SSブログ

2021年8月下旬の地元探鳥 [探鳥]

明日から9月、今年もあと4ヶ月で終わりとは時の経つのは早いものです。
相変わらずのコロナ禍ではありますが、せめて暑さだけでも落ち着いて、
過ごし易い気候となって欲しいです。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は、グラウンドのサッカーゴールに何かがとまっているのを発見。
チョウゲンボウの様なので近付いてみました。

20210830b.JPG

幼鳥でしょうか。動きも表情もあどけない感じです。

20210830c.JPG

やがて、すーっと滑空し地上に降りました。

20210830d.JPG

虫を食べているようです。

20210830e.JPG

20210830f.JPG

20210830g.JPG

幼鳥の動きは見ていて飽きませんね。

20210830h.JPG

20210830i.JPG

此方に近づいてきました。

20210830j.JPG

虫を探しているのかな。

20210830k.JPG

正面顔が何とも愛らしいですね。

20210830l.JPG

今年の5月末に近所の橋梁でチョウゲンボウの幼鳥を観察しましたが
あれから3ヶ月も経っていますから、この個体は随分遅くに営巣を始めて
産まれた個体なのでしょう。

20210830o.JPG

この時期にじっくりとチョウゲンボウ幼鳥を観察できるとは思っていなかった
ので、嬉しいひとときとなりました。

20210830m.JPG
(次回へつづく)
nice!(10)  コメント(2) 

2021年8月下旬の地元探鳥 [探鳥]

ここ数日、東京は厳しい残暑が続いています。
特に今日は早朝からむせかえるような湿度と暑さで、少し歩いただけでも汗が
したたり落ちてきて、徒歩での探鳥はごくごく短時間がやっとでした。
秋の到来が待ち遠しいです。

先週の日曜に歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
早朝に水位が下がっていたので、シギチとの出会いを期待したのですが、そこに
いたのはハクセキレイ幼鳥のみ・・・。

20210827b.JPG

幼鳥もすっかり逞しくなってきました。

20210827c.JPG

この日も、この辺り一帯を縄張りとするセッカが相手をしてくれました。

20210827a.JPG

メマツヨイグサにとまり鳴いています。

20210827d.JPG

少し前迄は、この辺りで育った幼鳥達を頻繁に観察できましたが、この成鳥雄が
威嚇を繰り返す為か、だんだんと見掛けなくなってきました。

20210827e.JPG

もう間もなく、このセッカに代わり、百舌の高鳴きが聞かれるようになるでしょう。

20210827f.JPG

この日はカワセミも撮影でしました。

20210827g.JPG

カワラヒワも登場。

20210827h.JPG

色褪せてきた葦原には、名残のオオヨシキリ幼鳥の姿がありました。

20210827i.JPG

きっとこの個体が、今季見納めの一羽となるでしょう。
また来年、この地へ飛来し繁殖してくれたら嬉しいですね。

20210827j.JPG

見慣れない植物を発見。ヒメクグでしょうか・・・?

20210827k.JPG

帰り際にもう一度干潟を覗いてみると、キアシシギが1羽いました。

20210827l.JPG

びよーんと伸びているのは、ゴカイの仲間でしょうか。

20210827m.JPG

しっかり栄養を蓄え、無事目的地へ到着し、また来年の春にこの地に立ち寄って
欲しいものです。

20210827n.JPG

この干潟では、秋の渡りで見られるシギチの種類は限られ、数も少ないですので
今後の出会いはあまり期待できなさそうです・・・。
いよいよMFも鳥枯れシーズン突入です。
nice!(12)  コメント(6) 

2021年8月下旬の地元探鳥 [探鳥]

最近蒸し暑い日が続いていますね。
あまりにも多湿だと疲労感も増して、鳥見に出掛けても長持ちしません・・。

先日河川敷で出会った野鳥を掲載します。
ススキと揺れているのは名残のオオヨシキリ。8月下旬になっても残っている
個体がいます。

20210825a.JPG

ボケボケですが、イワツバメのような燕が飛んでいました。

20210825b.JPG

虫を捕らえたハクセキレイ。

20210825c.JPG

樹上のカワラヒワやムクドリが一斉に飛んだので見ると、チョウゲンボウの姿。

20210825d.JPG

この鳥を観察したのは久々です。

20210825e.JPG

この日は最初から最後まで愛想の悪かったセッカ。
ぼちぼち、この鳥も静かになる頃でしょうか・・・。

20210825f.JPG

イマイチな探鳥結果となってしまったので、自宅で今月初旬に孵った
十姉妹三兄弟を掲載します。
こちらは次男(もしくは次女)。

20210825g.JPG

手前が長男(長女)、奥が三男(三女)。

20210825h.JPG

つい最近までは雌1羽と雄3羽で暮らしており、産まれる卵も無精卵ばかりで
孵ることがなかったのですが、今年の初夏に1羽、3羽と次々に雛が誕生、
一気に8羽の大家族となってしまいました・・・。
nice!(12)  コメント(8) 

2021年8月中旬の地元探鳥 [探鳥]

