SSブログ

2020年1月下旬の都内植物園 [探鳥]

今月下旬の都内植物園で出会った野鳥を掲載します。
先ずは開園と同時に入った園内で出会ったオオタカ若鳥。

20200130a.JPG

ノスリも居ました。

20200130b.JPG

ルリビタキ雌も暗いところに出て来ました。

20200130c.JPG

此方は別の場所で出会った個体。

20200130n.JPG

エナガも登場。

20200130d.JPG

20200130e.JPG

黄色いお腹が綺麗なアオジ。

20200130f.JPG

樹上のシメ。

20200130g.JPG

今季は此処でもキクちゃんに頻繁に出会うことが出来ます。

20200130h.JPG

20200130i.JPG

シロハラも姿を見せてくれました。

20200130j.JPG

オオタカ成鳥も針葉樹にとまりました。

20200130k.JPG

梅林ではメジロが集っています。

20200130l.JPG

20200130m.JPG

最後は獲物を捕まえたカワセミ雌を撮影してこの日の探鳥は終了。

20200130o.JPG

20200130p.JPG

明日から東京は冬らしい乾いた晴天となるようです。
年が明けあっという間にひと月が過ぎてしまいました・・・。
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月下旬の水元公園探鳥 [探鳥]

このところぐずついた天気が続いています。
今宵は東京も雪予報が出ていますが・・・。

先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。先ずは今季此処で
よく出会えるアカハラ。

20200127a.JPG

一瞬だけ姿を見せてすぐに隠れてしまったクイナ。

20200127b.JPG

アオジもすぐ傍までやって来ます。

20200127c.JPG

この日を最後に姿を見せてくれないルリビタキ雌。

20200127e.JPG

今季水元は、ヒタキ類が少ないまま春を迎えてしまうのでしょうか。

20200127f.JPG

エナガも姿を見せてくれました。

20200127g.JPG

キクちゃんはこの日も元気でした。

20200127h.JPG

20200127i.JPG

このシメは縄張りが固定しているのか、ほぼ毎回同じ場所で会います。

20200127k.JPG

この日はウグイスが頻繁に姿を見せてくれました。

20200127d.JPG

20200127j.JPG

今年はいつ頃ウグイスの初鳴きを聞けるでしょうか。

20200127l.JPG

タシギも葦原で観察できました。ジシギの眼が好きです。

20200127m.JPG

鴨類はホシハジロと、

20200127n.JPG

ヒドリガモ。

20200127o.JPG

そしてカンムリカイツブリ。

20200127p.JPG

更にカイツブリを観察してこの日の探鳥は終了です。

20200127q.JPG
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月中旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

成人の日に出掛けた手賀沼探鳥の野鳥を掲載します。
この日は暖かく、風もなかったせいか沼沿いはウォーキング、ジョギング、
サイクリング、そして鳥見の人と多くの人で賑わっていました。

早速姿を見せてくれたのはホオジロ。

20200125a.JPG

優しい眼差しの雌。

20200125k.JPG

オオジュリンも今季はよく見掛けます。

20200125b.JPG

カサカサと音がするなと藪を見つめるとちらっとアリスイが姿を
見せてくれました。

20200125c.JPG

アカハラは控えめな登場。

20200125d.JPG

百舌は複数羽観察できました。

20200125e.JPG

20200125i.JPG

20200125l.JPG

正面から見たアオジ。

20200125j.JPG

エナガも登場。

20200125h.JPG

20200125g.JPG

今季なかなか会えないジョウビタキ雌もちらっと姿を見せてくれました。

20200125m.JPG

最後はカンムリカイツブリを撮影してこの日の探鳥は終了。
やはり人が多く出ている日は鳥の出はイマイチですね・・・。

20200125n.JPG
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月中旬の東京植物園探鳥 [探鳥]

このところ急に厳冬期らしい気候となった東京ですが、全国的に
暫く雨天が続く様で、真冬は乾燥した晴天が続いた関東の天候も
今後は変わっていくのかもしれませんね。

先日出掛けた都内植物園で出会った野鳥を掲載します。
早くも以前より少なくなったと思われるツグミは樹上に。

20200123a.JPG

キクイタダキはこの日、園内の高い所を忙しく動き回っていました。

20200123b.JPG

いつものジョウビタキ雄は相変わらず。

20200123c.JPG

シロハラはこの日も此処の主役です。

20200123d.JPG

20200123e.JPG

今季のシロハラはいつまでも縄張り争いをしている個体が多く、
ウグイス地鳴きを大きくした様な声で鳴いているところを未だに
よく見掛けます。

20200123f.JPG

シメも奥ゆかしく姿を見せてくれました。

20200123g.JPG

百舌もこの日の登場は控えめです。

20200123i.JPG

梅も咲き始めました。

20200123k.JPG

猫も出て来ました。

20200123l.JPG

いつものワカケも登場。

20200123n.JPG

この日もチラリとだけトラツグミが姿を見せてくれました。

20200123m.JPG

最後は愛らしいエナガに出会ってこの日の探鳥は終了です。

20200123h.JPG

20200123p.JPG

冬鳥のピークは過ぎつつあり、帰り支度を始めたものもいるのかなと
思う今日この頃です。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月中旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

