SSブログ

2016年11月中旬の探鳥 利根運河 ~その2~ [探鳥]

先日の日曜、霧の利根運河での探鳥の続きです。
耕地まで来ると小さな鳥達が盛んに田園を飛んでいますがなかなかその
姿を確認することが出来ません。

ようやく二番穂にとまる一羽を撮影できました。

20161124a.JPG

今季初のホオアカです。毎年耕地で観察することが出来ますがこの日は
他にも複数羽活動していたようです。

20161124b.JPG

唯一見られた猛禽はノスリ。

20161124c.JPG

田園のアオサギ。

20161124d.JPG

この時期まだ警戒心の強いツグミですが、何故かこの個体は至近距離でも
逃げません。

20161124e.JPG

よく見ると頭頂部に何やら突起のようなものがあります。

20161124f.JPG

腫瘍なのか、何かにぶつかったのか、猛禽に襲われたのかは分かりません。

20161124g.JPG

20161124h.JPG

少し膨れているような気もします・・・

20161124i.JPG

折角北の大地から旅してきたのですから何とか回復して元気に冬を
越してほしいものです。

20161124m.JPG

此方は警戒心の強かったツグミ。まだ若そうな個体です。

20161124k.JPG

今季初のカシラダカも何とか姿を見せてくれました。

20161124l.JPG

メジロも観察しやすくなってきました。

20161124n.JPG

20161124o.JPG

20161124p.JPG

20161124q.JPG

いつもの公園でジョウビタキ。

20161124r.JPG

可愛いらしいイタチも運河で出会いました。

20161124s.JPG

ジョウビタキ雄も姿を見せてくれました。

20161124u.JPG

カルガモ。

20161124x.JPG

ヒドリガモは水浴びに夢中でした。

20161124w.JPG

カワセミも最後に登場。

20161124y.JPG

20161124z.JPG

猛禽にはあまり出会えませんでしたが、充実の鳥見となりました。
やはり、利根運河は良い探鳥地ですね。
nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年11月中旬の探鳥 利根運河 ~その1~ [探鳥]

霧の日曜に向かった先は利根運河。

20161120a.JPG

すぐに晴れてくるだろうと思っていましたが、この日はなかなか太陽が
現れませんでした。

暗い運河ではマガモの姿。

20161120b.JPG

雌はおらず、雄一羽のようでした。

20161120c.JPG

20161120e.JPG

ヒドリガモは渡ってきてから日も経ち、この地に大分慣れてきたようです。

20161120f.JPG

いつものコサギ。

20161120g.JPG

今日も足でぐりぐりと川底を動かし小さな獲物を探しているようです。

20161120h.JPG

20161120i.JPG

運河沿いにはツグミの姿も見られました。

20161120l.JPG

今季初のシメも登場!

20161120m.JPG

相変わらず強面な表情です。

20161120n.JPG

今日のアオジは最初から最後まで控えめでした。

20161120o.JPG

イソシギ、コガモ、クサシギ。

20161120p.JPG

クサシギを観察したのは久しぶりです。

20161120q.JPG

工場裏手の公園ではカワラヒワの姿。

20161120r.JPG

20161120s.JPG

耕地へも足を運んでみましょう。
(その2へ続く)

・撮影日:11月20日
nice!(14)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年11月中旬の探鳥 千葉県柏市 [探鳥]

先日の日曜に出掛けた先は千葉県柏市の公園。
先ず、現れたのはアオジ。

20161119a.JPG

なかなか明るい所へは出てきてくれません。

20161119b.JPG

今季初のシロハラも暗いところからこんにちは。

20161119c.JPG

カケスも複数羽見られました。

20161119d.JPG

ヤマガラ。

20161119e.JPG

公園から出て田園で見つけたのは今季初のツグミ。

20161119f.JPG

よくよく探すと複数羽その姿を確認することが出来ました。

カワラヒワも電線にとまっています。

20161119g.JPG

手賀沼のカワセミ。この後の狩りは成功でした。

20161119h.JPG

すぐ傍までやってきたのはチュウサギらしき鷺。

20161119i.JPG

何故かこの個体は通常のチュウサギより小さく、首も細く感じられました。

20161119j.JPG

その後、首をユ~ラユラさせて地上の一点を見つめていました。
まさにその姿は白蛇。

20161119k.JPG

と、次の瞬間見事にトカゲを捕えました。

20161119l.JPG

かなり至近距離までやってきて、小さく感じた鷺でしたが、これは
どう見てもチュウサギなのでしょうね。

20161119m.JPG

20161119n.JPG

今季初見は此方のタゲリも。

20161119o.JPG

タゲリの顔は正面から見ると何かに似ているなぁと思っていましたが

20161119p.JPG

それは「ドキンちゃん」だと気付きました。

20161119q.JPG

そう思うのは私だけかもしれませんが・・・。

・撮影日:11月13日
nice!(11)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年11月初旬の利根運河 [探鳥]

