2024年11月上旬の自然観察園探鳥 [探鳥]
あっと言う間に11月も半ばとなりましたね。
既に郵便局では年賀状も販売していますが、「個人的に年賀状は止めました」
という連絡も届くようになりました。
高齢で年賀状を卒業するという方、メールやLINEで送りますという方、
理由は人それぞれです。
私はいつまで年賀状を続けるのか・・・いえ、その前に人手不足で配達する
人の確保が難しくなるのかもしれません。
先日、久しぶりに隣県の自然観察園へ足を延ばしてみました。
ここは冬季にルリビタキを頻繁に観察できる探鳥地なので期待していましたが
まだ園内は初秋の様相で木々が青々、藪もミッシリして隙間がなく野鳥の気配は
しても姿が殆ど見えない状況です。
そんな中、藪の中でカッカッと鳴くジョウビタキ雌を何とか撮影。
カラ類の混群がやってきましたが、葉や藪に隠れてしまい厳しいです。
アオジの地鳴きもあちこちから聞こえるのですが、藪に隠れてなかなか姿を
見せてくれません・・・。
それでも何とか今季初の出会いとなったキセキレイを発見。
暗い中でしたが、暫く相手をしてくれました。
この日撮影できた野鳥はここまで。道理でバーダーさんが少ないはずです。
園内には「(狸や猫等への)餌付け禁止」の注意書きがあちこちで見られました。
この三毛猫も、その餌を期待して出てきたのかもしれません。
久々にミシシッピアカミミガメではない亀を観察しました。
此方イシガメでしょうか。
10時半を過ぎると園内は鳥の声が殆ど聞かれなくなりました・・・。
ルリビタキにはまだ早かったようで、また時期を改めて訪れましょう。
既に郵便局では年賀状も販売していますが、「個人的に年賀状は止めました」
という連絡も届くようになりました。
高齢で年賀状を卒業するという方、メールやLINEで送りますという方、
理由は人それぞれです。
私はいつまで年賀状を続けるのか・・・いえ、その前に人手不足で配達する
人の確保が難しくなるのかもしれません。
先日、久しぶりに隣県の自然観察園へ足を延ばしてみました。
ここは冬季にルリビタキを頻繁に観察できる探鳥地なので期待していましたが
まだ園内は初秋の様相で木々が青々、藪もミッシリして隙間がなく野鳥の気配は
しても姿が殆ど見えない状況です。
そんな中、藪の中でカッカッと鳴くジョウビタキ雌を何とか撮影。
カラ類の混群がやってきましたが、葉や藪に隠れてしまい厳しいです。
アオジの地鳴きもあちこちから聞こえるのですが、藪に隠れてなかなか姿を
見せてくれません・・・。
それでも何とか今季初の出会いとなったキセキレイを発見。
暗い中でしたが、暫く相手をしてくれました。
この日撮影できた野鳥はここまで。道理でバーダーさんが少ないはずです。
園内には「(狸や猫等への)餌付け禁止」の注意書きがあちこちで見られました。
この三毛猫も、その餌を期待して出てきたのかもしれません。
久々にミシシッピアカミミガメではない亀を観察しました。
此方イシガメでしょうか。
10時半を過ぎると園内は鳥の声が殆ど聞かれなくなりました・・・。
ルリビタキにはまだ早かったようで、また時期を改めて訪れましょう。
自分の周辺では冬鳥のお目見えが極めて低調なので、
もっぱら花屋さんになっています^^;
by Mitch (2024-11-12 17:29)
あまり季節が進まないせいか、例年見られる鳥もまだ見れませんね。
せっかくの自然観察園も、鳥達が葉や藪に隠れて残念でしたね。
それでも、キセキレイが綺麗に撮れましたね。
年賀状は普段会えないから、年に1回ぐらいは挨拶しようと、続けようと思います。めんどいのが本音で、年々手抜きになってきましたが、何とか自作しています^^;
by 風神 (2024-11-12 22:01)
Mitch様、
夏鳥の渡りが終わった後、暖かい日が続いているせいか
冬鳥の飛来が遅れているように感じますよね・・・。
今朝も蝶が複数見られました。
by queso (2024-11-13 10:55)
風神様、
仰る通り、日中はいつまでも初秋のような体感なので昨年同時期に
見られた冬鳥もまだ・・といった感じです。
各地で紅葉も遅れていますし、そのうち年明けが見頃なんて事に
なってしまいそうです。
キセキレイは河川敷では殆ど見られない鳥なので嬉しい出会いと
なりました^^。
年賀状は私も年に1度の挨拶と毎年作成していますが、だんだん
裏面はほぼ同じデザインで干支を替えるだけとなってしまいました。
by queso (2024-11-13 10:57)
自宅周辺を巡回する雄とチョット先に居る雌とで
近所のジョウビタキは縄張りが確定したようです。
色みに乏しいMFでキセキレイを見付けると
何か気持ちがポット点灯したような感じになります。
by ramblin (2024-11-13 20:30)
ramblin様、
近所で毎朝ジョウビタキの鳴き声が聞こえるのですが、まだ
声の主とは出会っていません。
其方では雌雄見られるのですね^^。
仰る通りキセキレイを見付けると嬉しくなりますね♪
by queso (2024-11-14 12:07)
近郊の公園でも落葉樹がまだびっしり葉を付けていて、まだ紅葉も黄葉していないところが見受けられます。
これでは冬鳥がやって来ても茂った葉が邪魔して鳥の姿が見えませんね。
わが住宅の周辺でも、今年はまだジョウビタキの姿を見掛けていません。
by RockyBird (2024-11-14 21:23)
Rocky様、
11月中旬でも気温が20℃超えている状況ですし、首都圏の紅葉
落葉は大幅に後ろ倒しになりそうですね。
河川敷の葦原も例年よりも枯れるのが遅く、オオジュリン観察も
なかなか大変です。
by queso (2024-11-15 13:23)