SSブログ

2017年11月下旬の探鳥 [探鳥]

朝から雨の勤労感謝の日、午後になり日も差してきたので探鳥へ
出掛けました。
と言っても、既にこの時間なので近場の皇居東御苑へ出掛けました。
相変わらず国内外の大勢の観光客で賑わう彼の地、日陰でひっそりと
アオジが採食していました。

20171129a.JPG

ヤマガラはいつものように元気にニーニーと鳴いて木の実をあちこちに
隠していました。

20171129b.JPG

メジロも元気ですね。

20171129c.JPG

最後に姿を見せてくれたジョビ子さん。

20171129d.JPG

以前は雄のジョウビタキも観察出来ましたが、ここ数年は雌ばかり。
因みにルリビタキもここで見たのは雌のみ。
都心の優良物件は雌が先にやって来てしっかりおさえてしまうのでしょうか。

20171129e.JPG

帰り道、地下鉄で途中下車して不忍池を散策しました。
池にはキンクロの姿が目立ちます。

20171129f.JPG

お腹を掻き掻きする個体。なかなか痒いところに手が届かず四苦八苦
しながらくるくる回っていました。

20171129g.JPG

何だか首が凝りそう。

20171129h.JPG

しかし、水鳥ならば浮かびながらお腹を嘴と脚で掻くことが出来ますが
小鳥達はどうやって腹側を掻いているのでしょうね。
嘴だけだとなかなか届かない場所もあるかと思われますが。

20171129i.JPG

オナガガモの他、ハシビロガモ等も飛来して来ていました。

20171129j.JPG

カワセミも居ました。

20171129k.JPG

昨年のホオジロガモのように、また何か珍しい鴨が飛来してくれると
良いのですが・・・。
nice!(12)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月中旬の手賀沼周辺探鳥 ~その2~  [探鳥]

先週日曜の手賀沼周辺探鳥、続きは公園を出て手賀沼周辺を歩きます。
強風でダイサギの頭の羽もふわり。

20171126a.JPG

寒さで膨れた百舌が首を傾けています。

20171126b.JPG

雌の百舌は愛らしい表情を見せてくれることがありますね。

20171126c.JPG

手賀沼にはカンムリカイツブリも増えてきました。

20171126d.JPG

雀は沢山見掛けました。

20171126e.JPG

突然目の前に出て来たジョウビタキの雌。

20171126g.JPG

寒い中付き合いの良い個体でした。

20171126h.JPG

ガサガサと葦原で音がしたのでよく見ると・・・雉です。

20171126j.JPG

ホオジロの雌。

20171126l.JPG

百舌の雄。きりりとした表情です。

20171126m.JPG

ちょこっと姿を現したカシラダカ。

20171126n.JPG

更に控えめな登場のツグミ。今期はツグミの飛来が遅いような・・・。

20171126o.JPG

アオジが良い所に出てきてくれました。

20171126p.JPG

20171126q.JPG

集団で飛来してきたコガモ。

20171126r.JPG

コガモにしては、首も長く大きいような気がしましたがカルガモでは
ありませんし・・・コガモの若い個体なのでしょうか。

20171126s.JPG

シジュウカラ。

20171126t.JPG

この日はかなりの距離を歩き、最後は夕日を浴びた百舌雌が相手を
してくれました。

20171126u.JPG

20171126v.JPG

風が強く乾燥していたせいか、この数日後から喉の調子が悪くなって
しまいました。この時期、長時間探鳥の際は喉を潤す等意識して乾燥対策を
行わないと体調を崩しますね。
nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月中旬の手賀沼周辺探鳥 ~その1~ [探鳥]

