SSブログ

2021年5月上旬の地元探鳥 [探鳥]

今年も早くも来週からは6月に入りますね。
来年の今頃は以前のような生活を取り戻していることを期待したいです。

少し前ですが、今月上旬に地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずはキアシシギ。

20210527a.JPG

コロナ禍の中、昨年から徒歩圏内にこうして渡りのシギチがやって来ることを
知りました。以前はシギチと言えば、谷津干潟や三番瀬に出掛けていましたが
こうして近所で観察できるのは有難いことです。

20210527b.JPG

コチドリの次にやって来たメダイチドリは、この日が見納めとなりました。

20210527c.JPG

この時点では、タシギは頻繁に観察できました。

20210527d.JPG

コチドリも今は殆どが営巣中のようです。

20210527e.JPG

杭にとまるコアジサシ。

20210527f.JPG

「ちょっと、アータ、プレゼントはまだっ!?」と文句を言っているかのよう。

20210527g.JPG

そこへすかさず魚を咥えた雄がやって来ました!

20210527h.JPG

雌が「サンキューッ!」と叫んでいるのか「もっと~!」とおねだりしているかは
分かりません・・・。

20210527i.JPG

またもや雄が魚を持ってきました。

20210527j.JPG

更にもう一度。

20210527k.JPG

雌も満足そうです。

20210527l.JPG

この日は大サービスだったコアジサシの番。
昨日同じ場所へ出掛けると、この日撮影した鳥で見られたものはコチドリのみと
なっていました・・・。季節は移ろいます。
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 8

Mitch

ウォーキングディスタンスでシギチ類が見られるのは
良いですね、コアジサシの給餌まで ・・・。
by Mitch (2021-05-27 17:34) 

queso

Mitch様、
見られる鳥の種類は限られてはしまいますが、ウォーキングも
兼ねて鳥見ができるのは有難いです。カメラは重たいですが
頑張れば10km近くは歩けます。
by queso (2021-05-28 08:38) 

ramblin

キアシシギは渡りの一番最後まで残ってくれるのですが
とうとう一回も見ずにシーズンが終わろうとしています。
 長く居てくれるコチドリの雛は見られたら良いなあと
思います。
by ramblin (2021-05-28 17:14) 

queso

ramblin様、
コチドリの雛は私も観察できればと思っていますが、警戒心が
強いのでなかなか難しいですね。
仰る通り、キアシシギは今季最後に観察できたシギとなりました。
また秋も立ち寄ってくれると嬉しいです。
by queso (2021-05-29 11:45) 

えれあ

渡りもほぼ終了で、今後会える鳥は限られてきますね。
今年は人の少ない公園だけに行っていたので、シギチに会えずに終わりそうです。

by えれあ (2021-05-29 14:35) 

queso

えれあ様、
春の渡りも終了ですね。これからは幼鳥との出会いを期待したいと
思います。宣言延長で都内の公園や植物園は引き続き休園の
ところが多い様ですね・・・。

by queso (2021-05-30 09:04) 

RockyBird

そうですね。コロナ禍がなければ、こんな風に地元の河川敷をじっくり見て回ることもなく、これほど野鳥が見られることに気付かなかったことでしょう。
コアジサシの求愛給餌がしっかり観察出来てよかったですね。
当地は、いつものフィールドにヨシゴイも来ていますが、飛びもの以外はなかなか撮れそうにありません。

by RockyBird (2021-06-04 08:46) 

queso

Rocky様、
仰る通りですね。徒歩圏内にこうした場所があることを知ったのは
大きな収穫でした。やはり持ち物を最小限で探鳥できるのは
良いですね。
コアジサシも今では此処で見られなくなりました。
ヨシゴイは昨年一度だけこのフィールドで見たことがあるので
もしやと期待しています。
by queso (2021-06-05 04:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。