SSブログ

2022年1月中旬の地元探鳥 [探鳥]

先日、ウメジロを撮りに出掛けた植物園では、梅はポツポツ開き始めて
いたものの、メジロは椿に隠れてばかりで梅の花にはやって来ては
くれませんでした。

同園では今季ハイタカが3羽居り、時には協力して狩りを行うことも
あるようで、小鳥達は隠れていることが多いようです・・・。

先日歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は、どんよりとした曇り空でした。
そんな中姿を見せてくれたのは、タシギ。

20220124a.JPG

目の周りの白い部分が多いような気もしますが、タシギですね。

20220124b.JPG

前回と同じベニマシコも鳴き声と共に姿を見せてくれました。

20220124c.JPG

20220124d.JPG

以前は雄成鳥や雌と行動していましたが、最近はこの個体のみ一羽で
居ることが多いようです。

20220124e.JPG

20220124f.JPG

アオジは控え目な登場です。

20220124g.JPG

オオジュリン。

20220124h.JPG

最後にホオジロ雌を撮影してこの日の探鳥は終了です。

20220124i.JPG

関東は今夜遅くから雨か雪予報となっていますが、ちらつく程度で
積もらないで欲しいですね。
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 8

Mitch

地元でもこれだけの出会いがあると、散歩も楽しいですね^^
by Mitch (2022-01-25 17:47) 

queso

Mitch様、
最近になって、このベニマシコの姿が見られなくなってしまいました。
また会えると良いのですが・・・。
あと一ヶ月程で春の渡りも始まるでしょうか。
by queso (2022-01-26 16:11) 

ramblin

今季はハイタカとの遭遇率が高いようですね。
ベニマシコの雄は用心深く隠れているのかも
知れません。
by ramblin (2022-01-26 20:50) 

queso

ramblin様、
この河川敷では今季はハイタカの姿を私は見ていないのですが、
何処か近くで息をひそめているのかもしれませんね。
もうすぐ立春ですね。
by queso (2022-01-27 08:26) 

takapy77

風が弱いのに、小鳥の出が悪い時がありますね。
そういう時は、草むらからハイタカが飛び出してくる事が
多いです。低空を飛ぶので見つけにくいです。
私が掲載したハイタカも、遠くを低空で飛ぶのが見えたので
出待ちして撮りました。
こちらは、オオジュリンが少なくなって殆ど見られなく
なりました。ベニマシコはボチボチいます。

by takapy77 (2022-01-27 21:42) 

queso

takapy様、
ハイタカは小鳥にとって天敵なだけに、複数でやって来るのは
困りますね。
今季MFでは公園系での探鳥が芳しくありません。
冬鳥の飛来数が少ない割には、猛禽は居るので益々小鳥が少なく
なっているような・・・。
MFでも以前よりオオジュリンが減った気がします。
既に移動が始まっているのでしょうか。
by queso (2022-01-28 10:43) 

RockyBird

出掛ければ、まず間違いなくベニマシコに会えるのがいいですね。
見事な嘴のタシギもナイスです。
この冬は本当に出不精になりました。

by RockyBird (2022-01-31 16:54) 

queso

Rocky様、
この冬は殊の外寒さ厳しいですから、外出するのに躊躇されるのも
分かります。
陽だまりでの探鳥にほっこりできるような季節が早く来てくれると
良いのですが、今週末も寒波襲来のようで困ります。
by queso (2022-02-01 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。