SSブログ

2020年5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今日は昼休みに青空を飛行するブルーインパルスの姿をたまたま見掛け
生中継の航空ショーを僅かな時間でしたが鑑賞することが出来ました。

先週日曜に出掛けた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずはこの日もコアジサシから。

20200529a.JPG

地上のこの番は営巣して1~2週間経っています。

20200529b.JPG

実は此処は工事現場。GWは工事が休みだったこともあってか多くの
コアジサシで賑わいましたが、その後数は随分減った気がします。
この番の巣は、すぐ傍を工事車両が通る等騒々しく危ない環境にありましたが、
ある時から営巣場所に目印が出来、巣を除けて工事が進んでいました。

20200529c.JPG

しかし、この個体も巣の卵もこの日を最後に見る事はありません。
無事巣立って移動したのか、工事の妨げとなり卵は何処かへ移されたのか
天敵に卵が襲われコアジサシが去って行ったのか・・・。
ステイホームで地元探鳥を余儀なくされた中、コアジサシには随分愉しませて
貰っただけに、雛との出会いも期待していたのですが・・・。

コアジサシのポイントにはすっかり夏羽となったユリカモメも居ました。

20200529d.JPG

この日も出会えたキアシシギ。いよいよこの鳥ともお別れですね。

20200529e.JPG

元気に鳴くオオヨシキリはこの日も健在。

20200529f.JPG

前回見たカラス幼鳥は同じ木に居ました。

20200529g.JPG

ハクセキレイも観察。この傍で子育てをしている番も居るのでしょうね。

20200529h.JPG

前回、猫に餌をあげている方から教えてもらった橋梁のチョウゲンボウ。

20200529i.JPG

橋梁で営巣中とのことで、巣の中の雛を見る事が出来ました。

20200529j.JPG

親が獲物を持って来ました。

20200529k.JPG

少し経つと親が出て来ます。巣には雛が「まだ足りないよ~」と
ばかりに鳴いている様な姿が。

20200529l.JPG

外の世界を見つめる雛。

20200529m.JPG

動きがまだあどけないですね。

20200529n.JPG

20200529o.JPG

こうした橋梁を使って都心でも猛禽が営巣することもあるとは知って
いましたが、地元河川敷でも観察できるとは思っていませんでした。

また、親鳥が戻って来ました。

20200529p.JPG

頻繁に獲物を探す親鳥は大変です。

20200529q.JPG

帰宅し写真をPCに落とした際、チョウゲンボウ雄が雌に渡した獲物が
シジュウカラの雛で、まだ生きていて口を大きく開けて何が起こったかも
分からず親鳥を呼んでいるかのような1枚には、いたたまれなくなりました。
チョウゲンボウも雛の為に当然の事をしている訳で、食物連鎖の中の一環
として当たり前の事なのですが実際に見ると辛いですね。
(それなら野鳥写真なんて撮らなければいい、という話になってしまうかも
しれませんが・・・)

この数日後、この橋梁にはチョウゲンボウ親子の姿はありませんでした。
雛も巣立ち何処かへファミリーで移動した模様です。
周りで営巣している賑やかなムクドリ含め小鳥達は少しは安心できるでしょうか。
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月中旬の地元探鳥 [探鳥]

先週土曜は、どんよりした曇り空の下地元探鳥へ出掛けました。
いつものポイントではカルガモファミリーを観察することができました。

20200527a.JPG

この日もコアジサシは健在。

20200527b.JPG

河川敷の猫さん。

20200527e.JPG

キアシシギもまだ数羽観察出来ました。

20200527d.JPG

20200527f.JPG

20200527ff.JPG

この日はカラスの幼鳥を発見。

20200527g.JPG

木の枝の移動もまだおぼつかない感じでした。

20200527gg.JPG

そのカラスと同じ木に居たオオヨシキリ。

20200527ff1.JPG

此方は家族が見つけたコヨシキリ。

20200527h.JPG

地元河川敷でもコヨシキリが観察できるとは・・・。

20200527i.JPG

優雅にポーズをとる美猫をカメラに収めてこの日の探鳥は終了。

20200527j.JPG

この猫に餌をあげていた方から新たな野鳥情報を頂いたので、翌日は
そのポイントまで足を延ばすことにしました。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

