ、眉のレモン色が綺麗ですよね。
シジュウカラの巣穴はこの鳥が出入りするには大き過ぎますし
キツツキが開けたものを再利用しているのでしょうね。
by queso (2017-05-08 19:09) 

queso

ramblin様、
今年の粟島はゴールデンウィーク最終日頃から珍鳥が現れているようです。
こればかりはタイミングですから何とも言えませんが、キマユホオジロに
多くの冬鳥、夏鳥を長閑な環境下で堪能できたので満足なものとなりました。
by queso (2017-05-08 19:11) 

takapy77

キマユホオジロの夏羽、綺麗ですね。繁殖地、越冬地から
すると、太平洋側では、まず見られないですね。
いい出会いがあって、良かったですね。

by takapy77 (2017-05-08 20:44) 

Rocky

こんばんは。
流石にこの時期の離島、多くの種類の野鳥との出会いがありましたね。
特にキマユホオジロと出会えたのはよかったですね。
この鳥には舳倉島で会っていますが、特に2011年の春には♂♀の両方に会えて喜んだのを覚えています。

by Rocky (2017-05-08 20:51) 

まっちゃん

夏鳥、冬鳥が混じって見られる鳥の種類がとても多いですね。
もっと珍しいのがたくさん出ても良さそうな気もしますが。
by まっちゃん (2017-05-09 07:04) 

queso

takapy様、
キマユホオジロ、美しい鳥ですね。
眉のレモン色がシックな色合いの全体にアクセントを加えています。
舳倉島では常連さんの鳥のようですが、この島で観察できて
何よりでした。
by queso (2017-05-09 08:35) 

queso

Rocky様、
舳倉島ではキマユホオジロは常連の鳥のようですね。
それも番で出会えるなんて嬉しいですね。
舳倉島はいつか行ってみたい探鳥地ですが、現地での宿が少ない
というのがネックですね。
先日、某国のミサイルが同島寄りに落下したというのは困ったことです。
by queso (2017-05-09 08:38) 

queso

まっちゃん様、
そうですね、珍鳥は確かに少ないのかもしれませんが、舳倉島に
比べ訪れる人も限られるので「目」が少ないのも影響しているのかも
しれませんね。
でも、長閑に探鳥するには本当にお薦めの島です。
by queso (2017-05-09 08:39) 

ゆうゆう

キマユホオジロ、いい出会いでしたね。
光の加減で黄色が目立たなかったらスルーしそう。
ウミネコ、残高顔がいいですね。
でも水は得意なんだから自分で捕れよ、とも思います。(´∇`)
by ゆうゆう (2017-05-11 14:04) 

queso

ゆうゆう様、
キマユホオジロ、離島らしい出会いがありました^^。
このレモン色の眉、仰る通り気付かなければ「ホオジロ」か、で
通り過ぎてしまいそうですね。
カモメ類はいつもこうして横取りばかりする鳥、というイメージが
ありますね。
この時は単に大きい魚をとったアオサギが羨ましく、追いかけちゃえ
という悪戯心とあわよくば・・の両方だったのでしょうか。
by queso (2017-05-12 15:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0