この週末も高温多湿の日が続いた東京です。
せめて、湿度だけでも下がってくれると嬉しいのですが・・・。
先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。

この日は早朝に水位が下がり、少ないながらも何とかシギチを観察できました。
先ずはメダイチドリ。

20210822a.JPG

イカルチドリもいました。

20210822b.JPG

コサギも漁にやってきました。

20210822c.JPG

ウミネコの飛翔。

20210822d.JPG

珍しく樹上にとまっていたセッカ幼鳥。

20210822e.JPG

20210822g.JPG

カワラヒワ幼鳥もいました。

20210822i.JPG

帰り道に寄った公園で出会ったヒヨドリ。

20210822j.JPG

そのヒヨドリの傍にもう一羽グレーの鳥がいます。

20210822k.JPG

久しぶりにイソヒヨドリの雌に出会いました。

20210822l.JPG

人への警戒心が低い個体のようで、すぐ傍で撮影できました。

20210822m.JPG

もしかしたら、イソヒヨドリも近くで繁殖していたのかもしれません。

20210822n.JPG

獲物を見つけ、去って行きました。

20210822o.JPG

久しぶりにツグミの仲間に出会えた嬉しいひとときとなりました。

※因みに、このイソヒヨドリ雌は綺麗な声で鳴いていたので、幼鳥なのかなと
思いましたが、この鳥は雌も囀るのですね。
鳥の美しい囀りは、繁殖相手を呼ぶ為のものと思っていましたが、イソヒヨドリは
繁殖期以外の晴れた日などに囀ることも多いようです。
鳥の生態は、まだまだ謎も多いですね。
nice!(10)  コメント(6) 

2021年8月中旬の地元探鳥 [探鳥]

8月も残すところあと10日余りとなりました。
気が滅入る出来事ばかりの夏となりましたが、秋の訪れが近付いているのは
嬉しいことです。

もしかしたら、今年は秋の渡りで離島に行けるのではと仄かな期待を持って
いましたが、この分では来年の春も離島探鳥は難しくなってしまうのでしょうか。

昨年日本は「コロナ禍を上手く乗り切っている国ランキング」で5位をキープ
していましたが、今年5月の時点では29位に後退しており、もし現時点で
測定をしたら更に下位へと順位は落ちているでしょう。
あの政権では仕方ないことなのかもしれませんが・・・。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は鳥の出が非常に悪く、仕方ないのでムクドリ幼鳥を撮影しました。

20210820a.JPG

が、このムクドリを撮影した後に葦原で風に揺れる白いお腹を発見。

20210820b.JPG

オオヨシキリが複数回営巣をするかどうかは分かりませんが、随分遅くに
孵った子のようです。

20210820c.JPG

仲間は殆ど帰ってしまいましたが、元気に旅立って来年また此処に戻って
来てくれたら嬉しいです。

ようやくセッカも姿を見せてくれました。

20210820d.JPG

20210820e.JPG

20210820h.JPG

この日の幼鳥は控え目な登場です。

20210820g.JPG

最後は、民家のアンテナにとまるヒヨドリ幼鳥を撮影してこの日の探鳥は
終了。思っていたより多くのヒヨドリが近所で営巣していたようです。

20210820i.JPG

また来年も、ヒヨドリ団子を観察できたら嬉しいです。^^
nice!(10)  コメント(6) 

2021年8月上旬の地元探鳥 [探鳥]

暫く雨天が続いていた東京ですが、今朝ようやく青空を見ることができました。
「洗濯日和」という予報を信じて沢山洗濯物を干したら、昼過ぎから激しい
雨が・・・。

先日歩いたMFで出会った野鳥を掲載します。
この日も早朝の水位は高く、メダイチドリは対岸に一羽。

20210818a.JPG

となると、毎度お馴染みセッカが主役となります・・・。

20210818b.JPG

いつも同じような写真の掲載となってしまいますが、鳥枯れシーズンに
出会えるセッカは私にとって天使のようなものです。^^

20210818c.JPG

20210818d.JPG

メマツヨイグサにとまるセッカ成鳥。

20210818e.JPG

キリリとした表情が精悍な感じです。

20210818f.JPG

此方は幼鳥。

20210818h.JPG

20210818i.JPG

もうお帰りになったと思っていたオオヨシキリの姿もありました。

20210818g.JPG

気温も湿度も上がってきたので、帰路につき自宅傍の電線で燕を発見。

20210818j.JPG

幼鳥もいました。

20210818k.JPG

緊急事態宣言はまたもや延長となるようですね・・・。
nice!(11)  コメント(6) 

2021年8月上旬の地元探鳥

先日の三連休に引続き、お盆休みも雨天となっている東京です。

新型コロナウィルスの感染拡大に豪雨と気分が沈みがちになりますが、
感染予防にはマスクやワクチン接種、密回避だけでなく、バランスの
とれた食生活、十分な睡眠、適度な運動、そしてストレスを溜めずに
穏やかに過ごすという心身の健康が大切なようです。

