SSブログ

2022年12月下旬の都内植物園探鳥 [探鳥]

2022年もあと僅かになって参りました。
今朝もウォーキングを兼ねていつものフィールドを歩いたものの、午前中は
雲が多く気温も低いままで鳥の出は非常に悪かったです。

同じ場所を歩いても、日によって出会いが全く異なることもまた、探鳥の
醍醐味なのかもしれません。

実は私はせっかちな性格なのですが、鳥見を始めてからは少しだけ耐性が
ついたような、つかないような・・・。

先日久々に出掛けた都内植物園で出会った野鳥を掲載します。
今季はこちらも冬鳥が少ないという情報でしたが、開園と同時に入ったものの
確かに小鳥の声が殆どしません。

その原因と思われる猛禽が樹上で目を光らせていました。

20221230a.JPG

オオタカ幼鳥です。

20221230b.JPG

近頃この鳥を見掛ける頻度は、かなり増しましたね。

20221230c.JPG

イイギリの実にやって来たヒヨドリ。

20221230d.JPG

このヒヨドリ達も、ずっと実を食べ続ける訳ではなく、近くの常緑樹に潜ったり
出てきたりを繰り返していました。
オオタカ以外にも何処かに猛禽が潜んでいたのかもしれません。

20221230e.JPG

コゲラを発見。

20221230f.JPG

メジロは沢山見られました。

20221230g.JPG

盛んに鳴いていたルリビタキの雌ですが、警戒心は強かったです。

20221230h.JPG

20221230i.JPG

ルリビタキは複数居るようですが、なかなか藪から出てきません。
ジョウビタキ雄も、例年より警戒心が強いような・・・。

20221230o.JPG

シロハラとツグミは、まだ樹上です。

20221230j.JPG

20221230m.JPG

此方のアオジは妙に人馴れしていました。

20221230n.JPG

群で行動していたエナガ。

20221230k.JPG

20221230l.JPG

エナガ達はウグイスの様に、クマザサの中で動き回っていることもありました。
これも天敵対策なのでしょうか・・・。

20221230p.JPG

最後はカワセミを観察して、この日の探鳥は終了です。

20221230q.JPG

ツグミ類を地上で観察できるのは、やはり年明けとなりそうですね。
どうやらシメやカシラダカとの出会いも年越しとなってしまいそう・・・。

nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 14

風神

かなり多くの探鳥が出来ましたね。
どれも風景が似合っていて、色合いやコントラストが良いですね。
お正月に鷹を見たいと思っています。夢ではなくて^^;
by 風神 (2022-12-30 15:13) 

えれあ

オオタカはドスンと構えていて小鳥達にも見つかりやすいでしょうね。
ルリビタキも最初の頃はなかなか撮影させてくれませんね。

by えれあ (2022-12-30 16:06) 

Mitch

かなり都心に近い都内と思いますが、いろいろな野鳥と
出会いましたね。
都内のオオタカはかなり増えているようですね。
by Mitch (2022-12-30 17:14) 

mitsu

ツグミを地上で、、、
なるほど〜ここ何羽か見てますが
全部木の上でした
ま、撮りやすくてよいのですがw
by mitsu (2022-12-30 19:34) 

ramblin

 オオタカ幼鳥は何となくとぼけた味わいが有ります。
でもカモたちは戦々恐々としているでしょう。
 植物園は植生が豊かなので小鳥たちも色々な木の実を
食することが出来るのでしょうね。
by ramblin (2022-12-30 21:18) 

takapy77

鳥の出が悪かったのは、オオタカのせいでしょうね。
まあ、ハイタカよりはいいですが。
天気が悪い日(風が少ない日)の方が鳥の出はいいと思います。
寒くなって冬鳥が増えそうですが、増えませんね。
まあ、これから入ってくるような気はしますが。
どうでしょうね。

by takapy77 (2022-12-30 22:46) 

queso

風神様、
有難うございます。最初はオオタカの外はヒヨドリばかりで
小鳥達との出会いは殆どなかったのですが、園内を歩き回り
何とか撮影することが出来ました。
お正月に鷹との出会い、期待しております!
by queso (2022-12-31 18:20) 

queso

えれあ様、
まさにドスンと構えていたオオタカ若でした。
案の定、すぐにカラスに追われていましたよ。ルリビタキは来月以降、
もう少し撮影し易くなってくれると良いですね。
by queso (2022-12-31 18:22) 

queso

Mitch様、
この植物園も今季は冬鳥の飛来が遅れているようです。
かつてはもっと多くの野鳥を観察できたのですが・・・。
それは此処だけでなく、今年公園や庭園では野鳥が少ないという
話ばかりでしたね。
by queso (2022-12-31 18:23) 

queso

mitsu様、
春先になると、河川敷のグラウンドではあちこちでツグミを
観察できるのですが・・・この冬の飛来は昨年より更に遅いような
気がします。
by queso (2022-12-31 18:23) 

queso

ramblin様、
仰る通り、このオオタカ若は大丈夫かいな?というくらい
分かり易いところにとまっていました。
公園系もそうした話を聞きますが、この植物園も藪が少なく
なって小鳥が減りつつあるようです。
by queso (2022-12-31 18:25) 

queso

takapy様、
遂にシメに会えずに今季のブログを締めることになってしまいました。
この冬は鳥が少ないという話ばかりでしたが、2023年は今年より
夏鳥、冬鳥とも出会いがあることを期待したいです。
年明けの冬鳥の動向が気になりますが、再び寒波がやって来るようで
其方も心配です。
by queso (2022-12-31 18:28) 

RockyBird

こんばんは。
オオタカ若がここを餌場にしているようなのが気になりますが、ここにはルリビタキが複数いるなど鳥の種類も数も多そうで、実りある鳥見が出来ていいですね。
今年一年いろいろ興味深い鳥見記事を楽しく拝見させて戴き、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。

by RockyBird (2022-12-31 22:39) 

queso

Rocky様、
年が明けてしまいましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Rockyさんのブログで多くの野鳥に出会えることを今年も愉しみに
しております。
今年に持ち越しの冬鳥もいるので、今月も頑張って探鳥したいなと
思っています。^^
by queso (2023-01-01 16:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。