SSブログ

2023年春の粟島探鳥 ~その6~ [探鳥]

2023年春の粟島探鳥、最終日も天気は晴れ。
早速早朝から探鳥開始です。
耕地へ到着すると、ボボッ、ボボッとツツドリの声が山の方から聞こえて
来ました。そして、目の前には夏羽のホオアカ雄を発見。

20230508a.JPG

すぐ傍に雌個体も羽を休めていました。ただ、前日に比べ小鳥の数が
随分減りました。

20230508b.JPG

朝日を浴びたシロハラ。

20230508c.JPG

路上のノビタキ。

20230508d.JPG

初日に比べ、カシラダカの数も随分減ったなと感じます。

20230508e.JPG

ジョビ子さんは相変わらず留まっているようです。

20230508f.JPG

昨日と同じ場所にイソヒヨドリが見られました。

20230508g.JPG

20230508h.JPG

朝食後、荷造りを済ませ宿をチェックアウトしたら再び探鳥開始です。
路上にジョウビタキが居るなと見ていると、もう1羽鳥が現れ樹上へ移動。

20230508i.JPG

今回の粟島で2羽目のオオルリ雄です!

20230508j.JPG

すぐに木の上の方へ隠れてしまいましたが、嬉しい出会いとなりました。
その後、牧平へ向かう路上ではジョウビタキとアカハラが登場。

20230508k.JPG

20230508l.JPG

晴天が続いたせいか、抜けてしまった小鳥が多い中もジョウビだけは
変わらず残っているのは不思議です。

上空に1羽の猛禽が舞いました。

20230508m.JPG

例年粟島ではハヤブサの姿が見られていましたが、今季はまだ見ていません。
露出を上げて確認してみると、ハヤブサではなくサシバのように見えますが
距離もあり同定は難しいですね・・・。

20230508n.JPG

牧平の耕地では、前日同様にルリビタキが迎えてくれました。

20230508o.JPG

ノビタキが虫をキャッチ。

20230508p.JPG

「チヨチヨビー」と鳴くセンダイムシクイをようやく撮影することが
できました・・・。(逆光ですが)

20230508q.JPG

20230508r.JPG

近くではキビタキも鳴いていましたが、葉に隠れて姿を見る事は出来ず。
アオジは見付け易いのですが・・・。

20230508s.JPG

復路でも、ルリビタキ、ジョウビタキ雌雄が見られました。

20230508t.JPG

20230508u.JPG

20230508v.JPG

このジョウビタキ達は今季いつ頃まで島に居るのでしょうか。

20230508w.JPG

20230508x.JPG

この日もクロツグミが辛うじて姿を見せてくれました。

20230508y.JPG

水場のキセキレイ。

20230508z.JPG

求愛に忙しそうなコチドリ達は、此処で営巣するのでしょうね。

20230508z2.JPG

20230508z3.JPG

昼近くになり鳥達の姿は更に減りましたが、学校裏の耕地で何とか
カシラダカを発見。

20230508z5.JPG

コムクドリもまだ見られました。

20230508z6.JPG

電線上では、ノビタキ2羽が不穏な雰囲気・・・。

20230508z7.JPG

ジョウビタキ達が縄張り争いをする所は殆ど見掛けませんでしたが、
ノビタキは違った行動をするようです。

20230508z8.JPG

最終日ということで、この日は昼過ぎに探鳥を終了。
島の食堂で昼食を摂りました。

今回は春とは思えない程海況が悪く、スケジュールを変更して出掛けましたが、
再び荒天予報で1日早く帰ることになってしまったのがとても残念です。

そして今年は3月が異様に暖かく、粟島でも早々に桜が咲き、緑も濃く
なったにも関わらず、4月は寒気の影響で寒い日が多く風が強かったことが
鳥の渡りに影響したのは間違いないでしょう。

シロハラホオジロやキマユホオジロと言った、島ならではの鳥にも出会えず
オオルリ、キビタキも極端に数が少ない状況ではありましたが、初日の
ヤツガシラ、カラスバト、二日目のアリスイ、ミヤマホオジロ、クロツグミと
嬉しい出会いもありました。

馴染の鳥ではありますが、ジョウビタキ、ルリビタキ、ノビタキに数多く
出会えたのも、今振り返れば愉しいひとときでした。

滞在中は、島民の方々に大変お世話になり有難うございました。
またバーダーの皆様からも貴重な情報を頂いた事に御礼申し上げます。

来年もまた必ず訪れたい春の粟島です。

長い長い探鳥記、ご覧頂き誠に有難うございました。
(2023年春の粟島探鳥・おわり)

nice!(14)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 16

風神

お疲れ様でした。
気候によって、島で見られる鳥も変わってくるんですね。
こちらで見る冬鳥が、たくさん見られるのに驚きました。ヤツガシラが一番印象に残っています。一度は出会って撮りたいと思う、冠羽でした(^^)
by 風神 (2023-05-08 16:37) 