今年の元旦に探鳥を愉しんだ手賀沼へ再び向かったのは先々週の土曜。
キクちゃんやルリビタキの居る公園は何故かこの日静まり返っています。
その理由と思われる鳥が地上から羽ばたき樹上にとまりました。

20200118_a_1.JPG

オオタカより小さい印象の此方はハイタカでしょうか。
この日はすぐ傍でオオタカ幼鳥も飛んでおり、小鳥達はなかなか姿を
見せてくれません。
出会ったのは此方のアオジと

20200118_a_2.JPG

ルリビタキ雄のみ。

20200118_a_3.JPG

此処で元旦に撮影したカワセミは鷹に襲われてしまったと聞きました。
犯人はあのハイタカと思われる個体でしょうか。

公園での探鳥は早々に切り上げ沼沿いを歩くと、人慣れしたバンの姿。

20200118_a_4.JPG

アオジはあちこちに居ます。

20200118_a_5.JPG

20200118_a_7.JPG

黄色いお腹が綺麗な雄。

20200118_a_10.JPG

オオジュリンもあちこちで出会いました。

20200118_a_6.JPG

20200118_a_9.JPG

此方は家族が撮影したオオジュリンの白化個体と思われるもの。
お腹かと思った白い面は背中・・・。こうした個体を見たのは初めてです。

20200120a.JPG

ホオジロもあちこちで見掛けました。

20200118_a_12.JPG

20200118_a_17.JPG

百舌も元気に動き回っています。

20200118_a_8.JPG

20200118_a_15.JPG

遠いですがカシラダカも姿を見せてくれました。

20200118_a_13.JPG

ミコアイサ雌も岸からすぐのところに居ました。

20200118_a_14.JPG

此処では久々に見たタシギ。

20200118_a_16.JPG

最後は、私は気付かなかったアリスイ。家族が撮影しました。

20200118_a_18.JPG

「あそこに居る」と教えて貰ったのに見つけられず、アリスイは奥へと
隠れてしまいました・・・。残念。

20200118_a_19.JPG
nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月中旬の都内植物園 [探鳥]

今日はこの冬にしては珍しく冷え込み、雪の混じる雨が降った東京です。
暖冬に慣れた身体には堪える寒さで鳥達もじっとしているのかと思いきや
買い物に出掛けた途中、民家の庭から庭へと元気に移動するメジロを
見掛けました。

それでは、先日出掛けた都内植物園で出会った鳥達を掲載します。
今季ジョウビタキを見る機会が少ない中、此処では毎回同じ場所で雄個体を
観察することができます。

20200118a.JPG

梅の蕾を背景にとまってくれました。

20200118b.JPG

アカハラも居ました。

20200118c.JPG

百舌も日だまりで寛いでいるかのような表情です。

20200118d.JPG

シメ。

20200118e.JPG

地上のツグミ。広場では多数見られます。

20200118f.JPG

今季初の出会いとなったトラツグミ。他のフィールドではまだこの鳥を
見ていません。

20200118g.JPG

そのトラツグミのすぐ傍の藪でヒッヒと盛んに鳴いていたルリビタキ雌。

20200118hh.JPG

陽の光を浴びてリラックスしているメジロ。花粉が沢山嘴についています。

20200118i.JPG

最後は再びジョウビタキ雄。

20200118j.JPG

今頃は梅も開花して、ウメ+ジョウビタキ写真も撮れる頃でしょうか。
nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月初旬の水元公園 [探鳥]

年が明け最初の日曜は水元公園へ出掛けました。
葦原では早速アカハラが2羽姿を見せてくれました。

20200113a.JPG

20200113b.JPG

メジロも複数ですぐ傍までやって来ました。

20200113c.JPG

この日も出てきてくれたルリビタキ雌。

20200113d.JPG

だいたいいつも同じ場所に居ますね。

20200113e.JPG

この日園内ではアカゲラの声が数ヶ所で聞こえました。
早速1羽姿を見せてくれました。

20200113f.JPG

20200113g.JPG

アオジは人慣れした個体が増えてきたような気がします。

20200113h.JPG

シロハラは今季此処ではまだ警戒心の強い個体が多いですね。

20200113i.JPG

この日も水元で多くのCMを惹きつけていたのは勿論キクちゃん。

20200113j.JPG

20200113k.JPG

すぐ目の前でホバリングを披露してくれました。

20200113l.JPG

小さな蜘蛛を捕まえたようです。

20200113m.JPG

またアカゲラが姿を見せてくれました。何か探している様です。

20200113p.JPG

虫を捕まえました。

20200113q.JPG

此処でこれほどアカゲラを観察できたのは初めてのことです。

20200113r.JPG

エナガも登場。

20200113n.JPG

頭が白っぽい個体も居ました。

20200113s.JPG

20200113t.JPG

エナガとキクちゃん、どちらが可愛いかと問われたら・・・
私はエナガを選ぶかもしれません。

20200113v.JPG

最後はシメでこの日の鳥見は終了です。

20200113w.JPG

水元は今季ヒタキ類は少ないですが、キクちゃんが頑張っていますね。
nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月初旬の都内植物園 [探鳥]

