SSブログ

2018年12月下旬の北海道探鳥 ~その2~

2018年もあっという間に大晦日となってしまいました・・・。
今日辺り探鳥なぞしている人は少ないだろうと思ったら、そんなことはなく、
冬鳥の少ない今季を惜しむかのように皆さん鳥見を楽しんでおられました。

そしてようやく今日、今年最後の日にやっと地上のツグミとシロハラを
観察することが出来ました。それでも、ツグミの数は例年に比べかなり
少ない状況は続いていますね。

さて、北海道探鳥の続きです。
二日目の朝、まだ暗い風連湖の遥か沖合に見られた複数のオオワシです。

20181230a.JPG

遠くのオオワシ、その右奥にはオジロワシがとまっています。

20181230bb.JPG

この日も、オジロワシの姿を近くで観察することが出来ました。

20181230b.JPG

この個体はかなり人慣れしており、すぐ傍で別のバーダーが撮影しても
全く動じませんでした。

20181230c.JPG

この日も風連湖周辺には朝から多くのエゾジカが居ました。

20181230d.JPG

本州でも鹿の食害は問題になっていますが、北海道の鹿も相当数増えて
いるように感じました。

20181230e.JPG

湖ではオオハクチョウもあちこちで観察できます。

20181230f.JPG

幼鳥も居ます。

20181230g.JPG

もう一度、と昨日に続いて明治公園へ行き、この日はハシブトガラと
出会う事が出来ました。

20181230h.JPG

コガラによく似ていますが、鳴き声が少々異なるような・・・?

20181230i.JPG

エゾコゲラも居ました。

20181230j.JPG

この日も明治公園での出会いは少なく、一路納沙布岬へ向かいます。
途中、電柱の上にとまっていたオジロワシ。

20181230k.JPG

納沙布岬に着いて最初に出会ったのは、シノリガモの雌。

20181230l.JPG

丸っこくて可愛いですね。

20181230m.JPG

ヒメウが多数岩場につかまっています。

20181230n.JPG

太陽の光を浴びるとその羽が美しく輝きます。

20181230q.JPG

すぐ傍に居たセグロカモメ。

20181230o.JPG

クロガモもぷかぷか浮いていました。

20181230p.JPG

シノリガモ雄が仲良く3羽で泳いでいます。

20181230r.JPG

20181230s.JPG

浮きのような黒いものが浮かんでは沈みを繰り返していたのでカメラを
向けてみると、何やら髭も生えているようですが・・・

20181230t.JPG

ゼニガタアザラシです!この後もぷかぷかと浮いたり沈んだりして波の間を
漂っていました。

上空に黒っぽい大きな鳥が飛んで来ました。

20181230u.JPG

オジロワシの幼鳥の様です。飛んでいる姿はとにかく大きいの一言。

20181230v.JPG

シノリガモが飛びました。

20181230w.JPG

その飛翔も美しく見とれました・・・。

20181230x.JPG

20181230y.JPG

次回も北海道探鳥は続きます。

2018年は当ブログにお越し頂き有難うございました。
未だ鳥の名前を誤って掲載するなど、未熟者ですが今後もブログを続けて
いきたいと存じますので、どうぞ2019年も宜しくお願い申し上げます。

寒い年末年始となりましたので、皆様暖かくしてお過ごしください。
nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 14

えれあ

流石に北海道は凄いですね。
前記事のコオリガモなど凄く魅力的です。
シノリガモも沢山居ますね。
色々と楽しいですね。

by えれあ (2018-12-31 17:12) 

Mitch

北海道は仕事を含めて何度も言っていますが、こういう鳥たちが
見られるところへ入ったことがありません。
今年一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良い新年をお迎えください。
by Mitch (2018-12-31 18:24) 

kinda

オジロワシ、クロガモ、シノリガモなどみんな綺麗に撮れていますね。本年はたいへんありがとうございました。来年もご活躍ください (^^)
by kinda (2018-12-31 20:13) 

mayu

オジロワシ 風格のあるたたずまいですね。
当地では見かけない猛禽です

もうカウントダウンですね
良いお年をお迎えください(*´▽`*)
by mayu (2018-12-31 21:13) 

takapy77

ワシは、未だに見た事無いです。ただ本県にもイヌワシが
生息しているようなので、いつになるか分かりませんが
会えると信じています。
ツグミがやっと来たようです。着いたばかりでお疲れのようで
木の上で寝てました。寒くなってきたので来年に期待しましょう。
今年一年年ありがとう御座いました。
来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。
by takapy77 (2018-12-31 22:10) 

Rocky

エゾシカが増えているようですね。
そう言えば、ハシブトガラは未見の鳥でした。
海ではシノリガモやクロガモがよく見られたそうですが、他のカモ達も期待したいですね。
今年も一年があっという間に過ぎてしまいました。
今年もいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。

by Rocky (2018-12-31 22:24) 

まっちゃん

北海道も鳥が少ないと聞きましたがそれでもこれだけ見られるのはいいですね。
何度か行ったことは有るのですが、探鳥では訪れたことがなく、一度行ってみたいです。
by まっちゃん (2019-01-01 09:25) 

queso

えれあ様、
コオリガモは私も初めて見ましたが、美しくユニークな鴨でした。
シノリガモの飛翔も美しくやはり北海道で見られる鳥は随分
違うのだなぁと実感致しました。
by queso (2019-01-01 17:27) 

queso

Mitch様、
此方こそ昨年は当ブログにお越し頂き有難うございました。
今年も宜しくお願い致します。
北海道での冬の探鳥は二度目ですが、今回は今迄此処で
出会った事のない鳥達と会えて楽しいひとときとなりました。
by queso (2019-01-01 17:30) 

queso

kinda様、
オジロワシの幼鳥は初めて見ました。オオワシの幼鳥との違いが
はっきりとは分からないのですが・・・。
2019年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
by queso (2019-01-01 17:32) 

queso

mayu様、
オジロワシは冬になると奥日光にも飛来していますが、やはり
これだけの近さでの観察は出来ません。
昨年は当ブログをご覧いただき有難うございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
by queso (2019-01-01 17:34) 

queso

takapy様、
イヌワシは私も一度は見たい猛禽です。
オジロワシやオオワシのように、その地へ出掛ければ会えるという
猛禽ではないだけに、観察するのは難しいですよね。
ツグミはぽつぽつ地上の個体を見るようになりましたが、それでも数はかなり少ない状態が続いています。
いったいこの冬のツグミ達は何処で越冬しているのでしょうね。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
by queso (2019-01-01 17:37) 

queso

Rocky様、
鹿が増え過ぎている問題は待ったなしだと思うのですが、米国の
ようにオオカミを国立公園に放すというのは国土の狭い日本では
現実的ではないのでしょうね。
ハシブトガラは鳴き声がコガラとは異なる気がしました。
昨年もRocky様には大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
by queso (2019-01-01 17:40) 

queso

まっちゃん様、
北海道は観光地としても魅力がありますが、探鳥にも愉しい場所です。
温泉もありますし、魚介類も美味しいですし。^^
今回、小鳥との出会いは少なかったですが、鴨や猛禽類とは
満足な出会いがありました。
by queso (2019-01-01 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。