SSブログ

2022年6月下旬の公園探鳥 [探鳥]

この一週間の東京は、本当に過酷な暑さでした。
就寝時間も早まり、とにかく身体の休息に努めていましたが、ようやく来週は
気温も下がるようですね。

先月下旬に出掛けた、ツミの営巣する公園での写真を掲載します。
この日は雄が開けたところにとまっていました。

20220702b.JPG

前回雌が巣を見守っていた場所で、この日この下には、オナガの羽が大量に落ちて
いました。

20220702c.JPG

雌もいました。

20220702a.JPG

長い子育て期間のせいか、尾羽が摩耗しているように見えます。

20220702d.JPG

前回より雛も確実に大きくなっています。

20220702e.JPG

20220702f.JPG

もう一度雄を観察。

20220702h.JPG

じっと動かず、巣を見守っていました。

20220702i.JPG

次にここを訪れる頃は、一番大きな雛は巣から出ている頃でしょうか。

nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 10

風神

ヒナは大きくなり、しっかりしてきましたね。白い羽毛が暑そうだけど、元気そうですね。巣立ちが楽しみです。
オナガはそういう事になる危険性が高いのに、近くで営巣するっていうのが、何とも不思議でしょうがないです。
まだまだ暑さにはお気を付けくださいね。こちらは台風の影響で、明日のお昼から雨模様です。気温も30℃まで下がるようです┐(´д`)┌ヤレヤレ
by 風神 (2022-07-02 22:09) 

まっちゃん

MFにもツミくらいいても良さそうなのですが、猛禽は全く見なくなってしまいました。
秋の渡りが待ちどうしいですが、もう7月というかまだ7月と言うか。
by まっちゃん (2022-07-03 11:44) 

Mitch

ツミのヒナ、やっぱり顔立ちが親に似ていますね^^
by Mitch (2022-07-03 16:11) 

queso

風神様、
ツミの雛も今ではすっかり大きくなりました。
緑が濃くなり小鳥を見付けるのは難しい季節ですが、大きな猛禽は
観察し易いので助かります。
オナガはツミを用心棒にしている説もあるようですが、果たして
どうなのでしょうね。
此処では、かなり多くのオナガが営巣しています。
東京も今日は久々に雨がポツポツ降りましたが、却って蒸し暑さを
助長しただけに終わりました。
by queso (2022-07-03 17:58) 

queso

まっちゃん様、
贅沢を言えば、徒歩圏にツミが営巣してくれると有難いのですが、
そうはいきませんね。
仰る通り、もう今年も半分過ぎてしまったとなると、秋の渡りも
間もなくなのかもしれません。
by queso (2022-07-03 18:01) 

queso

Mitch様、
ツミの雛は愛らしくもありますが、やはり猛禽らしい顔立ちを
していますね。
by queso (2022-07-03 18:03) 

takapy77

当地では、ツミもオナガも、アカショウビンより少ないです。
ツミは鳥見を初めて10年で夏場には1度しか見た事が
ありません。オナガは、1度も見た事がありません。
当地で巣が発見されれば、大砲軍団に巣が取り囲まれると
思います。雛は無事育っているようですが、無事大きくなって
親離れするよう祈ってます。

人に聞いた話ですが、当地の有名な人の多い都市公園の
ミゾゴイは、毎年繁殖は上手くいっていたのですが、
昨年は、あまりにも多くのCMさんが集まった為、
育児放棄したと聞きました。
人の多い場所を、あえて選んでいたと思いましたが、
度が過ぎると、あの大きなミゾゴイでさえ育児放棄
するのだと知りました。残念です。

by takapy77 (2022-07-03 21:01) 

queso

takapy様、
オナガの分布は神奈川以北、福井以東となっているようですね。
家の近所では、この鳥が年々増えていますし、この公園では
かなりの数が複数の樹木で営巣しています。

ツミも、この公園から徒歩圏内の公園等で複数営巣しており、
雛の数も3羽~5羽と毎年無事育っているようです。

どうしてツミがこれほどやって来るようになったのか・・・
昨日、長らく観察している方に食べ物について話を伺った所、
雛へ給餌する際の小鳥は、雀やシジュウカラの他、意外にも
ムクドリ(雛、成鳥含め)が多いとのことで、この公園では
相当数のムクドリも営巣していることから、この場を選んで
いるようです。

毎年営巣しているので、皆さん抱卵の時期は近付かず、雛が孵り
ある程度経ってからCMがぽつぽつ(3~5名程度)やってきています。
此処は近隣にツミの営巣地が沢山あるのでCMが集まり過ぎない
状況が保たれていますが、ツミの子育ての邪魔にならないよう心掛けます。
by queso (2022-07-04 08:32) 

RockyBird

そちらの公園でもツミの営巣が観察出来て、いいですね。
更に、幾つかの公園でツミが営巣しているようで、大勢のCMが一か所に集中せず適当に分散しているようなのがツミにとってもCMにとっても好都合ですね。

by RockyBird (2022-07-12 16:59) 

queso

Rocky様、
ここ最近、何故かこの辺りでツミの営巣が増えているそうです。
ムクドリ、雀、シジュウカラが数多く生息していることも影響して
いるのでしょうね。
オオタカが営巣するような大きな公園でないこともポイントかと
思われます。
by queso (2022-07-13 08:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。