SSブログ

2018年10月上旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

このところ朝になると近所でヒヨドリとムクドリの声が賑やかに
聞こえるようになってきました。
朝晩と冷え込むようになって来ましたし、ヒッヒッヒというジョウビタキの
声を聞くまであと僅かでしょうか。

先日出掛けた手賀沼探鳥の写真を掲載します。
公園にはオナガガモが4羽来ていました。

20181015c.JPG

20181015a.JPG

20181015b.JPG

オオバンも増えてきました。

20181015d.JPG

この日も百舌を沢山観察できました。こちらの個体はメジロを
威嚇していました。

20181015e.JPG

綺麗な声で囀っていた個体。

20181015f.JPG

コガモも増えてきました。

20181015g.JPG

20181015h.JPG

すぐ傍にとまったホオジロ。

20181015i.JPG

20181015j.JPG

もうすぐ此処でアオジも観察できるようになるでしょうか。
別の百舌も現れました。この時期、手賀沼周辺では百舌はとにかく
数多く観察できます。

20181015k.JPG

往路でコガモを観察した場所には更に多くのコガモがとまっていました。

20181015l.JPG

僅かな時間の間に何処かから飛来してきたのでしょうか。
コガモ以外の鴨は混じっていないものかと探してみますが・・・。

20181015m.JPG

目の周りなどを見ても、やはり皆コガモでしょうね。

20181015n.JPG

20181015o.JPG

20181015p.JPG

ここに居つく個体、ここから更に何処か目的地へ向かう個体が
いるのでしょうね。

20181015r.JPG

上空にチョウゲンボウが舞い始めました。

20181015s.JPG

20181015t.JPG

もうすぐ、この辺りでチュウヒも観察できるようになるでしょうか。

20181015u.JPG

今週末は東京でもいよいよ青空が期待できそうですね。
冬鳥との出会いが愉しみな頃となってきました。

次回は、先日出掛けた大阪城での探鳥写真を掲載します。
nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 12

Mitch

散歩コースのコガモ、♀タイプばかりだったのですが、オスの特徴である目の周りの緑色の部分がはっきりと表れてきました。
by Mitch (2018-10-18 18:17) 

ramblin

カモ類も徐々に増えて来ましたね。この時期のコガモの
識別もけっこう面倒なのですが楽しいです。8枚目のお
写真のコガモは雄エクリプスの特徴がしっかり見てとれ
ます。
 大阪城でのレポート楽しみです。今、関東でも
賑わっていますがノゴマとかも見られたのでしょうか?
by ramblin (2018-10-18 18:52) 

queso

Mitch様、
コガモも冬羽個体が増えてきたのですね。
今朝も冷えましたね。この週末はあちこちで冬鳥との出会いが
期待できるのではないでしょうか。^^
by queso (2018-10-19 07:53) 

queso

ramblin様、
やはり、全てコガモでしたね・・・。
色々な羽の個体が居て仰る通り観察していると楽しくもありますが
雄なのか雌なのか・・・?と私には迷う個体も多いです。
大阪城は台風21号の爪痕がまだかなり残っていて倒木も沢山
ありました。
それでも、やはり渡りのメッカだけに多くの鳥を観察することが
出来ました。
あれだけ大勢の観光客で賑わっているのに何故あんなに鳥が
多いのか・・・不思議な探鳥地ですね。
by queso (2018-10-19 07:55) 

takapy77

ジョウビタキ飛来のニュースが、あちこちで聞かれるように
なりましたね。今週末あたりに会えるといいんですけど。
チュウヒも、そろそろ来る頃ですね。
by takapy77 (2018-10-19 20:17) 

まっちゃん

なんか青空が少なくて困りますね。
陽が差し込んで眩しい時間帯にだけいつも晴れてくる意地の悪い天気です。
by まっちゃん (2018-10-20 15:17) 

えれあ

手賀沼にカモさんが増えてきているのですね。
もうそろそろ沼にも行かないと駄目ですね。

by えれあ (2018-10-21 13:12) 

queso

takapy様、
朝晩と冷えるようになり、冬鳥達も続々と飛来してきている
ようですね。どうも、東京周辺は遅いような気がするのですが・・・。
チュウヒに出会えるのももうすぐですね。
by queso (2018-10-22 16:44) 

queso

まっちゃん様、
ようやく週末に青空を拝めるようになって来ましたね。
それにしても、今年の9月10月は雨が多かったです。
天気予報もあまり当たらなかったですし・・・。
by queso (2018-10-22 16:48) 

queso

えれあ様、
手賀沼も鴨達が増えてきて、カワセミも撮り易くなってきている
頃ですね。
周辺の公園でも冬鳥との出会いが期待できるでしょうか。
by queso (2018-10-22 16:48) 

Rocky

この時期のコガモは、これがコガモと思われるような姿が多いのでちょっと困惑しますね。
手賀沼の北側の安孫子市側を歩くコースは、南側の柏市側を歩くコースよりも野鳥が近くで見られていいですね。
柏市側の自然ふれあい緑道は近年、特に日曜日はサイクリングやランニングを楽しむ人達が多く、鳥見に適したコースでなくなってきています。

by Rocky (2018-10-25 21:33) 

queso

Rocky様、
この時期のコガモは「はて?」と迷う個体が多いですね。
往路では数羽だったのに復路では数が増えていて驚きました。
その時間差は僅か30分あるかないかなのですが・・・。
仰る通り、手賀沼の北柏からの道はサイクリングの方が多く
その道も沼側なので鳥見がし難くなりましたね。
とは言え、公道において自転車専用道(歩行者不可)はなく
自転車用と書かれたレーンも「歩行者に注意」と書いてあります。
が、歩行者を怒鳴る自転車乗りの方も少なからずいますね。
手賀沼はバードフェスティバルも毎年開いているのですから、
もう少し沼側に歩行者エリアを50センチでも設けて欲しいものです。
by queso (2018-10-26 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。