SSブログ

2018年11月中旬の奥日光探鳥 ~その1~ [探鳥]

紅葉の見頃も過ぎ、人も少なくなっただろうと久々に先週末に奥日光へ
出掛けました。
始発で向かいましたが、湯元温泉行のバスは満員で日本人より外国人の
姿が目立ちました。

以前ならば、外国人観光客は東照宮等へ行かれる方が多かったですが
最近は奥日光でハイキングを愉しむ方も増えています。
いつものように赤沼で下車して早速探鳥開始、湯川ではマガモが
出迎えてくれました。

20181117a.JPG

戦場ヶ原を歩き出すと小鳥達が飛び交います。こちらは今季初見の
カシラダカ。

20181117b.JPG

20181117c.JPG

コガラも普段聞きなれない囀りと共に飛び交っていました。

20181117d.JPG

ウグイスのような地鳴きと共に現れ、湯川沿いの藪で採食して
いたのはミソサザイ。

20181117e.JPG

木々は落葉し、戦場ヶ原から湯滝もくっきりとよく見えます。

20181117f.JPG

アトリもやって来ました。

20181117g.JPG

鳴き声はよく聞きますが、控え目な登場だったツグミ。

20181117h.JPG

カワガラスも姿を見せてくれました。

20181117i.JPG

ヒガラはいつも愛らしいですね。

20181117j.JPG

奥日光探鳥の愉しみと言えば、キバシリとの出会いです。

20181117kk.JPG

そして、今回一番嬉しかったのは今迄何度も出会いはあったものの
一度も観察できなかったアオシギを撮影できたことです。

20181117l.JPG

暫くじっとしていました。

20181117m.JPG

すくっと立ち上がり、

20181117n.JPG

歩き出すとかなりの速さでカメラがついていけません。

20181117o.JPG

あっという間にあんな遠くまで行ってしまいました・・・。

20181117p.JPG

去った方向に大回りで向かい、もう一度その姿を探してみると・・・
家族が見つけました。

20181117q.JPG

こうして落ち葉や川べりを背景にすると、この鳥を見付けるのは動いて
くれないと非常に難しいです。

20181117r.JPG

アオシギ、という名前に納得の美しいシギですね。

20181117s.JPG

かなり長い時間観察させて貰い、大満足でその場を去りました。

20181117t.JPG

晩秋の奥日光と言えばアオシギ・・・ようやくその鳥を観察する
ことが出来ました。
ぼちぼち日も傾いて来たので、バスで宿のある湯元へ向かいます。

チェックイン前に温泉小屋を散策しているとコガモの姿。
温泉も流れ込んでいるので鳥達もぬくぬく過ごせるのでしょうか。

20181117u.JPG

すぐ傍の温泉寺付近には鹿が二頭。ノートリミングです。

20181117v.JPG

近付いても全く逃げる気配はありません。此処が禁猟エリアだと知って
いるのでしょうね。

20181117x.JPG

宿に向かい歩き出すと、アオゲラがすぐ傍にとまりました。

20181117y.JPG

奥日光ではアオゲラやアカゲラは湯元温泉で観察できることが
多いです。

20181117z.JPG

この日は4時起きだった事もあり、名湯に浸かった後は早々に
床に就きました。
明日の出会いにも期待したいところです!
(その2へ続く)
nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感