休日早朝はMFを歩き、僅かであっても野鳥に出会えることは、ささやかな
愉しみとなっていますが、今週末は残念ながら探鳥はお預けです。

先日出会った野鳥を掲載します。
この日も早朝は水位が高く、近くで撮影できた水鳥はカルガモのみ。

20210812a.JPG

対岸にはメダイチドリとキアシシギを確認しました。

20210812b.JPG

朝日を浴びて、アレチハナガサにぽつんととまっているのはセッカ。

20210812c.JPG

20210812i.JPG

この日は幼鳥数羽が飛び回っていました。
幼鳥の表情や仕草は何とも愛らしいです。

20210812d.JPG

20210812g.JPG

20210812h.JPG

凛々しさもありますね。

20210812f.JPG

葦の中のセッカ。

20210812j.JPG

20210812k.JPG

最後に可愛い幼鳥をカメラに収め、この日の探鳥は終了です。

20210812l.JPG

最近すっかりセッカ探鳥記となっている当ブログです・・・。
nice!(16)  コメント(4) 

2021年8月初旬の地元探鳥 [探鳥]

この三連休、昨日は台風10号の影響で探鳥は出来ず、今日は早朝いつもの
河川敷を歩きました。ただ、今度は台風9号の影響で予報より早く朝8時過ぎ
から雨が降り出し、昼前から強風が吹いて荒れ模様の天候となりました。

明日の東京はフェーン現象で猛暑が予想されており、今からウンザリです。
毎年思うことですが、今年も一日も早い秋の訪れが待ち遠しいです。

先週の日曜、MFの河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日も水位が高く、シギチの姿は見られませんでした。
そうなると、相手をしてくれるのはいつものセッカです。

20210809a.JPG

早速目の前に現れた一羽が愛らしい姿を見せてくれました。

20210809b.JPG

20210809c.JPG

20210809d.JPG

アレチハナガサにとまるセッカ。

20210809e.JPG

20210809f.JPG

20210809i.JPG

愛らしい姿がたまりません。

20210809j.JPG

ザ・セッカどまりも見せてくれました。

20210809g.JPG

20210809h.JPG

帰り道にオオヨシキリ幼鳥も姿を見せてくれました。

20210809k.JPG

ハクセキレイの幼鳥も随分逞しくなってきていますね。

20210809l.JPG

この日も早朝・短時間で鳥見は終了。帰宅したら大量の洗濯物を片付けねば。
nice!(14)  コメント(6) 

2021年7月末の地元探鳥 [探鳥]

この三連休は台風の影響で生憎の雨模様となりそうですね。
今日は立秋。これからは暑さが少しでも和らいでくれると嬉しいのですが、
残暑はまだまだ続きそうです。

先月末に歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずはメダイチドリの飛翔。

20210806a.JPG

この日は水位が高く、シギチとの出会いはこれにて終了となりました・・・。
そうなると、頼みの綱はセッカです。

20210806b.JPG

アレチハナガサとセッカ。

20210806c.JPG

20210806d.JPG

20210806f.JPG

ここを縄張りとする成鳥雄。

20210806h.JPG

今の時期は若鳥との出会いも愉しみです。

20210806i.JPG

20210806j.JPG

20210806k.JPG

愛らしいセッカ、ついつい沢山撮影してしまいます。

20210806l.JPG

20210806m.JPG

ザ・セッカどまり。

20210806n.JPG

カワラヒワの幼鳥。だんだんと成鳥の羽へと移行しつつあるようです。

20210806e.JPG

久々にカワセミを撮影できました。

20210806g.JPG

最後は、ここに長年棲んでいるという猫さんに挨拶してこの日の探鳥は
終了です。

20210806o.JPG

この日も早朝から暑かったです・・・。
nice!(12)  コメント(6) 

2021年7月下旬の地元探鳥 [探鳥]

日本の周りには熱帯低気圧が複数あり、そこから流れる湿った風の影響で
今日も全国的に猛暑となりました。
気圧配置を見ると、もはや日本の夏は完全に昭和の頃とは違うものになって
しまったのだと感じます。

この高温多湿の中でのオリンピックは、コロナ云々の前にそもそも無理
だったと誰もが思います。明日の東京は更に猛暑が予想されているようで、
選手の皆さんの体調が心配です。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
遠いですが、イカルチドリとイソシギ。

20210802a.JPG

イカルチドリの飛翔。

20210802b.JPG

今日も元気に縄張り主張をしているセッカ。

20210802c.JPG

メマツヨイグサにとまるセッカ。

20210802d.JPG

巣材を運んでいるように見えますが、営巣には少し遅いように思えます。

20210802e.JPG

暫く相手をしてくれた個体。

20210802f.JPG

愛らしいセッカは、ついつい沢山撮影してしまいます。

20210802g.JPG

まだ若い個体のようで、あどけない動きも可愛いです。

20210802h.JPG

20210802i.JPG

20210802jj.JPG

久しぶりに近い距離でイソシギを観察できました。

20210802k.JPG

水位が上がり、コサギ達がくっついて場所を確保しています。

20210802l.JPG

この日は、ハクセキレイ成鳥を久々に見掛けました。

20210802m.JPG

今宵も熱帯夜でしょうね。
秋の訪れが本当に待ち遠しい、今日この頃です。
nice!(11)  コメント(8)