先週の日曜に出掛けた先は、再び利根運河。
この日は朝から青空が広がっています。

だんだんと数が増えてきたヒドリガモ。

20161112a.JPG

カルガモと比べるとかなり大きさの違いがあるような。

20161112b.JPG

コガモも飛来してきています。

20161112c.JPG

20161112d.JPG

パタパタッと羽ばたきを見せてくれました。

20161112e.JPG

アオジがチラリと姿を見せてくれました。

20161112f.JPG

明るい所では別の個体。アオジの撮影は今季初です。

20161112j.JPG

20161112k.JPG

綺麗な声で囀るホオジロ。

20161112g.JPG

運河ではお馴染みの鳥ですが、この囀りが響き渡る晴れた休日というのは
何とも天下泰平で有り難いものだなぁと感じます。

20161112h.JPG

いつまでもこうしてホオジロの囀りが響き渡りますように・・・。

20161112i.JPG

秋が深まるとシジュウカラも増えてきますね。

20161112l.JPG

左足がちょっと幽霊のようなアオサギ。

20161112m.JPG

工場裏手の公園では百舌とジョウビタキの雌が縄張り争いを繰り広げていました。

20161112n.JPG

勝ったのは勿論ジョビ嬢。

20161112o.JPG

木の上の方までやってきて、何やら百舌の鳴き真似のような声を出し、
勝利宣言を行っていました。

20161112p.JPG

小さな猛禽とも言われる百舌を蹴散らすジョウビタキの雌。

20161112q.JPG

強さの秘密は何なのでしょうね。

20161112rr.JPG

陽だまりで優しい目をして鳴いていた猫。

20161112s.JPG

私の背後にはどうやらこの猫の子供と思われる小猫が居て、その後
親について歩いていきました。

20161112t.JPG

運河沿いにはジョウビタキの雄の姿も。でもまだまだ警戒心が強めです。

20161112u.JPG

あちこちでヒッヒッヒッという声は聞こえましたが、姿を見るのは圧倒的に雌。

20161112v.JPG

コガモ達は仲良くカップルでお休み中。

20161112w.JPG

まだ、耕地は寂しい状態ですがこれからが愉しみです。

・撮影日:11月6日
nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年10月下旬の利根運河 [探鳥]

10月下旬、どんよりとした空模様の中出掛けた先は利根運河。
このところ、天気予報で晴間が出るでしょうという予報でも暗い曇だったり
することが続いた気がします。(特に土日・・・)

今日も朝から晴れ予報だったのに、何故か7時を過ぎでもどよーっとした空で
これはダメかもと都内の公園へ出掛けると、さーっと雲がきれて晴れてきました。
そして園内の鳥見は全くと言ってよいほど成果なし・・・。
ほんの2日前にはアトリが観察されたそうですが、シジュウカラやメジロすら
撮れない日というのもあるものですね。

ということで、以下はお天気イマイチな利根運河の野鳥です。
だんだんとヒドリガモも増えてきました。

20161105a.JPG

対岸のカワセミは警戒心が強かったです。

20161105b.JPG

ホオジロ。

20161105cc.JPG

ジョウビタキ雌の姿もありました。何やらシャッター音のような鳴き声・・・。

20161105c.JPG

20161105d.JPG

こちらの個体は百舌と縄張り争いをしていました。

20161105e.JPG

そのすぐ傍で此方を見ていたのはイタチ。

20161105f.JPG

目の前の枯葉が邪魔なのですが、此方が動いたら逃げるでしょう。

20161105g.JPG

小鳥達にとっては恐ろしい天敵ですが、こうして見ると可愛らしいところも・・・。

20161105h.JPG

耕地には百舌の姿。

20161105i.JPG

その他タシギやタヒバリの姿は確認できましたが、まだカシラダカやホオアカは
飛来してきていないようでした。

運河に戻りコサギを撮影・・・。

20161105j.JPG

次回こそ、明るい太陽の下冬鳥を撮影したいものです。

・撮影日:10月30日
nice!(14)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年10月下旬の大阪城公園探鳥 ~その②~ [探鳥]

先月下旬の大阪城探鳥、その②は昼食後のお堀の鴨達から。

20161103a.JPG

ハシビロガモは何故か他の鴨よりひょうきんな感じがします。

20161103b.JPG

雌はそうでもないのですが、何故雄はユニークな感じがするのでしょうね。

20161103e.JPG

20161103c.JPG

ヒドリガモ。

20161103d.JPG

シジュウカラはすぐ傍で鳴いていました。

20161103f.JPG

お堀で何か探しているカラス。

20161103g.JPG

午後もキビタキ雌の姿はよく見掛けました。

20161103h.JPG

20161103n.JPG

11月に入った今でもまだ観察されているのでしょうか。

20161103s.JPG

カメラマンに人気のノゴマ。

20161103i.JPG

過去に北海道で観察したことがありますが本州では初めてです。

20161103j.JPG

20161103k.JPG

ジョウビタキの雌も居ました。

20161103l.JPG

20161103m.JPG

そして、この時期撮影してもなかなか同定が難しいムシクイの姿も・・・。

20161103o.JPG

うっかり鳴いてくれたら分かり易いのですが、そんな個体はこの時期
なかなかいませんね。

20161103p.JPG

下尾筒含め全体的に白っぽいのですが暗い日だったこともあり、
メボソムシクイでしょうか・・・。

20161103q.JPG

水場にやってきたシジュウカラとエナガ。
エナガの水浴びはいつもカメラマンに人気ですね。

20161103r.JPG

次回はカラリと晴れた日に探鳥したい大阪城公園でした。

20161103t.JPG

因みに曇っていた割には気温も高く、うっかり虫に刺されてしまいました。
虫除けスプレーはやはり10月いっぱいは携行していた方が良いですね。

・撮影日:10月22日
nice!(10)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感