SSブログ

2023年春の粟島探鳥 ~その5~  [探鳥]

2023年春の粟島探鳥、「その5」は二日目の午後に出会った野鳥を掲載します。
先ず目についたのはアオジ。

20230506a.JPG

ジョウビタキ雄も姿を見せてくれました。

20230506b.JPG

地上に降りたウミネコ。

20230506c.JPG

二日目午後も主役はジョウビタキの雌です。

20230506d.JPG

路上のアカハラの後方にもジョウビタキ雌。

20230506e.JPG

海岸で見られるコチドリは昨日より増えたようです。

20230506f.JPG

ヒドリガモも観察。

20230506h.JPG

ジョビ雄君も多いです。

20230506g.JPG

水浴び後羽を乾かしていたジョビ子さん。

20230506i.JPG

この日は確かに水浴びしたくなるような暑さでした・・・。

20230506j.JPG

別のジョビ子さんも水浴びを始めます。

20230506k.JPG

此方は更に別のジョビ子さん。いったい何羽くらい粟島に滞在中なのでしょう。

20230506l.JPG

昨年キマユホオジロが見られた公園にいるのはツグミばかり・・・。

20230506m.JPG

頑張って歩いても、出会えるツグミ類はアカハラ、シロハラばかり・・・。

20230506n.JPG

20230506o.JPG

足取り重く、耕地でキセキレイを撮影。

20230506p.JPG

視線を上げた樹上には、コムクドリの姿がありました!

20230506q.JPG

頑張って耕地に寄った甲斐がありました・・・。

20230506r.JPG

雄もいます。

20230506s.JPG

その後コムクドリ達は、葉の茂った木に移動して食事を始めました。

20230506t.JPG

可愛いです。^^

20230506u.JPG

何とか粘って二日目の最後にコムクドリに出会えたのは幸運でした。
この日は、20キロ以上歩いたので流石に疲れて早々にバタンキュー。

日曜は風雨強まり荒れた天候となるとの予報なので、残念ですが予定を一日早め
土曜午後のフェリーで帰ることにしました。
雨の後に珍しい鳥を観察できる可能性もありますが、海況が悪いと帰ることも
出来なくなってしまうので、今回は致し方ありません。

明日も早朝から探鳥です。
(その6へ続く)

nice!(12)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 16

mitsu

コムクドリよかったですね〜
ジョビパラダイス、この数はスゴイですw
by mitsu (2023-05-06 14:01) 

風神

20km以上に驚きますが、これだけ出会えれば嬉しいですね♪
ジョウビタキが多いんですね。雌の仕草が可愛いですね。
コムクドリも、雄雌ともに可愛い写真が撮れましたね(^^)私は、コムクドリを見たのはまだ一回きりなんです^^;
by 風神 (2023-05-06 15:53) 

Mitch

若かったころは足中マメだらけにして40キロとか歩きましたが、
今は10キロも歩くと、ヘトヘトです^^;
コムクドリ・・・「コ」が付いただけで全く別の鳥ですね。
可愛い♪
by Mitch (2023-05-06 17:17) 

まっちゃん

初日の船が1便に乗れるのは良いですね。
私の所からは2便じゃないと無理そうです。
夜行バスなら良さそうですが、今時はちょっと怖いです。
1日20kmも歩いたら腰痛で寝込みそう。

by まっちゃん (2023-05-06 17:17) 

takapy77

ヒタキ類は、縄張り意識が強くて群れにはならないと
思ってますが、渡る時は群れで渡るのでしょうかね。
日本に渡ってくる時期って、殆ど同じですからね。
群れで渡っている気がしてきました。

by takapy77 (2023-05-06 20:17) 

queso

mitsu様、
ジョウビタキ雌を一度に此処まで見たのは初めてです。
縄張り争いも殆どせずに、すぐ傍で採餌する姿は島ならではです。
by queso (2023-05-07 08:48) 

queso

風神様、
粟島は高低差もあるので、意外に足腰が疲れます・・・が、
此処まで来たからにはと欲張って歩いてしまい、毎年帰宅してから
暫く疲れがとれません。^^;
コムクドリは近くで観察すると印象が異なりますね。
by queso (2023-05-07 08:50) 

queso

Mitch様、
家の近所で騒いでいるムクドリとコムクドリは仲間ですが、
やはり印象が随分違いますね・・・。
40キロですか!それは凄いです。
島では宿で車を借りて移動されている方も今回は頻繁に
見掛けました。
by queso (2023-05-07 08:52) 

queso

まっちゃん様、
仰る通り、初日に1便のフェリーに乗れると時間を有効に
使えますね。粟島マラソンの時期は、高速船しか運航して
いなかったので中止になってしまいましたね・・・。
本来ならもう少し海況も安定している時期のはずですが
この春の天候はやはりおかしかったですね。
by queso (2023-05-07 08:55) 

queso

takapy様、
東京では冬鳥で縄張り主張激しいジョウビタキも、島では行動が
随分異なります。
仰る通り、ここで集結して群で渡って行くのかもしれませんね。
それにしても今回、ジョウビ、ルリビ、ノビタキは多かったです。
ただ、ルリビは雌タイプのみでした。
by queso (2023-05-07 08:58) 

ramblin

 毎年隣町の川沿いにもコムクドリがやって来る定番の
フィールドが有るのですが鳥屋さんが多いので最近は
パスしています。時々近所にもやって来るのでそれを
撮ろうと思っています。
 比較的に冬鳥が多いみたいですがその6に珍鳥が
来るかなと期待しています。
by ramblin (2023-05-07 09:06) 

RockyBird

今回はジョウビタキが多かったですね。次々と入っては出て行っている筈なのですが。
コムクドリの小群が渡ってきたようで、よかったですね。
普段からよく歩いて鍛えていらっしゃるので、こういう時は更に頑張れるのですね。
天候には勝てません。予定変更も仕方ありませんね。

by RockyBird (2023-05-07 09:11) 

queso

ramblin様、
コムクドリは飛来する場所が限られる鳥ですね。
MFの河川敷ではまず出会えない鳥なので、こうして島で観察
できるのは嬉しいです。やはり今年の4月は上空の寒気の影響か
例年より冬鳥が多い傾向にありました。
毎年同じではないから面白い側面もありますが、やはりもう少し
オオルリ、キビタキに会いたかったです。
by queso (2023-05-07 11:26) 

queso

Rocky様、
今年の春は寒気の影響で海況が悪い日が多く、離島探鳥は厳しい
ものがありました。自然相手なのでどうしようもありませんが・・・。
ジョウビタキは初日から最終日まで、ほぼ同じ数が居座っている、
という印象で、雌雄いるので此処で繁殖しても良いのではと
思う程でした。
by queso (2023-05-07 11:29) 

えれあ

一ヶ月位前から見かけない鳥が、まだ日本に居るのですね。
ジョウビタキは思ったよりも遅いおかえりですね。

by えれあ (2023-05-07 12:17) 

queso

えれあ様
今季の粟島は、とにかくジョウビタキが多かったです。
3月の異様な暖かさ、4月の寒気は鳥達の渡りにかなり影響したものと
思われます。

by queso (2023-05-08 08:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。