SSブログ

2019年5月中旬の奥日光探鳥 [探鳥]

ゴールデンウィーク翌週日曜に奥日光へ出掛けました。
赤沼で下車して歩き出すと、早速ズヒャーク、ズヒャークの声が
聞こえますが、今回も残念ながら姿を見る事が出来ず・・・。

戦場ヶ原木道入口ですぐ目の前に出て来たのはヒガラ。

20190518a.JPG

キビタキも姿を見せてくれました。第一回夏羽の個体でしょうか。

20190518b.JPG

なかなか良い所にとまってくれないノビタキ。

20190518c.JPG

奥日光は季節を問わず何度も訪れていますが今回程沢山のアオジを
観察したのは初めてでした。

20190518d.JPG

20190518e.JPG

ニュウナイスズメの雌も姿を見せてくれました。

20190518ff.JPG

20190518g.JPG

雄もやって来ました。

20190518i.JPG

此方は先程よりも喉から胸にかけての黄色が美しいキビタキ。

20190518h.JPG

アカゲラがすぐ傍の木にとまっていました。

20190518j.JPG

今季初見のコサメビタキ。可愛いです。

20190518l.JPG

ウグイスが目の前の木にとまりました。

20190518m.JPG

ホー、

20190518n.JPG

ホケキョと目の前で鳴いてくれるなどサービス満点な個体です。

20190518o.JPG

ノビタキを撮っていたら別の鳥が現れ、逆光で真っ黒だったのですが
露出を上げるとコムクドリだと判明。この地で見たのは私は初めてです。

20190518p.JPG

キビタキ雌は複数見掛けましたが控えめな登場でした。

20190518q.JPG

まだ繁殖前なのか綺麗なエナガ。

20190518r.JPG

巣材を運ぶヒガラ。

20190518s.JPG

ゴジュウカラも盛んに鳴いていました。

20190518v.JPG

巣作りに精を出していたコサメビタキ。

20190518y.JPG

この鳥は沢山見掛け、既に番で行動しているものも多かったです。

20190518z.JPG

20190518z1.JPG

その代わり、先月数多く観察したコガラの数は少なかったです。
もっと標高の高いところへ移動したのでしょうかね。

20190518z2.JPG

光徳牧場付近ではヤマザクラが見頃でした。

20190518z3.JPG

牧場のレストランのテラス席で昼食を摂っていると、ゴジュウカラが
フライングキャッチで何か虫を捕まえ樹上で食べていました。

20190518z4.JPG

20190518z5.JPG

キセキレイとアカハラも観察。

20190518z6.JPG

20190518z7.JPG

奥日光ではこの時期複数の個体との出会いが期待できるミソサザイは
何故か少なめでした。
トケン類も、聞こえたのはツツドリの声のみ。
あれから一週間。ぼちぼちカッコウもこの地に到着している個体が
いる頃でしょうか・・・。

20190518z8.JPG
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 8

えれあ

お山は賑やかに成っていますね。
ヒガラは可愛いですね。ここ数年は冬に来なくなってしまったのが残念です。

by えれあ (2019-05-18 17:23) 

Mitch

里にいた鳥たちが標高の高いところに移動しているんですね。
by Mitch (2019-05-18 18:03) 

queso

えれあ様、
ヒガラは、そのツンと立っている頭頂部の羽毛も相まって愛らしい
鳥ですよね。冬に降りてくることもあるのですね。
by queso (2019-05-19 14:17) 

queso

Mitch様、
つい先日まで都心の公園でも見られたキビタキ達は山へ移動
していました。都内の公園もすっかり寂しくなりましたね・・・。
by queso (2019-05-19 14:19) 

takapy77

そろそろ、高い山にも行きたいのですが、最近天気が不安定で
ゲリラ雷雨が頻発しているようで、なかなか行けません。
天気が安定して欲しいのですが、当地の山は地盤が悪いので、
週明けに大雨があるようで、大雨の後だと晴れても、心配です。
コガラちゃんに、しばらく会っていないので、会いたいのですが
どうしようか迷ってます。
”ズヒャーク”に会えなかったのは、残念ですね。
by takapy77 (2019-05-19 19:45) 

queso

takapy様、
まだ5月だというのに湿度が高く、東京もさっきまで晴れていたら
暗くなって雨がぽつぽつ落ちてきたりと変わり易い天候が続いています。
最近のゲリラ豪雨は以前とは異なり信じられない量の雨が数時間で
降ったりするのが恐ろしいですね。
普段は全く問題の無い渓流沿いが急に水かさを増したり・・・。
ズヒャーク、また近々出掛けて次回こそ観察したいと思っております。
ただ、これからの季節早朝の奥日光は熊にも気を付けないとです。
by queso (2019-05-20 16:20) 

まっちゃん

相変わらずここは鳥の種類が多いですね。
カッコウ類もやってきた様ですね、昨日MFでホトトギスの声が聞かれました。
広い範囲を飛び回ってはいなかったので、通過してしまったかもしれませんが。

by まっちゃん (2019-05-21 07:10) 

queso

まっちゃん様、
東武線のフリーパスを利用すると、奥日光は私の住んでいるところ
からアクセスも良く行き易いことからよく出掛ける探鳥地です。
ホトトギスの声は暫く聴いていません。以前はMFでも聞いたことが
あるのですが・・・。
by queso (2019-05-22 06:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。