SSブログ

2020年1月下旬の水元公園 [探鳥]

1月最後の探鳥は水元公園。久々にハチジョウツグミを観察しました。

20200209a.JPG

暗く遠いこともありイマイチな写真ですが、平日ということもあり
CMも数人しかいません。

20200209b.JPG

数年ぶりのハチジョウツグミです。

20200209c.JPG

シロハラは相変わらず縄張り意識が強く独特の声で鳴いている個体が
多いです。

20200209d.JPG

毎回同じ場所で出会えるシメ。

20200209e.JPG

この個体は、かなり人慣れしているようです。

20200209f.JPG

シメの羽は、よく見るととても美しいです。

20200209g.JPG

雌の百舌。この個体も、だいたいいつも同じ場所で出会います。

20200209h.JPG

以前は頻繁に姿を見せてくれたアカハラもだんだんと出会い難くなって
来ました。

20200209i.JPG

ぼちぼち移動を始めるのかもしれませんね。

20200209j.JPG

オオジュリンも、あと一ヶ月もすれば旅立つ個体が多いのでしょうか。

20200209k.JPG

フワフワのカイツブリ。今年もまた、可愛い雛を観察できたら嬉しいです。

20200209l.JPG

次回からは2月に観察した野鳥写真を掲載致します。
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 8

まっちゃん

ハチジョウツグミが見られるなんていいですね。
たまには陸地も探して見ないといけませんね。
by まっちゃん (2020-02-10 08:30) 

queso

このところ珍鳥が都心に現れ、水元のハチジョウツグミを
観察しに来る方も一時より減ったようです。やはり鳥見は静かな
方が良いですね。
by queso (2020-02-10 14:31) 

ramblin

 水元は本当に鳥の入りが良いフィールドですよね。
山野の鳥も水鳥も療法ゲット出来るし・・・・。
 このハチジョウは時期的に考えればかなり良い
感じの羽装をしていると思います。
by ramblin (2020-02-10 17:23) 

takapy77

今シーズンは、ツグミは普通に入っていて、自宅の駐車場の車の
目の前に居たりしますが、ハチジョウツグミは、居ないですね。
ここは、本当に色々楽しめる場所ですね。
ハチジョウツグミは、交雑が多いので、ぼぼ純血と言える
個体って少ないそうです。
by takapy77 (2020-02-10 20:28) 

Rocky

久し振りのハチジョウツグミですね。
見られるようになったのは1月最後の週くらいでしょうか。
シメ、アカハラが綺麗に撮れて、いいですね。

by Rocky (2020-02-10 21:06) 

queso

ramblin様、
このハチジョウツグミを観察に来られた方も多いとは思いますが
CMは距離を取って撮影しているので、他のツグミと小競り合いを
したりするところも後日見られました。
by queso (2020-02-11 20:37) 

queso

takapy様、
ツグミは雌雄の差もあるでしょうし、羽の様子に個体差がある鳥
だと思います。
ハチジョウツグミとツグミが交雑したとすると、やはり羽は色の
濃い方(普通ツグミ)となる事が多いのでしょうか。
by queso (2020-02-11 20:40) 

queso

Rocky様、
MFでアカハラを観察するならば、冬場は水元が今季は確実でした。
やはり人の多い公園ということで人慣れしている個体も多いのでしょうね。
ハチジョウツグミ、私も久々に出会いました。
by queso (2020-02-11 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。