SSブログ

2016年12月中旬の小石川植物園 [探鳥]

先週日曜、不忍池の後に向かったのは小石川植物園。
先ず現れたのはアオジ。

20161224a.JPG

すぐ目の前の木の枝にシロハラがとまり胸を反るようにして別の個体を
威嚇し始めました。

20161224b.JPG

縄張り争いをしている時は人の存在はどうでもよくなるのか、此方が撮影
していても全く動じませんでした。

20161224c.JPG

此方は別の個体。歩き出したすぐ目の前に飛び出してきて暫くお互い
動けずじっとしていました。

20161224d.JPG

更に此方は、何やら音がするなと覗いた先に居た一羽。
この日の小石川ではとても多くのシロハラを観察することが出来ました。

20161224e.JPG

前方に降りたアトリを撮影していると、だんだんと近くにやってきました。

20161224f.JPG

植物園なので食べ物が豊富なのでしょうか。食べる事に夢中です。

20161224g.JPG

色々な表情を見せてくれます。

20161224h.JPG

20161224i.JPG

更にどんどん近付いてきます。

20161224j.JPG

20161224k.JPG

20161224l.JPG

表情も愛らしいですね。

20161224m.JPG

美しい羽もじっくりと観察することが出来ました。

20161224n.JPG

アトリのすぐ傍では、シダ植物に隠れるようにアオジが水浴び。

20161224o.JPG

またまたシロハラ登場。

20161224p.JPG

ルリビタキ雌(雄若かどうかは不明です)も居ました。

20161224q.JPG

ジョウビタキの雄もルリビのすぐ傍に居て、百舌と縄張り争いをしていました。

20161224r.JPG

20161224s.JPG

雌の百舌。

20161224t.JPG

人に慣れている個体が多いのか、他の探鳥地より鳥と人との距離が
近いような気がします。

20161224u.JPG

目の前にやってきたのはまたまたシロハラ。

20161224v.JPG

この個体はグレーというよりも、茶色っぽさが目立ちます。
こうした色合いのシロハラも居るのですね。

20161224w.JPG

カワセミの声がするなと思ったら、やはり居ました。
雌のようです。

20161224x.JPG

因みに同園では、アカゲラのドラミングと声も確かに聞きました。
この冬、通う事が増えそうな探鳥地となりそうです。
nice!(12)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 16

takapy77

シロハラ、いっぱい居ますね。
頭が灰色なのが雄。茶色い方が雌で、羽緑にバフ色が見えるので
雌一回冬羽だと思います。雌一回冬羽には不明瞭な眉斑がある
個体もいるようでが、この個体の眉斑は明瞭ですね。
シロハラや、アトリは来たばかりは、警戒心が強いですが
時期が進むと、警戒心が無くなりますね。なんででしょうかね。
by takapy77 (2016-12-24 18:41) 

kinda

みんな近くに来てくれたように見えます。quesoさんは何らかのパワーをお持ちのようですよ (^^)
by kinda (2016-12-24 22:42) 

ramblin

私も此の地へ一度行ったことが有りますが
その時もアトリが頻りと地上採餌していた
印象が有ります。
by ramblin (2016-12-25 07:02) 

まっちゃん

鳥が近いような気がする場所は結局のところ鳥が多いんじゃないでしょうかね。
by まっちゃん (2016-12-25 11:35) 

えれあ

最後のシロハラさんは眉毛が立派で面白い子ですね。

by えれあ (2016-12-25 16:51) 

queso

takapy様、
分かり易いコメントを頂き有難うございます。
シロハラ、茶色い個体は雌だったのですね。勉強になります。
そして第一回冬羽ということで、初めて日本に越冬にやってきた個体
なのですね。
此処にいる冬鳥達は、暫く暮らしてすっかりこの地に慣れた個体なのでしょうね。
人が訪れる事の多い場所ですから人にも慣れ、猛禽も少ない場所ですから
安心して越冬できますね。
by queso (2016-12-25 18:05) 

queso

kinda様、
此処は植物園なので人に慣れた野鳥が多いのだと思います。
でもやはり、こうして近くに来てくれると嬉しいですね^^。

by queso (2016-12-25 18:07) 

queso

ramblin様、
此処ではアトリも安心して地上で採餌できるのかもしれません。
気温も上がってきた昼前の時間帯、日光浴も兼ねていたのでしょうか。
穏やかな表情を見ていて此方までなんだかほっこりした気持ちになりました。
by queso (2016-12-25 18:08) 

queso

まっちゃん様、
仰る通り、この日の小石川で出会った野鳥の数は多かったと思います。
特にシロハラは、どうしてこんなに沢山と驚くほどでした。
by queso (2016-12-25 18:10) 

queso

えれあ様、
私もこのタイプのシロハラは初めて見ました。
白い眉班が凛々しい個体ですよね。また小石川には近々出掛けてみたいと思います。
by queso (2016-12-25 18:11) 

Mitch

東京のど真ん中というのに、いろいろ観察できるんですね。
以前訪れた時は探鳥目的ではありませんでしたが、何種類かの野鳥に出会えたように記憶しています。
今度は探鳥目的で行ってみようかと考え始めました。
by Mitch (2016-12-25 19:24) 

Rocky

植物園には野鳥の餌になる木の実が多いようですね。
シロハラの多さには驚きました。
その他にも、アオジ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、モズ、カワセミと多くの種類の鳥たちに会えるのは嬉しいですね。
他の植物園を探訪してみるのも面白そうですね。

by Rocky (2016-12-25 20:45) 

sana

小石川植物園、実家が近くで小学生の頃は良く訪れた場所です。
懐かしいです。なるほどあそこなら探鳥が楽しめるでしょうね~。
小鳥たちの餌も豊富でしょうし。植物園ですから人馴れもするんでしょうね。
アカゲラもいるんですね。へぇ~。
私も今度実家に行った際に久しぶりに歩いてみようかな。
by sana (2016-12-26 09:47) 

queso

Mitch様、
小石川植物園は特に冬~春がお薦めです。
背の高い樹木も多いですが、意外なところで意外な鳥に出会える
可能性を持つ植物園です。(只今工事中だったりする場所もありますが)
東京メトロ千代田線の千駄木駅からも25分程度歩けば到着します。
by queso (2016-12-26 21:58) 

queso

Rocky様、
今季、八柱霊園の工事の影響でシロハラが小石川へ向かった・・・
ということはないと思いますが、昨年に比べとにかくこの鳥との出会いが
多いな・・・という印象です。
都心なのにこれだけの鳥に出会える理由は、植物園で色々食べ物が豊富
ということもあるかと思います。
特に、風の強い時の都心の植物園はお薦めかもしれません。

by queso (2016-12-26 22:02) 

queso

sana様、
アカゲラは毎回会える訳ではないかもしれませんが、都心のこうした
植物園でドラミングを聞くことが出来るのは嬉しいですね^^。
此処はsanaさんの想い出の詰まった場所なのですね。
私は鳥ですが、植物を色々撮影されている方もいらっしゃいますし
春~秋は昆虫を愛でる方々にも愛されている植物園です。
(鳥見には、蚊に刺されない秋~春が最適ですが・・・^^;)
by queso (2016-12-26 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0