Mitch

温暖化に関連して起きている偏西風の蛇行などに起因する
異常気象などで鳥たちの渡りに影響を与えているんでしょうかね。
by Mitch (2023-05-08 17:32) 

ramblin

 猛禽は普通に考えるとサシバで良いと思います。
初列風切の翼先分離が5枚(ツミも5枚ですが体型が違います)。
喉に縦斑も1本見えます。
 離島遠征では期待値がかなり大きいと思いますが
御自身、成果の程はどのように感じていますか?
私だったらウハウハですけど。
by ramblin (2023-05-08 21:00) 

mitsu

ワタシの一ヶ月分くらいの掲載量w
夢のような島です、、、
同じように探鳥できるか、わからないですけどね〜^^;
by mitsu (2023-05-09 08:15) 

queso

風神様、
毎年この時期の粟島では、多くのオオルリ、キビタキに出会えて
いただけに驚きもありましたが、来年以降はどうなっていくので
しょうね。ヤツガシラは観察していても興味深い鳥です。^^
by queso (2023-05-09 11:32) 

queso

Mitch様、
本当に、この春の粟島はどうしてしまったの?というくらい
4月の海況が悪かったです。これから鳥の渡りも従来通りでは
いかなくなっていくのかもしれませんね・・・。
by queso (2023-05-09 11:34) 

queso

ramblin様、
やはりサシバでしたか。喉の縦班でそうかなと思いました。
上空を通過しただけかもしれませんが、島で見たのは初めてです。
仰る通り離島では近隣では見られない珍鳥系との出会いに期待、
ということもありますが、今回島ならではのヒタキ類の行動等を
じっくり観察できたのは成果のひとつと言えると思います。
毎年同じではない、というのもまた離島探鳥の愉しみなのでしょうね。
by queso (2023-05-09 11:37) 

queso

mitsu様、
春の粟島は舳倉島程ではないと思いますが、多くの野鳥に出会う
ことが出来ます。そして特筆すべきは宿の食事がとても美味しいことです!
by queso (2023-05-09 11:38) 

ちぐさ

様々な鳥さんが見られたのですね~\(^o^)/
ホオアカの愛らしい雰囲気、クロツグミや平べったく見えるコチドリ(^^)
一瞬が愛らしいですね。
ヤツガシラも島ならではですよね~。いつもより少ないとは言いつつ、拝見していると、遠征なさった甲斐があったのでは、と収穫の多さを感じます。
ドップリ野鳥三昧できたようで、お疲れさまでした。
by ちぐさ (2023-05-10 20:35) 

queso

ちぐさ様、
この時期のホオアカ雄は美しいですね^^。
コチドリの追いかけっこも、じっくり観察することが出来ました。
島を訪れたバーダーさんのブログを見ると、皆さん今年は夏鳥が
極端に少なかったと書かれています。
気候変動によってこれから鳥の渡りの行動も変わっていくのかも
しれませんね。
鳥見にこれだけ集中できるのも離島ならではですね^^。
by queso (2023-05-11 08:05) 

takapy77

ご苦労様でした。
今回の記事を見て、やっぱり冬鳥の帰りや
夏鳥の飛来が遅れているように思えました。
風の関係でしょうかね。3月は温かかったのですが、
4月~5月にかけて、西風が強い冬のような天気が続きました。
そのあたりが影響しているような感じがします。

by takapy77 (2023-05-13 20:25) 

queso

takapy様、
やはり今季は夏鳥の飛来が遅れているのでしょうね。
そして仰る通り、風の影響が大きいと私も思います。
渡りの時期は季節の変わり目でもあり、やはりその年ごとの傾向が
あって、なかなか毎年同じとはいきませんね。
ただそんな中でも、今年はかなり特異でした。
来年はどうなるでしょうね・・・。
by queso (2023-05-14 09:27) 

RockyBird

こんばんは。
探鳥記を楽しく拝見しました。
異常気象の影響なのか、例年とは少し趣の異なった成果だったようですが、それでも十分な成果を楽しめてよかったですね。
悪天候の予報により、探鳥を一日短縮せざるを得なかったのは残念でしたが、島流しに遭うよりはずっとよしということですね。
おつかれさまでした。

by RockyBird (2023-05-14 21:06) 

queso

Rocky様、
例年とは異なる探鳥となりましたが、見られた冬鳥でも
島ならではの行動をしっかり観察できたのは収穫でした。
それにしても今年は天候に泣かされました。
予定を変更して出掛けたのに、またもや時化るとは・・・。
来年は今年の分を含め、一日多く宿泊したいなと今から
目論んでおります。^^
by queso (2023-05-15 08:39) 

まっちゃん

今年は渡りの時期もだいぶばらけたのかもしれませんね。
昨年連休明けで何もいないことに懲りてしまったので今年は連休明けに変更する気にはなりませんでした。
新幹線も予約だとずいぶん安くなるので、変更で値上がりしてしまうと気持ちにブレーキがかかりますね。
by まっちゃん (2023-05-20 09:11) 

queso

まっちゃん様、
やはり、今年の渡りは結果的に遅れていたのでしょうね。
ただ、5月に入ってから粟島で探鳥された方も、オオルリ・キビタキの
姿が見えないと記載されていたので、海況が悪かったこともあり
島に立ち寄らなかった個体が多かったのかもしれません。
来年は従来通りに戻って欲しいですね。
by queso (2023-05-20 14:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。