SSブログ

2017年4月下旬の谷津干潟 [探鳥]

4月下旬に出掛けた先は谷津干潟。
午前中に猛禽が飛んだという情報もあり、残念ながらシギチは少な目。

先ずは干潟前の公園で巣材を集めるオナガ。

20170503a.JPG

すぐ目の前にやってました。

20170503p.JPG

チュウシャクシギの群

20170503b.JPG

ダイゼン

20170503c.JPG

此方はお休み中

20170503d.JPG

20170503e.JPG

セイタカシギが羽繕いの後ふるるっと震えました。

20170503f.JPG

赤い目が美しいです。

20170503h.JPG

撮り難くなってきたエナガ。色も黒っぽくなりますね。

20170503i.JPG

ヒヨドリは羽が摩耗しています。

20170503j.JPG

まだ居たシロハラ。

20170503k.JPG

休んでいたチュウシャクシギ達が動き出しました。

20170503ll.JPG

何か見付けたようです。

20170503l.JPG

蟹を捕らえました。

20170503m.JPG

20170503n.JPG

呑み込むのがちょっと大変そうです。

20170503o.JPG

シギが目を閉じた表情というのは愛らしいですね。

20170503q.JPG

20170503r.JPG

最後はダイゼン。次回訪れる際は多くのシギチに出会いたいものです。

20170503s.JPG

ゴールデンウィーク前半は新潟の粟島へ出掛けました。
次回から其方の探鳥を掲載します。

・撮影日:4月28日
nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 12

Mitch

チュウシャクシギ、カニの爪などはそのまま飲み込んでしまうのですか?
のどが痛くないのかな~?
by Mitch (2017-05-03 18:46) 

ramblin

そう言えば私が行った日にはバラ園側にセイタカも
見られませんでした。
 ホントもう少し目覚ましいシギチが入って欲しい
です。
 粟島の記事楽しみにしています。
by ramblin (2017-05-03 19:03) 

Rocky

こんばんは。
干潟にチュウシャクシギの小群がいましたか。よい出会いになりましたね。
あとはダイゼン、セイタカシギということは、午前中に飛んだ猛禽の影響が大きかったようですね。
次回に期待していますね。
今日3日、新川耕地で出会ったムナグロは左の脇腹に傷が見えます。
今日の記事にしましたので、お暇なときにでもご覧ください。

by Rocky (2017-05-03 20:34) 

えれあ

猛禽さんが飛ぶとみんな居なく成りますね。
田んぼでみんな居なくなったので何でかと思ったら、オオタカさんが1羽を捕まえていました。

by えれあ (2017-05-04 13:48) 

まっちゃん

GW明けに粟島に行こうかと思っていたんですが、体調がイマイチにつき見送りました。
レポートを楽しみにしています。
by まっちゃん (2017-05-04 18:34) 

queso

Mitch様、
大型のシギ達は蟹の足を上手く取ってから呑み込んでいるようですが
全て取り切れない時もあるのでしょうか?
この表情を見ると、何だか呑み込むのが辛そうですよね。
by queso (2017-05-04 19:57) 

queso

ramblin様、
この日のセイタカシギは薔薇園側ではなく、センターに入った
淡水池側で観察しました。
今年の谷津はこれから・・・という事なのでしょうか。
粟島は初日の天候が荒天だったのですが、何とか翌日は晴れました。
GW前半は鳥見客も少なく、離島ならではの長閑な探鳥を愉しむ
ことが出来ました。
by queso (2017-05-04 20:02) 

queso

Rocky様、
あのムナグロは仰る通り左の脇腹に傷がありましたね。
無事傷を癒して旅立てると良いのですが・・・。
ちょうど耕地も猛禽が減る(サシバは別として)時期になりますし
天敵に見付からずに過ごせると良いですね。
葦が低くセッカがとまるところが少ないなぁと印象ですが、
今期はコヨシキリがやってくることを期待したいですね。
by queso (2017-05-04 20:05) 

queso

えれあ様、
猛禽が飛ぶと、やはり鳥達は居なくなってしまいますね・・・。
この時期は日差しも強く午前中の早い時間に鳥見をすることが
多いですが、その時間にそうしたシチュエーションとなると
厳しいですね。
by queso (2017-05-04 20:07) 

queso

まっちゃん様、
粟島に詳しいバーダーの方から伺うと、ここ数年同島ではなかなか
珍鳥には出会い難くなっているようです。
やはり、舳倉島の方が多くの鳥に出会う確率が高そうです。
が、長閑な島の雰囲気、食事の美味しさ(新潟なので民宿のお米が
美味しい)、温泉もある・・・等々踏まえるとお薦めの島です。
by queso (2017-05-04 20:10) 

takapy77

やはり、そちらもシギチは少ないようですね。
渡りが、少し遅れているのでしょうかね。後半戦に期待
したいですね。
by takapy77 (2017-05-04 20:35) 

queso

takapy様、
頂いたコメントの返信が遅れ申し訳ありません。
今期のシギチは、谷津もホオロクシギが居ませんし遅れているのか
休憩する場所が異なっているのか・・・全体的に低調な気がします。
by queso (2017-05-13 11:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0