強風だった先週日曜に出掛けた先は手賀沼周辺の公園。
ぼちぼちルリビタキが来ているかな・・・と期待していたのですが
公園は落ち葉掃除の機械の音が響くのみでした。

そんな中、元気な鳴き声と共にカワセミ♀がやって来ました。

20171124a.JPG

百舌も葦原で何やら獲物を探していました。

20171124b.JPG

この日は寒かった事もあり、鳥達はふっくらと膨れていますね。

20171124c.JPG

ツグミらしき鳥達はまだ樹上。

20171124d.JPG

そんな中、エナガが相手をしてくれました。

20171124e.JPG

20171124f.JPG

ちょこまかと色々な動きをするエナガ。見ていて飽きません。

20171124g.JPG

ちょっと頭が白っぽい個体です。

20171124h.JPG

ぼちぼち公園を出て手賀沼周辺を歩きましょう。

20171124i.JPG

nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月中旬の都市公園探鳥 [探鳥]

強風の先日、探鳥に出掛けたのは都市公園。
ここは冬になると、ルリビタキやトラツグミを観察できることで
知られています。

この日先ず出会ったのはメジロ。

20171118a.JPG

シロハラも居ました。

20171118b.JPG

そして、今期初のカシラダカにも出会いました。

20171118c.JPG

20171118d.JPG

20171118e.JPG

アオジも居ました。

20171118f.JPG

見返りハクセキレイ。

20171118g.JPG

今日は残念な天気となりましたが、この一週間で冬鳥も増えてきて
いるでしょうし明日の探鳥も愉しみです!
nice!(15)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月中旬の手賀沼 [探鳥]

晴れた週末土曜は手賀沼へ出掛けました。
先ずは手賀沼常連のホオジロが現れました。

20171114a.JPG

アオジも登場。

20171114b.JPG

20171114c.JPG

20171114d.JPG

コガモ。何やら湿地で採食していました。

20171114e.JPG

去勢手術を施されたと思われる耳の野良猫。

20171114f.JPG

これは何のアップか分かりますか?

20171114g.JPG

エンゼルポーズで視線をこちらに向けるコブハクチョウです。
何か貰えると期待してのポーズだったのでしょうか・・・。

20171114i.JPG

背後から二羽やって来たのはアジサシ。クロハラアジサシでしょうか・・・?

20171114h.JPG

上空にはカラスと猛禽が舞います。

20171114j.JPG

カラスが追いかけていると思ったら途中から猛禽がカラスを追ったり。
此方はオオタカの幼鳥でしょうか。

20171114k.JPG

カンムリカイツブリ。

20171114ll.JPG

道路をさっと渡ったのは雉。

20171114l.JPG

右から左へ行ったと思ったら今度は別の個体が左から右へ。

20171114m.JPG

あれよあれよと全部で5羽が移動しました。

20171114n.JPG

此処まで大きくなれば、猛禽に襲われることも殆どなくなるでしょうか。

20171114o.JPG

田園ではチョウゲンボウの姿。頭上を何度も鳩の群が飛び周っていました。

20171114p.JPG

最後はもっと小さな猛禽、百舌。

20171114q.JPG

いよいよ手賀沼も鳥見シーズンですね。
今年は鴨の飛来が遅れているようですが、これからが愉しみです。
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月初旬の成田市探鳥 [探鳥]

ようやく晴れた11月三連休の最終日は千葉県成田市の公園へ
探鳥に出掛けました。
ジョウビタキの雄雌が早速姿を見せてくれます。

20171111b.JPG

20171111a.JPG

ここの公園の池では多くの鴨が越冬します。

20171111c.JPG

何だか微笑み合っているような雌雄のマガモ。

20171111i.JPG

ハシビロガモも沢山来ていました。

20171111d.JPG

この鴨の動きは見ていて飽きません。

20171111f.JPG

20171111g.JPG

勿論コガモも居ます。

20171111h.JPG

エナガ。

20171111j.JPG

メジロを観察する機会も増えてきましたね。

20171111k.JPG

セグロセキレイ。じっと休んでいました。

20171111l.JPG

アオジ。

20171111m.JPG

20171111n.JPG

ビンズイも姿を見せてくれました。

20171111o.JPG

20171111p.JPG

ツグミの仲間も登場。

20171111q.JPG

この個体はシロハラだと分かりました。

20171111r.JPG

この公園では間もなくルリビタキも観察できるようになるでしょう。
冬鳥も順調に増えているようでこれからが愉しみですね。
nice!(10)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月初旬の探鳥 この秋初見のツグミ [探鳥]