本日で首都圏、北海道の緊急事態宣言が解除となるようですね。
気温と湿度の上昇と共に鳥見は早朝でないと厳しくなってきたので
今後も地元探鳥がメインとなりそうです。
でも、田園等今迄出掛けられなかったエリアにも今後は足を延ばしたいなと
思っています。

先日出会った地元河川敷での野鳥を掲載します。
先ずはコアジサシ。すっかり常連さんとなりました。

20200525a.JPG

オオヨシキリが頭上で鳴いています。
下から見ると嘴が微妙な感じに交差しているような。

20200525b.JPG

この鳥の囀りを聞くと、夏も近いなぁと感じますね。

20200525c.JPG

このすぐ傍に別のオオヨシキリのソングポストがあり、お互いで縄張りを
主張し合い、すぐ近くの葦では営巣中と思われる個体も見られます。

20200525d.JPG

シギチの渡りもいよいよ終盤。この日はキアシシギを観察したのみでした。

20200525e.JPG

しばし休憩中のキアシシギ。

20200525f.JPG

飛翔姿。

20200525g.JPG

どんより暗い空が残念です。

20200525h.JPG

20200525i.JPG

もう間もなく、キアシシギも今季見納めとなるでしょうか。

20200525j.JPG

最後はすぐ傍を飛んだチョウゲンボウ。

20200525k.JPG

来週以降は曇りや雨のぐずついた天候が続くとの予報です。
梅雨が近付いてきましたね。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月中旬の地元探鳥 [探鳥]

ここ最近は空気がヒンヤリとして季節が逆戻りしたような感じです。
5月に入りすぐに暑くなり、今度は寒くなりと風薫る季節を愉しめることなく
梅雨へと季節は移り変わっていくのでしょうか。

先日出掛けた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずはコアジサシ。この日も地上に降りてくれました。

20200523a.JPG

雄が雌に小魚をプレゼント。

20200523b.JPG

20200523c.JPG

この日はタシギを発見。

20200523dd.JPG

タシギは2羽居ました。早い時間だったので姿を見せてくれたのでしょう。

20200523e.JPG

5月半ば過ぎですがコガモが居ました。

20200523g.JPG

目の前の葦にオオヨシキリがとまりました。

20200523i.JPG

この日も複数のチュウシャクシギを見る事が出来ました。

20200523h.JPG

20200523j.JPG

20200523l.JPG

20200523m.JPG

蟹を捕えました。

20200523n.JPG

上空にコアジサシ。

20200523o.JPG

イソシギも居ました。

20200523p.JPG

遠くにキアシシギ。シギチの渡りも終盤ですね。

20200523qq.JPG

コサギが目の前にやって来ました。

20200523k.JPG

此方は別の個体。

20200523r.JPG

帰り道、近所の神社でシジュウカラの幼鳥に出会いました。

20200523s.JPG

可愛いですね。

20200523t.JPG

近所のあちこちで雀やムクドリの雛の鳴き声が聞こえます。
今年は特にその声が響くような・・・。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月中旬の地元探鳥 [探鳥]

今日は朝から良い天気となりましたね。
最近毎朝4時になると窓の外の電線から燕の囀りが聞こえ、このところ
寝る時間も早いので爽やかなモーニングコールとなっています。

先日出掛けた地元河川敷での野鳥写真を掲載します。
この日は再びスズガモの姿を見る事ができました。

20200517a.JPG

番でしょうか。オオバンが2羽泳いでいます。

20200517b.JPG

今日はコアジサシも遠く出会いが少ないなと歩いていると、1羽の鷺が
居ました。ゴイサギかなとよく見るとササゴイの様です。

20200517cc.JPG

ササゴイを見たのは初めての事です。

20200517f.JPG

オオヨシキリも2羽で縄張り主張をしていました。

20200517g.JPG

20200517h.JPG

20200517i.JPG

ユリカモメが飛びました。

20200517j.JPG

カルガモも登場。

20200517k.JPG

チュウシャクシギもやって来ました。

20200517l.JPG

20200517m.JPG

背後にはコアジサシも飛んでいます。

20200517n.JPG

初めてササゴイを観察できた嬉しいひとときとなりました。
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月中旬の地元探鳥 [探鳥]

