SSブログ

2019年3月下旬の利根運河 [探鳥]

この週末は久々に奥日光へ出掛けましたが、ノビタキとの出会いは
残念ながらありませんでした。
昨年のこの時期には、もう第一陣が到着していたのですが、やはり
年によって渡って来る時期は微妙に異なるのですね・・・。

ということで、先月末に探鳥に出掛けた利根運河での写真を掲載
致します。
運河沿いではヒドリガモがまだ沢山居ました。

20190404a.JPG

百舌。

20190404b.JPG

この個体は顔の右側の目の上の辺りが痒いのかしきりに木の枝に
こすりつけていました。

20190404c.JPG

20190404d.JPG

まだ、アオジの姿も見られます。

20190404e.JPG

暗い曇り空が残念ですが、ハイタカが遥か前方を飛びました。

20190404f.JPG

公園に居たシジュウカラ。

20190404g.JPG

耕地へ出ると百舌が出迎えてくれました。

20190404h.JPG

タシギも何個体か見られました。

20190404i.JPG

今季初見のチュウサギが二羽、飛来していました。

20190404j.JPG

あまり人を警戒するでもなく、盛んに食べ物を探していました。

20190404k.JPG

飛来したばかりでお腹が空いていたのかもしれません。

20190404l.JPG

20190404m.JPG

20190404n.JPG

チュウサギの婚姻色も今季観察したいものです。

20190404o.JPG

遠くのカシラダカ。夏羽にかなり近づいている様です。

20190404p.JPG

コチドリは沢山飛来して来ていました。

20190404r.JPG

20190404s.JPG

帰り道、運河沿いで二羽のゴイサギが羽を休めていました。
関東では留鳥の様ですが、夏になるとその姿をよく見掛けます。

20190404t.JPG

最後にお別れの挨拶に出て来てくれたアオジ。

20190404v.JPG

この個体は何処まで帰るのでしょうか。
もしも奥日光だったら、夏にまた会いましょう。

まだまだ花粉も飛んで、寒暖差のある天候が続きます。
皆様体調を崩されない様ご自愛ください。
nice!(12)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 13

Mitch

冬鳥が少なくなってきた分シギチ類が増えてきているんですね^^
チュウサギの首って、ダイサギのそれと比べると少し短いんですね。
by Mitch (2019-04-08 20:55) 

ramblin

 冒頭に悩ましいカモが登場ですね。頭部の赤みが
かなり少ない。全体的に羽が擦れた状態なので
難しいのですがアメリカヒドリの雌を想起して
しまいます。但し分かり易いアメリカヒドリ雌の
頭部はもっと青みを感じる位です。嘴基部に黒ラインは
感じられないですがアメヒでも雌の場合は無い場合も
有る等などヒドリとアメヒの雑種も含めてこの手の
個体はホント厄介です。
 今度の週末こそしっかり夏鳥を見たいですね。

by ramblin (2019-04-08 21:30) 

queso

Mitch様、
チュウサギの首はダイサギより短く見えますね。嘴もちょっと
ふっくらした感じで異なりますね。
顔立ちもダイサギより愛嬌があるような気がします。
by queso (2019-04-10 07:53) 

queso

ramblin様、
アメリカヒドリの雌ですか・・・。全く意識しておりませんでしたが
そうした可能性もあると思いながらヒドリガモを観察すると、また
愉しみが増えそうですね。
でも、やはり識別するまでに至るにはまだまだ私には厳しそうです。
今日は真冬の寒さとなりました。山は雪のようですし、僅かに
残っている冬鳥も帰るタイミングを計りかねてしまいそうですね。
by queso (2019-04-10 07:56) 

まっちゃん

今年も島に行かれるでしょうか。
今シーズン渡りが早いのかもと思っていますが、早い時期は寒そうなので私は連休後に予約しました。
昨日電話したらもうヤツガシラが入ったと言っていました。
by まっちゃん (2019-04-10 13:47) 

takapy77

今日は、寒かったですね。こう寒いと夏鳥を見に行くって
感じではないですね。まだ冬鳥が沢山居そう。
サギも増えてきましたね。まだチュウサギは見ていませんが
今月末頃には、婚姻色のチュウサギがみられると思います。
by takapy77 (2019-04-10 19:51) 

お名前(必須)

初夏の様に暑かった日曜日、うって変わって真冬のように震えた昨日・・・本当に寒暖差に体がおかしくなりそうです。
夏鳥、冬鳥達も季節が分からなくなりそうですね。
近付いてきたGWは穏やかな良い天気になることを祈ります。
振り向きざまのコチドリの可愛い事!^^
by お名前(必須) (2019-04-11 14:51) 

sana

↑ sana です
by sana (2019-04-11 14:54) 

queso

まっちゃん様、
ヤツガシラがやって来たのですね。石垣島のヤツガシラはもう
見られなくなったと思われますし、この鳥は島でも早い時期しか
見られないのでしょうか・・・。
今年も勿論予定しておりますが、仕事の関係上GWとなります。
まっちゃん様のレポートも愉しみにしております。
by queso (2019-04-12 21:02) 

queso

takapy様、
今年は4月になってから寒さが続いて困りますね。
先週末に出掛けた奥日光も先日の大雪ので夏鳥の飛来にも
何かしら影響があるのでしょうね・・・。
チュウサギやコサギの婚姻色の観察は、アオサギ、ダイサギより
その期間が短いのか(?)なかなか機会が少ない気がします。
明日からは暖かくなるようですから夏鳥との出会いに期待したいです。
by queso (2019-04-12 21:05) 

queso

sana様、
本当に・・・。この所ブルっと震えるくらいの寒さが続き
冬物をクリーニングに出さないで良かったと思う事が多いです。
ついつい熱燗を呑む機会も多い日々。
お互い体調を崩さない様気を付けましょう。
コチドリは、この黄色いアイリングが目を際立たせていますよね。
いわゆる千鳥足も愛らしく感じる鳥です。
今季は幼鳥も観察したいなと思っておりますが・・・。
ぼちぼち、呑み計画も立てましょうね!^^

by queso (2019-04-12 21:08) 

Rocky

タシギをよく見つけられましたね。
足元からジェッ!と鳴いて飛び立たれ、初めてそこにいたのだと気付かされることが多いです。
ゴイサギ成鳥を二羽も見付けられましたか。大したものです。

by Rocky (2019-04-16 21:43) 

queso

Rocky様、
もう運河のヒドリガモ達は旅立ったでしょうか。
今頃は沢山のツバメが飛び交っている事でしょうね。
タシギはたまたま耕地へ出てすぐの所から飛び立ち、割と
近くに降りたので撮影出来ました。
此の地でタシギではないジシギに出会った事もあるので、
これからも期待したいです。タマシギも・・・。
by queso (2019-04-18 18:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。