11月に入ってすぐの週末は気持ちよい晴れ間が広がりましたね。
連休二日目、松戸市の公園へ久々に出掛けました。
この日は大掛かりなイベントが園内で開催されており、短い時間で
切り上げましたが今季初の出会いもありました。

先ずはこの公園では常連のセグロセキレイ。

20171105a.JPG

キセキレイも冬になると此処で観察できます。

20171105b.JPG

ジョウビタキの声は聞こえますが、なかなか出てきません。
と、上空にオオタカが舞い始めました。

20171105c.JPG

ゆっくりを円を描くように飛翔します。これでは鳥達は皆隠れて
しまいますね・・・。

20171105d.JPG

と、そのオオタカを追う鳥が現れました。

20171105e.JPG

同じように円を描くように飛びながらオオタカに執拗に向かっていきます。

20171105f.JPG

翼先分離は5枚(片方は一枚欠損して4枚)に見えますので、この
小さい鷹はツミでしょうか。
暫く攻撃を繰り返していましたが、やがて二羽は別の方向へ各々
去って行きました。

ツミが居るとなると、このアオジ達も用心しないとですね。

20171105g.JPG

何かに警戒しているのか首を伸ばして一点を見つめています。

20171105h.JPG

ジョウビタキも現れそうにないし帰ろうかと思ったところ、藪に何かが
降りてきました。

20171105i.JPG

この秋初見のツグミです。数羽見掛けましたが、この藪から出てくる事は
ありませんでした。

20171105j.JPG

あと少しすれば、田園や川原、公園で普通に観察できる鳥となりますが
飛来したばかりは、かなり警戒心が強いのですね。
以前、この公園ではハチジョウツグミを観察したこともありましたから
この冬もまた、そうした出会いを期待したいものです。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年11月の利根運河 [探鳥]

ようやく、ようやく晴れた週末に出掛けた先は利根運河。
先日の台風の影響なのか、まだこの時期になってもヒドリガモやコガモの
姿を見ることは出来ませんでした。

20171104a.JPG

この秋初のアオジ。まだすぐに隠れてしまう個体ばかりで証拠写真。

20171104b.JPG

ジョウビタキの雌は盛んに縄張り争いを繰り広げていました。

20171104c.JPG

耕地の電線にとまる百舌雌。

20171104d.JPG

チョウゲンボウもやって来ました。

20171104e.JPG

何も捕える事が出来ないまま電線へ。

20171104g.JPG

まだチュウサギも居ました。

20171104h.JPG

エナガの群がやって来ました。

20171104i.JPG

これから、この鳥を観察することも増えてきますね。

20171104j.JPG

運河上空ではノスリがカラスにしつこく追われていました。

20171104k.JPG

ホオジロは今日も元気です。

20171104l.JPG

最後にすぐ傍に現れた雄の百舌。

20171104m.JPG

次回訪れる頃は鴨達がやって来ている事を期待しましょう。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最後のキビタキ [探鳥]

今朝6時過ぎ、近所で「ヒッヒッヒ・・・」とジョウビタキらしき声が
聞こえました。いよいよやって来たのだなぁと明日からの探鳥に思いを
馳せたひととき。

先週の土曜、雨の降る前にと久々に出掛けた八柱霊園でようやく
キビタキ雄を見ることが出来ました。

20171102a.JPG

どんより暗い雲の下でブレた写真ばかりとなりましたが、何とか
撮れたものが数枚・・・。

20171102b.JPG

寒さのせいなのか、ふくっと膨れています。

20171102c.JPG

ちょうど落葉した木にとまり、背景は枯葉。

20171102d.JPG

秋らしい写真となりましたが、やはりキビタキは初夏の日差しと
青々した葉が合うような気がします。

この鳥の観察は、今期はこの日が最後となるのでしょう。
いよいよ冬鳥の季節、明日からの探鳥が愉しみです!!!
nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感