SSブログ

2018年9月中旬の対馬探鳥 ~その4~  [探鳥]

2018年秋の対馬探鳥、その4は3日目の朝からスタートです。
この日も、残念ながら内山峠付近は曇り空・・・。

20180925a.JPG

アカハラダカは朝7時でも飛びますが暗い曇り空で残念です。

20180925b.JPG

と、山にアカハラダカが数多く舞い始めました。

20180925c.JPG

此方に向かって来ます。ちょうど角度からして内山峠の上空を通過する
のでは・・・と皆カメラを構えたその時、

20180925e.JPG

まるで、海の中の鰯の巨大な群が一斉に泳ぐ向きを変えるように、此方へ
向かっていたアカハラダカの群が瞬時に下界の木々の中へ吸い込まれるように
隠れました。
大型の猛禽類が上空を飛んだのでしょうか、アカハラダカは散り散りになり、
内山峠観察台横の道を挟んだ反対側にも飛んで来ました。

20180925f.JPG

人工物にとまるアカハラダカ。クリアな写真ではありませんが、それでも
表情に動揺を感じます。

20180925g.JPG

その後すぐにこの個体は飛び立ちました。
大きな群となって渡る小さな猛禽、アカハラダカには渡りの途中も天敵が
沢山いるのだと改めて感じました。

その後も、この時慌てて近くに舞い降りたと思われる個体が単独で飛び立ち
ますが、いかんせん暗く撮影は厳しかったのが残念でした。

20180925h.JPG

この曇り空では、今日のアカハラダカの渡りの撮影は厳しいかもしれないと
この日は近隣の小鳥達を探してみることにしました。
先ずは、内山峠の観察台のすぐ傍で見掛けたムシクイ。

20180925i.JPG

此方はメジロとオオルリ幼鳥のツーショット。

20180925j.JPG

カケスはよく見掛けました。

20180925k.JPG

こちらは謎の鳥(?)ですが・・・オオルリ幼鳥でしょうか?

20180925l.JPG

オオルリとエゾビタキ。

20180925m.JPG

その後、初日にエゾビタキと出会った場所では再び多くのエゾビタキに
出会う事が出来ました。

20180925n.JPG

20180925o.JPG

こちらは別の個体。

20180925p.JPG

ヤマガラもすぐ近くで忙しく動き回っていました。

20180925r.JPG

20180925s.JPG

メジロ。

20180925t.JPG

キビタキの雌も一度だけ見掛けました。

20180925u.JPG

愉しかった対馬探鳥旅行もこの辺りでタイムアップ、後ろ髪をひかれつつ
厳原港へ向かいます。
最初はどうなることやら・・・と思った探鳥でしたが、二日目に今季最大の
渡りを目の当たりにすることが出来るなど、幸運に恵まれた探鳥となりました。

またアカハラダカだけでなく、チゴハヤブサやサシバとの出会いの他
ツメナガセキレイ幼鳥と思われる個体を観察、翌日にはアカハラダカの
渡りの厳しい現実を目撃、オオルリや沢山のエゾビタキとの出会い等
実りの多い旅となりました。

対馬は春もまた多くの渡り鳥に出会えるようですので、またいつか次回は
春にこの地を訪れてみたいと思いました。
拙い探鳥記、お読み頂き有難うございました。

週末は台風24号が近付くようです。いったい何時になったら週末の
探鳥を青空の下楽しめるのでしょうか・・・。
急に寒くなったりと気温も激しく変化しています。皆様、体調管理に
お気を付け下さい。
nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 12

Mitch

対馬は鳥たちにとって、渡りの途中で休憩するのに
ちょうどよい場所になっているんでしょうね。
by Mitch (2018-09-28 17:57) 

ramblin

対馬だけでなく九州は大陸の渡りルートに近いので
面白い鳥さんに会えるチャンスが多いそうですね。
 よくベテランさんに言われるのですけど「近場で
チョコチョコ迷鳥を追いかけるのも良いがやはり本場
を経験して余裕を持った方が良い」と・・・。
 その意味では対馬でアカハラダカその他を堪能したのは
正に本場を経験したことの余裕に通じる気がします。
良かったですね。
by ramblin (2018-09-28 20:02) 

takapy77

遠い所まで遠征ご苦労様でした。quesoさんの行動力には
いつも感心します。私も行ってみたいですけど、行動力と
体力が無いので、地元で頑張ります。
今日は、東の方では鷹が沢山飛んで、本当なら明日当地を
通過しそうなんですが、台風や雨で駄目そうです。
今度の台風は危なそうなので、心配です。
秋の気持ちいい青空は、いつ来るんでしょうかね。
by takapy77 (2018-09-28 23:11) 

