SSブログ

2016年11月下旬の奥日光 ~その1~ [探鳥]

先週土日、白濁の硫黄泉にゆったり浸かりに奥日光へ出掛けました。

20161204a.JPG

ちょうど季節外れの雪の降った週末だったので、赤沼からの遊歩道もこの通り。


20161204b.JPG

戦場ヶ原の湯川で先ず姿を見せてくれたのはマガモ。

20161204c.JPG

20161204d.JPG

この日は複数羽の雄個体が盛んに小競り合いをしていました。
ズミの実も殆どなくなり、聞こえるのはキツツキ類の鳴き声が殆どです。
枝被りですが現れたのはオオアカゲラ。

20161204e.JPG

後ろ姿ですがキバシリも登場。

20161204f.JPG

↓水面から出ている黒いものは何でしょう?

20161204g.JPG

正解はカワガラスの尾羽でした。

20161204h.JPG

この日は、朝は冷え込んだものの日中気温が上がり鳥達の活動も
活発になっていたのかもしれません。針葉樹では、盛んに動き回る
キクちゃんの姿もありました。

20161204i.JPG

至近距離なのですが、相変わらずチョコマカすばやく動いて肝心の王冠を
撮ることが出来ません・・・。

20161204j.JPG

20161204k.JPG

横に流れる湯川では至近距離にカワガラスが居ました。
日陰で暗いのが残念ですが、獲物を探す様子を観察することが出来ました。

20161204l.JPG

何か捕まえたようです。

20161204m.JPG

食べるのになかなか苦戦している模様です。

20161204n.JPG

20161204o.JPG

20161204p.JPG

その後、羽繕いなどして暫し休憩。

20161204q.JPG

20161204r.JPG

やがて再び川に入り獲物を探し始めました。
と、川とは反対方向から元気に響くのはミソサザイの囀り。
あの囀りは春~夏だけかと思っていましたが、冬も縄張り主張の為か
鳴くことがあるのですね。
この場では3個体観察しましたが、日陰の暗い中唯一撮影できたのが此方↓。

20161204s.JPG

雪とミソサザイ。

20161204t.JPG

この個体は厳冬期も此処にとどまるのでしょうか。

20161204u.JPG

ゴジュウカラもすぐ傍までやってきました。

20161204v.JPG

そして・・・今回の探鳥の目的はアオシギ撮影。
実際アオシギに出会う事は出来ましたが、とても警戒心の強い個体で
カメラに収める事は残念ながら出来ませんでした。

アオシギ探鳥の場で空を舞うのは何故かアオサギ。

20161204w.JPG

今回は戦場ヶ原でもアオサギを観察しました。以前は奥日光で見る事は
なかった鳥かと思われますが、生息域を広げているのでしょうか?

14時を過ぎると雲が多くなり日が陰ると一気に気温が下がり始めました。
アオシギ撮影を諦め、温泉で冷えた身体を暖めますか・・・。

20161204x.JPG

最後に出会ったのはミソサザイ。
何故か急に目の前にやってきて、尾羽をピンと立て囀り始めました。

20161204y.JPG

何度か囀り、満足したのか去って行きましたがその行先が廃屋の中というのは
驚きました。冬山のミソサザイはどんな暮らしをしているのでしょう・・・。
(その2へ続く)
nice!(12)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 18

えれあ

このぐらい色々と会えると楽しそうですね。
カワガラスさんが丸くて可愛いですね。

by えれあ (2016-12-04 16:32) 

Mitch

ミソサザイは廃屋に住んでいるということですかね。
雪で移動が大変そうですが、それだけの成果があったようですね。
おお寒ッ!!!
by Mitch (2016-12-04 18:27) 

ramblin

此の地では定番とも言えるキバシリやゴジュウカラ
に会えれば一安心するのでしょう。
 「雪ミソ」とも言うべきこのミソッチもとても良い
雰囲気です。

by ramblin (2016-12-04 22:19) 

