SSブログ

2019年5月下旬の奥日光 ~その2~ [探鳥]

先月末の奥日光探鳥、その2は昼過ぎの強い日差しを避けての湯ノ湖畔
散策から掲載致します。

番で動き回っていたコガラ。

20190604a.JPG

戦場ヶ原では圧倒的にヒガラの方が多いですが、湯ノ湖まで来ると
この鳥も数多く観察できます。

20190604b.JPG

湖畔でのんびり寛ぐマガモの番。ぼちぼち繁殖に入るのでしょうか。

20190604c.JPG

暑さでシャクナゲも一気に開花。

20190604d.JPG

新芽らしきものを食べていた猿。

20190604e.JPG

湖畔で最もよく聞かれたムシクイの鳴き声はヒーコーヒー、ヒーコーヒー。

20190604f.JPG

この個体はヒッ、ピッ、といった地鳴きでしたが、エゾムシクイと判断
して間違いないでしょうか・・・。

20190604g.JPG

20190604h.JPG

まだ宿にチェックインするには早いし、せっかくフリーパスを持っているしと
もう少し探鳥を続けようと再び湯ノ湖畔からバスに乗って光徳へ向かいます。
此方でもアカゲラの姿を観察。

20190604i.JPG

カケスも居ました。

20190604j.JPG

暑さで水浴びする鳥の姿も見られました。先ずはニュウナイスズメ。
雌は抱卵中なのか此処でも雄ばかり見掛けます。

20190604k.JPG

アカハラもやって来ました。

20190604l.JPG

ヒガラも水浴び。

20190604m.JPG

奥日光では最近、アカハラを見る頻度が増えた気がします。

20190604n.JPG

此方は側溝からふわりと樹上に上がったキビタキ。羽を乾かしています。

20190604o.JPG

同じく樹上に上がったヒガラ。

20190604p.JPG

もう一羽、キビタキの雌かオオルリの雌か不明ですが羽を乾かしていました。

20190604q.JPG

光徳の駐車場で探鳥をされていた方が「今日は鳥が少ない」と話されて
いましたが、季節外れの暑さで木陰で休んだり水浴びしていた個体も
多かったのかもしれません。

此方も暑さで疲れた・・・と湯元温泉行のバスを待っていると、すぐ
傍までキツネが寄って来ました。

20190604r.JPG

ノートリミング、その距離2~3メートルでしょうか。人慣れしています。

20190604s.JPG

湯元温泉に戻ると林間学校の小学生達が沢山・・・。
ゆっくり白濁の湯に浸かり、早々に床につきました。翌日は早朝出立です。
(その3へ続く)
nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 12

Mitch

キツネは何か餌をもらえるのかも ・・・ と寄ってきたのでしょうか??
意外と穏やかな顔つきですね!?
by Mitch (2019-06-05 18:06) 

takapy77

色々居ますね。ここは、葉っぱが少なくて野鳥が見つけ易い
のでしょうか。此方の山は葉っぱが一杯でヒガラやコガラさえ
見つけられませんでした。
ムシクイは、ピンクの足、頭と背の色の違い、嘴、地鳴き
生息域の標高などを考慮するとエゾムシクイで間違いない
でしょう。

by takapy77 (2019-06-05 19:40) 

ramblin

 エゾムシクイの渡り時に於ける平地での滞在には
タイミングが合い辛いです。やっぱりお山ですかね。
私もシリーズ3部作まで有る探鳥をしたいです。
by ramblin (2019-06-05 21:24) 

queso

Mitch様、
このキツネはかなり人慣れしていたので、もしかして人から食べ物を
貰った事があるのかもしれません。
この表情も野生動物と言うよりは何か期待しているような感じですね。
by queso (2019-06-06 05:55) 

queso

takapy様、
湯元温泉は標高1400メートルあり、まだ新緑もこれからという
感じでしたが暑さでシャクナゲは開花、満開も迎えてしまった
という妙な感じでした。
クリンソウが咲くのも早まりそうです。(もう咲いているかも?)
ムシクイ、エゾムシクイでしたか。センダイ、メボソの囀りも
聞こえましたが、湯元ではエゾムシクイの囀りをよく聞きました。
by queso (2019-06-06 05:59) 

queso

ramblin様、
だんだんと暑くなり、また梅雨シーズンも間近とあって平地での
探鳥は難しくなってきました。
エゾムシクイは番ですぐ傍の枝にとまってくれました。湯ノ湖畔は
遊歩道があり開けているので写真も撮り易いです。
by queso (2019-06-06 06:00) 

まっちゃん

猿や、狐、いろいろ出ますね。
こういう所に鳥が多いんでしょうかね。

by まっちゃん (2019-06-07 08:35) 

sana

奥日光も暑かったんですね~。確かに5月だと言うのに異常に暑かったですよね。そしてとうとう梅雨入り。雨の時期は鳥が出てこなくなるのかな?
お尻の赤いアカゲラは綺麗な鳥ですね。^^
キツネ、こんなに間近まで来るとは。餌付けされてるのでしょうか。
なんだか疲れたような表情に見えます。
人慣れしすぎて人里に下りてきて悪さしないといいけれど。どこぞのニホンザルのように。
by sana (2019-06-07 13:33) 

queso

まっちゃん様、
奥日光で猿はよく見掛けますが、キツネを見るようになったのは
最近の事です。過去に此処で出会った哺乳類は、鹿、オコジョ、
アナグマ、テン、リスです。熊には会いたくないですね。
by queso (2019-06-08 09:43) 

queso

sana様、
あの5月の猛暑時は奥日光も暑くバテました・・・。
疲れた体にあの硫黄泉が染み入りました。
梅雨時も平地は雨天でもいろは坂を上ると晴れていることもあり
そうした時こそ静かで鳥の出も良く愉しいひとときを過ごせますが
こればかりは運です。
アカゲラは綺麗な鳥ですよね。^^
このキツネは多分、人から食べ物を貰った事のある個体なのでしょうね。
by queso (2019-06-08 09:45) 

Rocky

赤沼から入って戦場ヶ原、小田代ヶ原と回り、湯滝から湯ノ湖へ上がって、湯ノ湖畔を散策したあと、更に光徳へですか。お元気ですね。
戸隠でもアカハラを何度か見ることが出来ました。高木の梢で大きな声で囀っている個体や巣材を口いっぱいにくわえた個体などでした。

by Rocky (2019-06-15 11:22) 

queso

Rocky様、
この日はちょっと無理したかなぁと後で反省しました。
ついつい欲張るとその後の疲労がどぉーんときますね。
特にカメラを持っていると首、肩、腰が疲れます・・・。
光徳は結構出会いがあるので頑張って足を延ばしました。
アカハラの幼鳥は見たことがないので、いつか此処奥日光で
観察できればと思っています。
by queso (2019-06-18 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。