1月最初の土曜に出掛けた先は都内植物年。
休園明けだったので期待して出掛けたのですが、ルリビタキの鳴き声は
あちこちで聞こえるものの、この日の主役はシロハラでした・・・。

20200111a.JPG

20200111b.JPG

あちこちでガサガサと落ち葉を除けて食べ物を探しています。

20200111c.JPG

20200111d.JPG

人に対する警戒心も随分と薄れたようです。

20200111e.JPG

20200111f.JPG

とにかくガサッと音がして姿を探すと全てシロハラ状態・・・。

20200111g.JPG

20200111h.JPG

この冬の梅園の主役ジョウビタキ雄。

20200111i.JPG

すぐ目の前にやってきたメジロ。

20200111j.JPG

アオジも姿を見せてくれましたが・・・。

20200111k.JPG

最後に現れたのもシロハラでした。こんな日もありますね。

20200111l.JPG

次回は他の鳥達との出会いも期待したいものです。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月3日の水元公園 [探鳥]

年が明けて早くも10日が経ちました。
今年もこうして、あれよあれよと時が流れていくのでしょうか。

ちょうど一週間前の金曜、1月3日に出掛けた水元公園で出会った野鳥を
掲載致します。
この日は1時間半程しか鳥見時間がありませんでしたが、園内ではオオタカの
声が響いていました。
・・・居ました!オオタカ成鳥です。

202001a.JPG

鳴いていたのは若鳥のようで、何処かに飛んで行ってしまいました。
親に甘えていたところを「もう一人立ちしなさい」とばかりに
追い払われたのでしょうか。

202001b.JPG

CMは私のみで、当然この成鳥もカメラの存在に気付いていましたが長い
時間お付き合いしてくれました。

202001c.JPG

この冬此処へ来れば必ずと言ってよい程出会えるキクちゃん。
今日もあちこちでCMを惹きつけていました。

202001d.JPG

202001e.JPG

202001f.JPG

ルリビタキ雌もいつもの場所で姿を見せてくれました。

202001g.JPG

202001h.JPG

帰り道、百舌との出会いもありました。

202001i.JPG

シメは地上で採食に夢中です。

202001j.JPG

202001k.JPG

ツグミも地上で食事中。

202001l.JPG

この日は控えめな登場だったアカハラ。

202001m.JPG

これでちょうど1時間半。後ろ髪を引かれつつ帰路に着きました。
nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年1月初旬の利根運河 [探鳥]

新年あけて二日目は久しぶりに利根運河へ出掛けました。
ただ、運河沿いは昨年の台風19号の影響なのか鳥影が薄い気が・・・。
ようやく遠くにエナガの群が現れました。

20190107a.JPG

耕地へ出るとタシギの影のみ観察。

20190107b.JPG

ここでは常連のノスリも寛いでいます。

20190107c.JPG

タヒバリも姿を見せてくれました。

20190107d.JPG

20190107e.JPG

アオジも姿を見せてくれました。

20190107f.JPG

既に夏羽へと換羽中のオオジュリン。

20190107g.JPG

耕地での百舌は控え目な登場です。

20190107h.JPG

今日の探鳥はイマイチだったかなぁと元来た道を歩き出すと、工場
裏手の公園でシメが姿を見せてくれました。

20190107i.JPG

久々のコゲラ雄。

20190107j.JPG

シロハラも樹上にさっと上がりました。

20190107k.JPG

続けてカシラダカも登場。

20190107l.JPG

20190107m.JPG

狭い園内ですが、この日はジョウビタキ雌もすぐ傍で寛いだ姿を見せて
くれました。

20190107n.JPG

なかなか今季、この鳥は警戒心が強い個体が多かった為この距離での
撮影は久しぶりです。

20190107o.JPG

20190107p.JPG

シロハラも毎年この公園で出会うことが出来ます。

20190107q.JPG

再び運河沿いを歩き出すと、マヌルネコのような猫を発見。

20190107r.JPG

前回出会った人懐っこいアオジ雄がこの日も姿を見せてくれました。

20190107s.JPG

この日はカワセミ雄もすぐ目の前に登場。

20190107t.JPG

20190107u.JPG

何やら食べられそうなものを見付け嬉しそうなオオバン。

20190107vv.JPG

最後は愛らしい雌の百舌に出会って、この日の探鳥は終了です。

20190107w.JPG

この日、耕地に出没していたコミミが年末にオオタカに襲われて命を
落としたと伺いました・・・。
かつてこの地は毎年のようにコミミが現れ多くのCMがその姿を愉しみに
していましたが、残念ながらその地は開発され倉庫が建設されました。

夜行性のはずなのに、コミミは何故明るいうちから飛んでしまうのでしょうか。
開けた田園であれば、オオタカに見付かればコミミとて命はありません。
折角大変な思いをしながら渡って来たのですから、また春先に北へ無事帰ることを
祈ってやみません。
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感