週末土曜は生憎の雨天となりました。早朝からどんよりしており散歩&鳥見は
控えましたが、実際降り出したのは10時頃だったので、せめてウォーキング
だけでも出掛けるべきでした・・・。

先日歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
空を飛ぶダイサギ。嘴が婚姻色に染まっているようです。

20200515a.JPG

コサギは今も飾り羽が美しいですね。

20200515b.JPG

此方のオオバンは営巣を始めたのでしょうか。

20200515c.JPG

コチドリの飛び出し。

20200515d.JPG

イソシギも居ました。

20200515e.JPG

この日も、チュウシャクシギが蟹を求めいつもの場所に居ました。

20200515f.JPG

20200515g.JPG

遠くにイソシギとキアシシギ。

20200515h.JPG

ベンケイガニは沢山います。

20200515i.JPG

コアジサシが舞いました。

20200515k.JPG

魚を狙いホバリングもします。

20200515l.JPG

その美しい羽ばたきは見ていて飽きません。

20200515m.JPG

20200515n.JPG

この日も元気に鳴くオオヨシキリに出会いました。

20200515p.JPG

キアシシギが数羽飛来しました。

20200515o.JPG

すぐ傍にとまってくれた個体。

20200515q.JPG

再びコアジサシ。

20200515r.JPG

狙いを定め、

20200515t.JPG

一直線に下降していきました。

20200515u.JPG

色合いも動きも涼を誘うコアジサシ。今季はこの鳥に随分愉しませて
貰っています。
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月上旬の地元探鳥 [探鳥]

先日の日曜、いつもの河川敷を歩きました。
この日は雲が多くムシムシした体感、鳥の姿も少ないです。
一羽のユリカモメが飛びました。

20200514a.JPG

遠くにコチドリ。

20200514b.JPG

今日は遠かったコアジサシ。

20200514c.JPG

チュウシャクシギが蟹を捕えました。

20200514d.JPG

20200514e.JPG

この時期河川敷の葦原をカサカサ移動しているベンケイガニは恰好の
獲物なのでしょうね。

20200514f.JPG

隈なく蟹を探すチュウシャクシギ。

20200514g.JPG

ようやく近くを舞ってくれたコアジサシ。

20200514h.JPG

復路で突然、多くの鳥が飛び立ちそれを追う一羽の大きな鳥を発見。

20200514i.JPG

ハヤブサのようです。最寄り駅の商業施設の屋上から鳩を狩ることが
あり、この辺りを縄張りいしていることは知っていましたがカメラに
収めたのはこれが初めてです。

20200514j.JPG

しかしハヤブサは速い。あっという間に空を滑空して遠くへ行って
しまいました。

この河川敷の猛禽は、少なくともハヤブサ、チョウゲンボウの二種類
生息していることが分かりました。
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月上旬の地元探鳥 [探鳥]

