SSブログ

2017年6月中旬の利根運河 [探鳥]

先々週の日曜に出掛けた先は利根運河。
往路ににおどり公園で出会ったのはエナガ。

20170621a.JPG

20170621b.JPG

シジュウカラ幼鳥は、逞しくも自分で捕まえたと思われる蝶を
捕食していました。

20170621c.JPG

先日、親鳥に食べ物を貰っていた個体でしょうか。

20170621d.JPG

こうなれば、親は一安心ですね。

20170621e.JPG

耕地に出ると、鷺が飛んでいました。チュウサギかダイサギかな?と
よく見ずに撮影し、家でパソコンに落とすとアマサギと判明・・・。

20170621f.JPG

それも一羽は嘴が婚姻色に染まっています。

20170621g.JPG

きちんと観察しながら撮影しないと駄目ですね・・・。
田園にはチュウサギの姿。

20170621h.JPG

ヒバリも鳴いています。

20170621i.JPG

20170621j.JPG

ちょっと目を閉じたところ。あの囀りを休みなく続けるのもなかなか
苦しいものがあるようですね。

20170621k.JPG

ヒッヒッヒと頭の上から声が聞こえるなと見上げると、電線にセッカ。

20170621l.JPG

すぐ近くにとまったこの個体は目を怪我しているのか、細めたり閉じたり
することが多かったです。

20170621m.JPG

20170621mm.JPG

それでも、囀り雌を呼ばなければ・・・

20170621n.JPG

この日は雉の姿をよく見ました。

20170621p.JPG

20170621q.JPG

20170621u.JPG

耕地で見かけた雄雉は3個体。狙いはこの雌個体だったのでしょうか?

20170621t.JPG

巣材を運ぶセッカ。

20170621r.JPG

20170621s.JPG

帰り道、再びにおどり公園で出会ったシジュウカラ幼鳥。

20170621v.JPG

エナガの幼鳥も居ました。

20170621w.JPG

20170621x.JPG

何だかちょっと眠そうです。

20170621y.JPG

やがて、目を閉じて

20170621z.JPG

スヤスヤとお昼寝を始めました。

20170621o.JPG

運河沿いではホオジロが元気に囀っていました。

20170621zz.JPG

出会いが益々減るこの時期ですが、まずますの鳥見となりました。

nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 10

Mitch

やはり幼鳥はあどけないような感じで、可愛いですね^^
この時期は色々な幼鳥に出会うのが楽しみの一つですね^^
by Mitch (2017-06-22 17:56) 

ramblin

エナガ幼鳥の赤いオービタルリングを見ると
微笑ましい気持ちになります。
 今年もエナゴ団子をまともに見られなかった
のが残念なんです。
by ramblin (2017-06-22 21:12) 

まっちゃん

飛んでいる鳥は注意深く見ると色々いるものですね。
MFでは先日アオバトが上空を飛んでいましたが、まともに撮れませんでした。
by まっちゃん (2017-06-23 09:01) 

takapy77

↑ その通りですね。飛んでいる鳥はよく見ないと。
先日サシバが飛んでました。山奥には居るとは聞いてましたが
割合近場で見られて、ビックリ。
贅沢を言わなければ、セッカやヒバリ、エナガ、ホオジロなど、
見られるんですが、後回しになってしまいます。
by takapy77 (2017-06-23 20:38) 

queso

Mitch様、
そうですね、今の時期木々のあちこちから幼鳥らしき鳴き声は
聞こえるのですが、緑が濃く探すのが難しいですね・・・。
更に気温も上がり、平地での鳥見が厳しくなってきました。
by queso (2017-06-24 14:01) 

queso

ramblin様、
エナガ団子はなかなか見る事が出来ません・・・。
でも、営巣場所は特定しない方がよいことなのでしょうし、
こうしてあどけない幼鳥を観察できるだけでもヨシとしないとですね。
今日もエナガ幼鳥を見ましたが、撮影は厳しかったです。
by queso (2017-06-24 14:12) 

queso

まっちゃん様、
田園で探鳥をしていると、ついつい田圃の中に何かいないかなぁと
探してしまいがちですが、上空のチェックも怠らないようにしないと
ですね。そして、仰る通り見付けた時は注意深く観察しないと
今回のような事が起きてしまいます・・・。
by queso (2017-06-24 14:14) 

queso

takapy様、
朝から気温も湿度も高かった今日、まさにサシバを探しに
某所へ出掛けましたが、上空に現れたのはチョウゲンボウでした。
takapyさんはサシバを撮影出来たのですね。私はまだ今期この鳥に
出会っておりません・・・。
セッカやヒバリ、エナガ、ホオジロ・・・鳥枯れの夏の救世主ですね。
by queso (2017-06-24 14:16) 

Rocky

こんばんは。
暑い中、お疲れさまでした。
18日の観察会では、同じアマサギ2羽、チュウサギのほか、ダイサギ、コサギ、アオサギなども見られました。
におどり公園では、残念ながらシジュウカラやエナガの幼鳥には会えませんでした。
耕地のコヨシキリは一体どこへ行ったのでしょうね。

by Rocky (2017-06-25 20:54) 

queso

このアマサギ二羽は耕地に暫く滞在している個体なのでしょうか。
ぼちぼちカワセミも子育てを終える頃でしょうし、幼鳥の姿も
これからは観察できるかもしれませんね。
雉も沢山見掛けるのですがなかなか子供を連れたファミリーには
出会えません。
耕地のコヨシキリ、戻ってきてほしいものですね。
by queso (2017-06-26 08:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0