SSブログ

2022年1月上旬の地元探鳥 [探鳥]

つい先日年が明けたと思ったら、あっという間に今年も3週間が経過して
しまいましたね。
オミクロン株の感染拡大は気掛かりですが、この変異種を最後にコロナ禍が
収束してくれることを祈るばかりです。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、年末からのご常連となったチョウゲンボウ。

20220122a.JPG

かなり人慣れしたようです。

20220122b.JPG

この電灯から獲物を探しているのでしょうか。

20220122c.JPG

河川敷を歩きだすと百舌と出会いました。

20220122d.JPG

フィフィという声と共に、この日もベニマシコが姿を見せてくれました。

20220122e.JPG

20220122f.JPG

紅色の雄は姿を見せてくれませんでしたが、この個体はじっくりと観察
させてくれました。

20220122g.JPG

やはり、ベニマシコは可愛いですね。^^

20220122h.JPG

モフモフと茶色いものが歩いているなと思ったら、狸です。

20220122i.JPG

途中から風も吹いてきたので、最後に百舌を撮影して、この日の鳥見は
終了となりました。

20220122j.JPG

この冬は、風が悩ましいですね。

nice!(9)  コメント(8) 

nice! 9

コメント 8

Mitch

ベニマシコ、サービス満点ですね。
この冬は例年より寒い気がしますが、年のせいでしょうかね^^;
by Mitch (2022-01-22 17:46) 

takapy77

このベニマシコは目先とか胸に赤味が出てきている
感じなので、雄1Wかな。
チョウゲンボウは、雌と雄がいるんですか。
前回の子と違いますね。
by takapy77 (2022-01-22 22:27) 

えれあ

ベニマシコは食事に忙しそうですね。
食事をしてくれると、観察しやすいのでいいですよね。

by えれあ (2022-01-23 14:24) 

queso

Mitch様、
このベニマシコは年明けから頻繁に姿を見せてくれました。
今年の寒さは格別と皆さん仰っています。気温も低く風も強く
寒さが身に沁みます。
by queso (2022-01-23 17:03) 

queso

takapy様、
やはり雄ですか。目先は胸が赤いなと思っていましたが・・・。
春先まで居てくれたら更に紅色と姿を変えてくれるでしょうか。
チョウゲンボウ、この子は雌ですね。
雄成鳥、雄若鳥、雌の3個体がいるようです。
by queso (2022-01-23 17:06) 

queso

えれあ様、
このベニマシコは前回も近い距離で食事風景を撮らせてくれました。
他の個体よりも警戒心がやや薄い子なのかもしれません。
by queso (2022-01-23 17:08) 

RockyBird

オミクロン株の急激な感染拡大は恐ろしいです。
高齢者が感染して自宅療養となれば命が危険にさらされるのは第5波と全く同じです。
ベニマシコがじっくり観察出来てよかったですね。

by RockyBird (2022-01-31 16:22) 

queso

Rocky様、
オミクロン株の感染拡大が早くピークアウトしてくれることを
祈っています。
ベニマシコは、年始に数回観察できたのですが最近は鳴き声も
聞こえなくなってしまいました・・・。
by queso (2022-02-01 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。