5月ですが初夏を通り越して真夏のような暑さが続いていますね。
湿度も高く、日中マスクをしていると息苦しさを感じるようになって
きました・・・。

先週末の土曜に歩いた地元河川敷での野鳥を掲載します。
歩道脇では燕が巣材を集める為か地上に降りていました。

20200512a.JPG

背後にもう一羽。番でしょうか。

20200512b.JPG

いつものコアジサシのポイントでは、仲睦まじい番のところへ一羽
乱入しようとしています。

20200512c.JPG

何とか追い出し、番は「なんなの、アイツ!」と文句を言っているよう。

20200512d.JPG

性懲りもなく、また乱入しようと試みていますが・・・

20200512e.JPG

やはり追い出されました。そろそろ営巣時期は近そうですね。

20200512f.JPG

この日は久々にユリカモメの姿も観察できました。

20200512g.JPG

遠いですがコチドリも発見。

20200512h.JPG

水上でも争っているコアジサシが居ました。

20200512i.JPG

イソシギも観察。

20200512j.JPG

猫さんが此方を見ていますが、何もくれない人だと分かったらプイと
歩いて行ってしまいました。

20200512k.JPG

キショウブが見頃を迎えています。

20200512l.JPG

キアシシギも居ました。

20200512m.JPG

チュウシャクシギが羽繕いをしています。

20200512n.JPG

片足で立っていましたが、右足が出て来ました。

20200512o.JPG

突然こちらに飛んで来ました。

20200512p.JPG

干潟ができて好物の蟹を探す頃となったようです。

20200512q.JPG

河川敷ではオオヨシキリも増えてきました。

20200512r.JPG

すぐ傍で大声で鳴いていた個体に向かって張り合うように鳴いていました。

20200512s.JPG

コアジサシの飛翔。

20200512t.JPG

最近、早朝は晴れていてもその後薄雲が掛かることが多いですね。
散歩の際も水分補給が欠かせなくなってきました。
nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年5月上旬の地元探鳥 [探鳥]

今日は曇り予報でしたが雨が上がった後、晴れてきましたね。
しかし、その後は晴れているのに霧雨が降ったり強い風が吹いたりと
落ち着かない天候となりました。
この春は風の強い日が本当に多いです。

ゴールデンウィーク最終日、雨が上がった後出掛けた地元河川敷で
出会った野鳥を掲載します。

この日はいつものコアジサシのポイントにカルガモが一羽居ました。

20200510a.JPG

地上に降りたコアジサシ。

20200510b.JPG

20200510c.JPG

夏羽のカンムリカイツブリもやって来ました。此処で繁殖してくれたら
嬉しいですが多分北へ向かうのでしょうね。

20200510d.JPG

チュウシャクシギも居ました。

20200510e.JPG

飾り羽が美しいコサギ。

20200510f.JPG

小魚らしきものを咥えて飛ぶコアジサシ。

20200510g.JPG

スズガモもまだ観察できます。この個体はいつ帰るのでしょう。

20200510h.JPG

干潟にはムクドリもやって来ます。

20200510i.JPG

最後はコチドリを撮影して帰路に着きました。

20200510j.JPG

5月末まであと3週間・・・。長い道のりですが、何とか乗り切るしか
ありませんね。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年5月上旬の地元探鳥 [探鳥]

緊急事態宣言延長でこの週末も朝は地元河川敷を歩きました。
ゴールデンウィーク期間より、自転車、ジョギング、ウォーキング人口が
減った気がします。

そのゴールデンウィーク「こどもの日」に地元河川敷で撮影した写真を
掲載します。
コアジサシのポイントへ行くと、この日はソリハシシギを観察することが
出来ました。

20200509a.JPG

コチドリも健在です。

20200509b.JPG

コアジサシはこの日も地上に降りてくれました。

20200509c.JPG

20200509d.JPG

短い足でチョコマカ歩く姿が可愛いです。

20200509e.JPG

雌を巡ってか何やら喧嘩している個体が・・・。

20200509f.JPG

20200509g.JPG

20200509h.JPG

こちらのコアジサシは舌を見せてくれました。

20200509k.JPG

この二羽は番でしょうか。

20200509l.JPG

20200509m.JPG

20200509n.JPG

遠いですが、キアシシギとスッポンのツーショット。

20200509i.JPG

家に帰りPCに落としてスッポンの存在を知りました。
結構大きいのですね・・・。

20200509j.JPG

メダイチドリも観察。

20200509o.JPG

ゴカイのようなものを食べています。

20200509p.JPG

チュウシャクシギも姿を見せてくれました。

20200509q.JPG

遠くにタシギが一羽。ジシギを見たのは久々です。

20200509r.JPG

此方は別のチュウシャクシギ。背後にはイソシギも居ます。

20200509s.JPG

蟹を探しているのでしょうか。

20200509t.JPG

渡りのソリハシシギを観察できた嬉しいひとときとなりました。
今月末迄こうした鳥達を地元で観察できたら嬉しいのですが・・・。
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感