SSブログ

2018年12月下旬の北海道探鳥 ~その1~ [探鳥]

12月後半の三連休を利用して北海道へ探鳥に出掛けました。
羽田から釧路へ入り、根室、野付半島付近を探鳥する2泊3日の旅です。
初日、釧路空港からレンタカーで出発してすぐ街路樹にツグミの姿を発見。

20181229a.JPG

道の駅で昼食をとってから風連湖でオジロワシと出会いました。

20181229b.JPG

北海道では留鳥でもあることから、人慣れしているものも少なく
ないようで、この個体は色々な表情を見せてくれました。

20181229c.JPG

20181229d.JPG

20181229e.JPG

セグロカモメもすぐ傍に居ました。

20181229f.JPG

根室の明治公園にも足を延ばしましたが、ちょうどこの時間に風が
強まり、小鳥達は針葉樹の中に入り込んでしまったのか声は聞こえる
ものの、撮影できたのはこのキバシリのみでした・・・。

20181229g.JPG

冬の短い午後を有効に使うべく、港へ車を走らせるとコオリガモの
姿を発見しました。

20181229h.JPG

初めて見る鴨ですが、その尾羽の長さ、ユニークな顔立ちに惹きつけ
られました。

20181229i.JPG

この個体は色々な表情を見せてくれました。

20181229j.JPG

上空を気にすることも多かったです。

20181229k.JPG

綺麗な羽ですね。

20181229l.JPG

こちらの個体は頭がおにぎりのように三角形に近い感じです。

20181229m.JPG

20181229n.JPG

クロガモも群で沢山居ました。

20181229o.JPG

雌はこんな顔をしているのですね。

20181229p.JPG

20181229r.JPG

再び先程のコオリガモ。仲良しな雄二羽です。

20181229s.JPG

20181229t.JPG

ウミアイサ。左の個体は下の嘴に何かが引っ掛かっているようでした。

20181229u.JPG

ウミアイサ背後のコオリガモ。

20181229v.JPG

スズガモも居ました。

20181229w.JPG

シノリガモ雄も観察できました。

20181229x.JPG

烏賊の死骸と思われる獲物を奪い合うセグロカモメ達。

20181229y.JPG

根室ではあちこちに「鹿の飛び出し注意」という注意書きを見掛けましたが
実際鹿の姿は道路脇でもあちこちで見られました。

20181229z.JPG

ちょうど陽の短い時期に訪れた根室ですが、15時半を過ぎると辺りは
暗くなってきます。場所によって車道には雪が積もっていたり凍結している
場所も多いので暗くなる前に宿へ向かいます。
その、薄暗い中見付けたオオワシ。

20181229z1.JPG

明日はこの鳥との出会いを期待しましょう。(その2へ続く)
nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 12

Mitch

さすが北海道ですね!?
普段見ることのない鳥たちに出会うことができたようですね^^
by Mitch (2018-12-29 18:18) 

takapy77

寒い中、北海道探鳥とはquesoさんの行動力は凄いですね。
コオリガモ、綺麗ですね。こういう鴨が見られるなら
行ったかいがありますね。
シノリガモやクロガモは、見られる所はありますが、
こんなに近くから見られる事は殆ど無いです。
綺麗に撮れていて、羨ましいです。
by takapy77 (2018-12-29 22:29) 

ramblin

 私が関東で何度もフラレているコオリガモも
此の地では易々と見られるのですね。
 ため息ばかりです。
by ramblin (2018-12-30 05:47) 

queso

Mitch様、
年末寒波の前の北海道でしたが、やはり陽が傾くと寒さが
厳しかったです。冬場に見られる鴨類も関東と北海道では
異なりますが、オナガガモやオオバンも見られました。
by queso (2018-12-30 17:02) 

queso

takapy様、
コオリガモは初めて見ましたが、近くで見るとユニークでもあり
美しい鴨でした。この日は雄個体のみの観察となりましたが
個体によって羽の具合も異なりますね。
シノリガモやクロガモは関東でも観察したことがありますが
確かに遠いものが殆どでした。

by queso (2018-12-30 17:10) 

queso

ramblin様、
コオリガモは写真でしか見たことのない鴨でしたので私も
実際に目撃した時は感動しました。
今回は明治公園で他の鳥との出会いも期待していたのですが、
そちらはふられてしまいました。
by queso (2018-12-30 17:13) 

kinda

根室でも公園の野鳥は少ないのかも知れませんね。旭川では例年に比べて冬鳥が異常に少ないです。それにしてもコオリガモ、クロガモ、シノリガモ、スズガモなどすごく綺麗に撮れていて驚きです。素晴らしいです。
by kinda (2018-12-30 19:52) 

まっちゃん

コオリガモ、面白い顔ですね。
北海道くらい寒いところでないと見られないのでしょうか。
MFは暖かくてなかなか鳥が来てくれません。
by まっちゃん (2018-12-31 09:49) 

queso

kinda様、
この冬はどこも冬鳥が少ない状況が続いているのですね。
明治公園はイスカが見られたとの事だったので期待して出掛け
ましたが、やはりそう簡単には会えませんね。
今回、鴨類は多くの種類を観察できました。やはり根室や野付半島は
出会える鳥が違いますね。
by queso (2018-12-31 15:01) 

queso

まっちゃん様、
コオリガモ、何ともユニークな顔ですよね。この嘴のピンク色も
珍しいですよね。正面から見ると頬から下の左右の濃い茶色の
部分が何だか犬のような顔に見せているというか・・・。
今日はようやく、大晦日にして今季初の地上のツグミを目撃しました。
by queso (2018-12-31 15:06) 

Rocky

西は五島列島、北は北海道と今年もよく動かれましたね。
風連湖のオジロワシは矢張り人慣れしているのでしょう。どっしりと構えて人間を警戒する素振りは見えませんね。
最近コオリガモが迷鳥として浦安の海岸でも見られたようです。
何年か前に同じ海岸からクロガモ♂を見たことがありますが、♀は一緒ではありませんでした。

by Rocky (2018-12-31 22:10) 

queso

Rocky様、
クロガモの雌は一羽でぽつねんといたら、何という鴨なのか
迷ってしまいそうですよね。
鴨は雄の姿は派手だったりユニークだったりするので頭にも
入り易いですが、雌の羽までは覚えておらす実際に目の当たりに
すると、ハテ?となることが多いのだなぁと今回実感しました。
オジロワシやオオワシは奥日光でも冬場に観察できますが、
流石に此処まで近距離で見る事はできませんね。
by queso (2019-01-03 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。