SSブログ

2019年2月中旬の手賀沼探鳥 ~その2~ [探鳥]

このところ気温の高い日が続いていますね。桜の開花予報も出ましたし
冬鳥シーズンもぼちぼち終わりですね。
先日の手賀沼探鳥の続きを掲載します。
カワセミがじっとしていました。

20190223a.JPG

タヒバリの姿も見掛けました。

20190223c.JPG

ツグミ。

20190223d.JPG

この日は多くのオオジュリンを観察しました。

20190223e.JPG

眼を閉じたところも可愛いです。

20190223f.JPG

こちらは夏羽に移行しつつある個体。

20190223g.JPG

カイツブリの羽毛が暖かそうでした。

20190223h.JPG

ツグミは例年程ではありませんがかなり増えてきましたね。

20190223i.JPG

ホオジロの雌。可愛いです。

20190223j.JPG

アオジもすっかり人慣れしましたね。

20190223l.JPG

この日は極寒で沼沿いを歩く人も少なかったせいか、タシギもすぐ傍で
観察できました。

20190223m.JPG

シギを見たのは久しぶり・・・。

20190223n.JPG

シメの後ろ姿は美しいですね。

20190223o.JPG

寒い日に出掛けた甲斐があったようで、この日はチュウヒも最後に
姿を見せてくれました。

20190223p.JPG

20190223q.JPG

飛翔姿が美しいですね。

20190223r.JPG

手賀沼でこの鳥を観察する日は何故かこうした暗い空の事が多いのです。
多くの鳥に出会える日というのは、晴天よりもこうした空模様の時の方が
その頻度は高いのかもしれませんね。

20190223s.JPG

雪の舞うような寒さはこの冬はこの日が最後となるのでしょうか。
nice!(10)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 14

Rocky

早くも夏羽へ移行中のオオジュリンが見られましたか。
人出が少ないと、タシギも安心して出て来るのですね。
チュウヒは、出来ることなら、もう少し明るい日に撮りたかったでしょう。
運河も耕地もしばらくご無沙汰しています。

by Rocky (2019-02-23 21:24) 

 cherry2005

こんにちは!
最近は、温かくなったので・・・・・
私のようなずぼらな人間も、外へ出かけたくなる
ような気分です♪
冬鳥は、これから別の場所に移動するのでしょうか?

by cherry2005 (2019-02-24 11:38) 

Mitch

チュウヒは上空から獲物を探しているような目つきですね。
by Mitch (2019-02-24 17:52) 

えれあ

少ないながらも冬鳥さんに会いやすく成りましたね。
私の勝手な想像ですが、今年のチュウヒは私が探鳥している場所よりもquesoさんが探鳥している場所の方が近くを飛ぶ気がします。
私は何時も対岸を飛んでいるのを撮っています。

by えれあ (2019-02-24 18:20) 

きなこの母

いつ見ても、カワセミの姿は奇麗ですね。
徐々に春めいて、お出かけに嬉しい季節になりました。
花粉は心配ないのかしら?
これからも沢山野鳥の写真を載せてくださいね。
by きなこの母 (2019-02-25 10:38) 

まっちゃん

今シーズンは冬鳥が不調ですね。
この調子だと春の渡りも少なくなってしまうんでしょうかね。
今年も粟島に行ってみようかと思っているんですが、数が少ないと行く時期が重要になりそうです。
by まっちゃん (2019-02-25 11:41) 

queso

Rocky様、
手賀沼でチュウヒに出会える時は何故かこうした暗い曇り空が
多いのが難点です・・・。
タシギは春になるとその姿を目にする事が増えるのか、このところ
観察することが多いです。
運河にもぼちぼち出掛けたい頃です。雉の姿も観察できるのでは
ないでしょうか?
by queso (2019-02-25 16:10) 

queso

cherry様、
私も寒い時は仕事帰りに飲みに行くのも億劫でしたが、ちょっと
暖かくなり、日没が遅くなるとちょっと一杯という気分にも
なりますね♪^^
冬鳥達はシベリア等北へ帰り繁殖します。入れ替わるように今度は
南から夏鳥がやって来て日本で繁殖します。
by queso (2019-02-25 16:12) 

queso

Mitch様、
チュウヒの眼光は鋭いですね。風を捉え優雅に飛んでいる姿が
なんとも美しい猛禽です。手賀沼では数は少ないですが、こうして
冬に観察することが出来ます。
by queso (2019-02-25 16:13) 

queso

えれあ様、
冬鳥も北へ帰る為にエネルギーを蓄えるべく食事に夢中なのか
以前より撮影し易くなってきましたね。でも、数はだんだんと
減ってきたような・・・。既に他から移動してきて数日で抜ける
個体もいそうですね。
チュウヒ、この個体は対岸から現れこちらに向かって飛んで来ました。
by queso (2019-02-25 16:16) 

queso

きなこの母様、
私は花粉症なので、鼻をぐずぐずさせつつ探鳥を愉しんでおります。
眼も痒いですが、この時期はもう仕方ないですね。
カワセミの羽の色は美しいですね。今は鳴き声でその存在を確認
することが多くなりました。
桜の開花も早まりそうですし、今年は春の訪れが早そうです。
by queso (2019-02-25 16:18) 

queso

まっちゃん様、
今年のゴールデンウィークは長い休みとなるので、有名な探鳥地は
賑わいそうですね。
去年は、島らしい鳥との出会いが少なかったので私も今年に期待
したいなと思っています。近くに住んでいれば情報を得たら直ぐに
船に乗って・・・と出掛けられますが、なかなか難しいですね。
by queso (2019-02-25 16:21) 

takapy77

今シーズンは、以前あった休耕田や荒地が無くなって
オオジュリンを見るのも大変になりました。
by takapy77 (2019-02-26 18:15) 

queso

takapy様、
其方でも開発が進んでいるのですね。MFもコミミズクを観察
できた場所に倉庫が建ったりと探鳥地がどんどん失われています・・・。
by queso (2019-02-26 20:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。