SSブログ

2022年1月中旬の稲敷周辺探鳥 ~その1~ [探鳥]

この冬は寒さ厳しい日が続いていましたが、最近は日差しの温もりを
感じる日も増えてきましたね。
間もなく立春ですし、春の訪れと共にコロナ禍が終息して欲しいものです。

今月中旬、久々に出掛けた稲敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、浮島地区の妙岐の鼻で出会ったハイイロチュウヒの雌。

20220128a.JPG

葦原では、ジョウビタキが見られました。

20220128b.JPG

このオオジュリンは既に夏羽へと移行中のようです。

20220128c.JPG

ホオジロは複数観察できました。

20220128d.JPG

シロハラも登場。

20220128e.JPG

上空には魚を運ぶミサゴの姿。

20220128f.JPG

蓮田へ移動すると、タカブシギが姿を見せてくれました。

20220128g.JPG

タゲリはあちこちで観察できます。

20220128h.JPG

可愛いオジロトウネン。

20220128i.JPG

対岸にとまっていたチュウヒ。何だかあどけない感じがします。

20220128j.JPG

何度も口を大きく開けて、何かを吐き出そうとしていました。

20220128k.JPG

ホオアカも姿を見せてくれました。

20220128m.JPG

電柱にとまっている猛禽で圧倒的に多いのはノスリ。

20220128l.JPG

ミサゴも此処では電柱にとまっている姿を観察できます。

20220128n.JPG

色々出会いがあったので、昼食はコンビニ調達にして探鳥を続けます。
(その2へつづく)
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 6

Mitch

東京近辺での探鳥とは大違いですね。
ミサゴは空気抵抗を考えての魚のつかみ方でしょうかね!?
by Mitch (2022-01-28 18:00) 

ramblin

 稲敷に行かれましたか。ハイチュウや越冬中のシギチを
見られるのは良いですね。
 チュウヒの幼鳥は王様か宣教師のような装いで綺麗です。
by ramblin (2022-01-28 20:55) 

えれあ

もう顔が黒くなってきている個体が居るのですね。
チュウヒの若は可愛らしいですね。

by えれあ (2022-01-29 15:58) 

queso

Mitch様、
今季チュウヒを見ていなかったので、嬉しい出会いとなりました。
稲敷ではミサゴも数多く観察できました。^^
by queso (2022-01-29 17:41) 

queso

ramblin様、
やはり稲敷に行くとMFでは出会えないシギチに出会えますね。
ハイイロチュウヒは今回は雄個体も観察できました。
チュウヒの幼鳥、仰る通り宣教師のような装いに見えますね。
by queso (2022-01-29 17:46) 

queso

えれあ様、
1月に顔の黒いオオジュリンを見ることもあるのですね。
チュウヒの幼鳥は動きもあどけない感じで可愛らしかったです。
by queso (2022-01-29 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。