SSブログ

2024年6月下旬の公園探鳥 [探鳥]

ここ数日はウンザリするような蒸し暑さが続いています。
ちょっと買い物へ出掛けてもすぐにジトッと汗ばんで、洗濯物は溜まる一方
なのに、いつ雨が降るか分からない怪しい空模様の日が続いています・・・。

相性ピッタリなツミカップルが子育てする公園では、この日は晴れ間が
広がっていました。いつもの樹上で巣を見守る雌。

20240630a.JPG

巣から落ちてしまったと思われるオナガの雛が木の根元に佇んでいます。

20240630b.JPG

どうすることも出来ずに見守っていると、一生懸命に木登りを始めました。

20240630h.JPG

しかし、枝のある所までは距離があり、疲れてしまったのか再び木の根元に落ちて
しまいました。親鳥と思われるオナガが樹上で鳴いており、その声に雛が導かれ
巣に戻ることを祈って、その場を離れました。

園内にはムクドリ親子も数多く見られます。

20240630c.JPG

そのムクドリを嫌がらせをするかのように何度も追尾していたのはヒヨドリ。

20240630n.JPG

北へ帰らず留鳥化するヒヨドリは年々増えてきているように感じます。
ムクドリ、ヒヨドリ、そしてガビチョウが更に増えれば、それを狙って都市部に
飛来する猛禽類も増えて来るのでしょうか。

雄から獲物を受け取ったツミが巣で給餌を始めています。

20240630d.JPG

雛達は相変わらず行儀よく順番を待っています。フワフワの5羽の雛にじっと
見つめられる雌は、どんな思いで肉片を千切って与えているのでしょう。

20240630e.JPG

給餌が終わり、雌が体の向きを変えました。

20240630f.JPG

次の瞬間、ぴゅーっと飛んでいつもの枝で巣の雛達を見張ります。
親鳥が居なくなると、雛達は巣でパタパタと動き始めました。可愛いですね。

20240630g.JPG

雄が再びやって来て雌に獲物を渡しました。

20240630i.JPG

雛に給餌し易くする為に羽をむしり、獲物の頭部などは自身の栄養として食し、
嘴はこの場で捨てているようだと常連さんに伺いました。

20240630k.JPG

獲物を持ち直し、再び巣へ向かった雌。

20240630l.JPG

育ち盛りの雛達は食欲旺盛です。

20240630m.JPG

30分も経たない間に再び雄が獲物を運んで来ました。

20240630o.JPG

受け取り再び羽をむしり雛に与えやすい状態にする雌。

20240630p.JPG

1日の給餌回数もピークを迎えている頃でしょうか。

20240630q.JPG

雌が去ると、雛達は再び動き出します。

20240630r.JPG

随分大きく育った子の姿が見えました。羽の色も変わり始めていますし、
あと10日もすれば巣立ちを迎えるかもしれませんね。

20240630s.JPG

公園を後にする際、オナガの雛は相変わらず同じ木の根元にじっと佇んでいました。
その後、姿を見ることはなかったと後日常連さんから聞きました。

ブックマークボタン
nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 10

Mitch

親鳥2羽が連携しても5羽のヒナを育てるのは大変そうですね。
by Mitch (2024-06-30 17:18) 

ramblin

 ツミの雛、順調に育っているようですね。
雄成鳥も勤勉に仕事をしていて頼もしい。
 落ちてしまったオナガの雛は心配ですが
こう言う場合、手助けしてはいけないのがバーダーの
ルールなので余計にヤキモキします。
by ramblin (2024-06-30 20:03) 

風神

ペアのツミも、順調に育雛してますね。
この雄は、優秀ですね。すぐに狩りをしてくるんですね。
オナガの雛が心配ですが、親が上手く給餌してくれる事を祈りたいですね。
by 風神 (2024-06-30 21:21) 

mitsu

いやー素晴らしいレポ
オナガの幼鳥は、、、
痛々しい、、、その後は知りたくないな〜^^;
by mitsu (2024-07-01 08:29) 

RockyBird

こんばんは。
5羽の雛たちが一日一日大きく育っていますね。
♂はよく働いて頻繁に餌を運んで来るようですので、雛たちの成長もそれだけ速いのでしょうね。

by RockyBird (2024-07-02 21:02) 

queso

Mitch様、
仰る通り、食べ盛りの5羽の雛を満腹にするために親鳥は何度も
獲物を捕まえては食べやすくして与えていました。
by queso (2024-07-04 14:15) 

queso

ramblin様、
もう少し、大きくてしっかりとした巣を作っておけば、
こうした落下事故は減ると思うのですが、オナガの巣は
簡素なままです・・・。
この公園のツミ幼鳥達も今頃は巣から出て近くの枝に
とまっている頃と思われるので、ぼちぼち見に行かねばと
思いつつ、この猛暑で怖気づいております。
by queso (2024-07-04 14:17) 

queso

風神様、
このツミの番は息のピッタリ合ったチームワークで観察していても
小気味の良さを感じます。人間夫婦もかくありたいですね。^^;
オナガの雛、無事親が巣まで導いてくれたことを祈りたいですね。
by queso (2024-07-04 14:19) 

queso

mitsu様、
はい、観察しがいのあるツミのカップルです。^^
この公園ではありませんが、巣ごと落下してしまい雛が全滅した
ツミの巣の話を聞きました。営巣期は哀しい報告も耳にしますね。
by queso (2024-07-04 14:21) 

queso

Rocky様、
仰る通り、頻繁に獲物を運んでいれば雛達の成鳥スピードも速まり
結果巣立ちも早くなるのでしょうね。
ここのツミの獲物はムクドリ幼鳥が多いので、飛翔能力が完璧では
ない個体をターゲットにした方が狩りの効率も良いのかもしれません。
by queso (2024-07-04 14:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。