えれあ

色々な子に会えましたね。
天気は少し残念でしたが、これだけ会えれば満足ですね。

by えれあ (2018-09-29 11:51) 

queso

Mitch様、
アカハラダカは前日の午後以降に対馬入りして翌日に飛ぶ個体が
居るようで、電線にとまっているところを見られることもあるそうです。
by queso (2018-09-29 21:04) 

queso

ramblin様、
昨年は長崎の烏帽子岳へアカハラダカを見に行きましたが残念な
結果となってしまったので、今年は雨ばかりの9月に渡りをしっかり
観察出来たのは幸運でした。
いつものフィールドでの思い掛けない珍鳥や見たことのない鳥の
生態を観察する喜びや驚きも貴重ですが、遠征時の未知の出会いは
また違う愉しさがあります。
だんだんと若い頃より遠距離の移動が辛くなるなと感じますが・・・。
by queso (2018-09-29 21:09) 

queso

takapy様、
遠征すると、せっかくやって来たのだしと朝早くから鳥見に精を出し
ゆっくりお風呂にも浸かれず、睡眠不足にもなりがちで体力を消耗しますね。
特に、家に戻ってから疲れが出ます・・・。
若い頃はその回復も早かったのですが、だんだんと疲れがとれるのが
長引くなぁと感じる日々です。
今回の台風は風雨ともかなり強まりそうで明日は家にずっと籠って
過ごす事になりそうです。
台風一過で来週末こそ・・・と思ったら、何故か次の週末も雨予報。
どうしてなのでしょうか・・・。
by queso (2018-09-29 21:14) 

queso

えれあ様、
この9月は雨ばかりでしたので、青空背景での鳥写真は貴重な
ものとなりました・・・。今日も早朝から出掛けましたが、まさか
こんなに早く雨が降り出すとは・・・。
by queso (2018-09-29 21:16) 

まっちゃん

アカハラダカでも襲われてしまうんでしょうかね。
それにしてもすごい数ですね、こちらで見られるのはせいぜい1日1羽が1分くらいですから。
台風の合間に行けて良かったですね。
私もまた粟島に行きたいのですが、天候を見ていると行くチャンスがなくなりそうです。

by まっちゃん (2018-09-30 13:03) 

queso

まっちゃん様、
この秋は本当に雨天が多いですね。台風も25号の動きも気になりますし
週末となると天気が崩れるパターンも困ったものです。
秋の粟島は一度出かけたことがありますが、春より海が荒れがち
なので其方もなかなかタイミングが難しいですね。
アカハラダカ、小さい猛禽なのでハヤブサに襲われてしまうことも
あるようです。
by queso (2018-10-01 18:02) 

Rocky

アカハラダカの渡りとその途中で外敵の襲撃に遭い逃げまどう姿が見られたのも対馬ならではの収穫ですね。
そのような貴重なシーンを観察出来た上に、チゴハヤブサやサシバ、ツメナガセキレイ幼鳥、オオルリやエゾビタキと多士済々の顔ぶれにも出会えて、本当に価値ある遠征になりましたね。
お疲れさまでした。

by Rocky (2018-10-01 23:00) 

queso

Rocky様、
白樺峠観察台でアカハラダカの群が来る、と皆カメラを構えて
いた時だけに、瞬時に下界の木々に姿が消えた時は皆「えっっ?」
という感じでした。
前を向いて飛んでいるはずなのに、どうやって背後上空の天敵に
気付くのか、誰か気付いた仲間が隠れたら瞬時に皆で隠れるのか、
そのピタリと一体化した動きは見事でした。
by queso (2018-10-02 07:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。