まっちゃん

いろいろな鳥に出会えてよかったですね。
雪にミソサザイは良い感じかと思ったのですが、かなり露出が難しそう。
by まっちゃん (2016-12-05 16:14) 

kinda

いつもながらたくさんの野鳥を見つけて凄いです。雪のミソサザイはどこでも同じ感じになるのですね (^^)
by kinda (2016-12-05 17:41) 

queso

えれあ様、
カワガラス、まるっとして可愛らしかったです。
暗い日陰ということだったからか至近距離でしたが長い間観察させて
貰う事ができました。見ていて飽きない動きをする鳥です。

by queso (2016-12-05 19:05) 

queso

Mitch様、
ミソサザイ、何故廃屋に去って行ったのか謎です。その後その廃屋を
覗いてみましたが当然ながらどこにいるか分からず・・・。
縄張り主張を私達にしたかったのか・・・何だか不思議な鳥です。
by queso (2016-12-05 19:06) 

queso

ramblin様、
雪ミソ、もう少し明るい所に出てきてくれると有難かったのですが
なかなか難しいですね。それにしても、冬でもこうして元気に囀る事が
あるのはこの鳥くらいなのではないでしょうか・・・。
アオシギは残念でした・・・。
by queso (2016-12-05 19:08) 

queso

まっちゃん様、
仰る通り、ミソサザイは暗い所を好んで移動しているのでなかなか
撮影が難しいです。日当たりの良い雪の上にスタッと立ってくれると
良いのですが・・・そんな事はなかなかないでしょうね^^;。
by queso (2016-12-05 19:09) 

queso

kinda様、
其方は雪が多いようですね。鳥達も大変でしょうね・・・。
ミソサザイは、kinda様が撮影されたものの方が断然綺麗でした。
また機会があれば雪のミソサザイにチャレンジしたいものです。
by queso (2016-12-05 19:11) 

takapy77

さすがに沢山の鳥がいますね。近場で良く知っている所なら
大体の居場所が分かるので、見られるのですが、遠くに行くと
要領が掴めず、殆ど見られない事が多いのですが、流石ですね。
カワガラスの白い瞬膜も、しっかり撮れてますね。
by takapy77 (2016-12-05 19:23) 

yamagara22

雪がバックの、カワガラス、ミソサザイがいいですね。
by yamagara22 (2016-12-06 01:56) 

『孤 独』

こんばんわ

この時期の奥日光ですか!
もう木道も雪なのでしょうね

この時期でも、ずいぶんといろいろな野鳥がいるのですね~
by 『孤 独』 (2016-12-06 21:07) 

queso

takapy様、
奥日光は何度も訪れているので(春夏冬/秋の紅葉時期は外しています)
ここに来るとだいたいどんな鳥に会える・・・という場所が分かります。
でも、この春のコマドリのように「こんなところで・・?」ということも
あるようですし、鹿の食害などで色々住処は変わってきているようです。
そんな中、カワガラスやミソサザイのように変わらず観察できる鳥が
居るのは嬉しいですね。
by queso (2016-12-07 19:49) 

queso

yamagara様、
この日は暖かく、翌日も午後から雨でこの雪も大分溶けてしまったと
思われます。一眼を手持ちでスノーシューは少々厳しいですが、つぼ足
ならばまだ何とかなります。
by queso (2016-12-07 19:50) 

queso

孤独様、
奥日光はいつ訪れてもこうして鳥達との出会いのある良い場所ですね。
オオワシ、オジロワシも今季も確認されているようですし、冬には冬の
愉しみがありますね。この時期は万全な備えで訪れたいものです。
by queso (2016-12-07 19:52) 

Rocky

この時期に奥日光でしたか。
遊歩道に積もった雪を踏んでの探鳥、上ばかり見て歩いていると足を滑らせる恐れもあり怖いですね。
オオアカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、カワガラスの他に、キクちゃんが現れてくれましたか。久し振りのキクちゃんですね。
また、いつものミソッチもちゃんと出てくれましたね。
温泉で冷えた体をしっかり暖めたあとは、ワインがぴったりですね。

by Rocky (2016-12-10 20:46) 

queso

Rocky様、
仰る通り、木道の雪は滑りますから気を付けないといけません。
でも傍に鳥達が来るとついつい其方に気をとられてしまいますね。
何度も訪れているところなので、キクちゃんもだいだいどの辺りで
出会えるか見当はついているのですが、やはり撮り難い鳥なのは
相変わらずですね。
温泉にゆっくり浸かった後は日本酒でした^^。
(頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ございませんでした)
by queso (2016-12-18 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0