SSブログ

2019年2月下旬の茨城県探鳥 ~その2~ [探鳥]

2月下旬の茨城県探鳥、その2は遠くのオオヒシクイの観察から。

20190304a.JPG

このヒシクイは既に皆旅立ったとの事です。この春は鳥達が帰るのが
早い傾向にあるのでしょうか・・・。
ヒシクイを観察している時にすぐ傍の電柱にとまったチョウゲンボウ。

20190304b.JPG

可愛いです。

20190304c.JPG

蓮田のシギチはなかなか出会いがなく、ようやく見つけたのが
此方のタシギ。

20190304d.JPG

そのタシギと同じ蓮田に居たのはオグロシギ。

20190304e.JPG

20190304f.JPG

蓮田のすぐ横に居たタゲリ。

20190304g.JPG

2、3羽だったタシギがだんだん増えてきました。

20190304h.JPG

20190304i.JPG

その後葦原に戻ると、ノスリがすぐ傍にとまりました。

20190304j.JPG

猛禽の中ではのんびりした印象の鳥ですが、こうして見るとなかなか
精悍な顔をしていますね。

20190304k.JPG

この日は、とにかく多くのミサゴを観察しました。

20190304l.JPG

20190304m.JPG

夕刻となり、いよいよチュウヒの塒入りが始まります。

20190304n.JPG

葦原ぎりぎりを飛ぶ姿は何度見ても美しいですね。

20190304o.JPG

20190304p.JPG

オオジュリンは意外に塒入りを気にしていないような・・・?

20190304q.JPG

20190304r.JPG

遠くを飛んだオオタカ。チュウヒとは飛翔姿が随分異なりますね。

20190304s.JPG

一羽のチュウヒが木の上で休んでいると、背後からもう一羽が・・・

20190304t.JPG

こうした動きも多くのチュウヒが生息する此処ならではの愉しみです。

20190304u.JPG

いよいよ日も傾き暗くなってきました。

20190304v.JPG

今季のチュウヒの観察はこれが最後となるでしょうか・・・。

20190304w.JPG

20190304x.JPG

この所、日曜になると雨天が続いています。
冬鳥が帰り野鳥が少なくなる時期ではありますが、鳥見に行けない
週末というのは精神衛生上よくありません・・・。
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 10

まっちゃん

確かに冬鳥が動き始めている感じですね。
昨日はMFで1羽だけアトリが居るのを見ましたし、夏羽のアカエリカイツブリが居たりして少し変化して来ているのを感じました。

by まっちゃん (2019-03-06 10:04) 

Mitch

当地でも冬鳥があまり見られなくなって、よく見られる鳥といえば
梅の花に集まるメジロくらいです。
by Mitch (2019-03-06 18:21) 

takapy77

オグロシギが越冬してるのですか。最近は越冬シギが
増えているのですが、シギの中で良く見るキアシシギとか
チュウシャクシギの越冬は聞かないので、なにか変な気がします。
チュウヒは、最近見なくなりました。昨年は3月末まで
見られたので、まだ居ると思うのですが、暖冬なので
どうなんでしょうね。ノスリは、まだ沢山います。
by takapy77 (2019-03-06 20:23) 

queso

まっちゃん様、
鳥達も移動が始まっているのでしょうね。このところ雨天が多く
なかなか探鳥もままなりません。日曜も雨予報ですし・・・。
アカエリカイツブリの赤い襟、印象的でした。


by queso (2019-03-07 07:56) 

queso

Mitch様、
メジロはMFでもよく観察できるようになりました。花の蜜は
カロリーも高くご馳走なのでしょうか。
ヒヨドリとのバトルも見られますね。
by queso (2019-03-07 07:57) 

ramblin

 ホオーッ、この時期オグロシギを見られたのは
大きな収穫でしたね。
 オオタカは何処かで獲物を食したみたいで
素嚢が膨らんでいますね。
 最近土日の内どちらかは雨と言うパターンに
なるみたいで上手く無いです。
by ramblin (2019-03-07 21:32) 

queso

takapy様、
ここは関東でもシギチ観察のメッカなのですが、今回は出会いが
少なくまた次回に期待です。
でも、オグロシギに出会えて何よりでした。
越冬するシギチは増えているのでしょうか・・・。
ノスリはとにかく沢山観察できたのでコミミズクも期待したのですが
出会いはありませんでした。
明日は探鳥日和となりそうですね。
by queso (2019-03-08 07:59) 

えれあ

茨城に行くと鳥の種類も数も増えるのでしょうね。
この冬は鳥が少ないのに、こんなにも会えるのはすごいですね。

by えれあ (2019-03-09 16:53) 

queso

ramblin様、
この日はもう少し多くの種類のシギチとの出会いを期待して
いたのですが・・・まだ蓮田の水は深くこうした水の少ない所を
見付けるのには苦労しました。
そんな中オグロシギに出会えて嬉しかったです。
オオタカ、確かに不自然な膨らみがありますね。食事の後
満腹でもこうして舞う事ができるのですね。
by queso (2019-03-09 17:49) 

queso

えれあ様、
この辺りは、冬はチュウヒの塒入りの観察、春や秋の渡りの時期は
シギチ、夏はコジュリンやセッカとの出会いが期待できる貴重な
探鳥地ですね。
by queso (2019-03-09 17:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。