SSブログ

2018年9月中旬の対馬探鳥 ~その2~ [探鳥]

対馬探鳥二日目の朝、厳原のホテルを出る際は青空が広がっていましたが
山には霧がかかっており、内山峠の観察台から海を見下ろしてもこの通り。

20180923a.JPG

観察台の傍にヤマガラが出て来ました。

20180923b.JPG

上空にアカハラダカが飛びましたが・・・。

20180923d.JPG

峠の霧は晴れそうにないので、少し下でもう少し明るいところに
変えてアカハラダカを待つことにしました。
上空では渡りが始まっています。

20180923e.JPG

一緒に観察していた学生達がカラスバトを見付けてくれました。

20180923f.JPG

やがて、内山峠も霧が晴れたので其方に戻り渡りを観察します。

20180923g.JPG

20180923h.JPG

まだ、雲も残っていますがあちこちからアカハラダカが舞い始めました。

20180923i.JPG

20180923j.JPG

20180923k.JPG

チゴハヤブサも飛んできました。

20180923l.JPG

遠くに飛ぶ大型の鳥はハチクマでしょうか・・・?

20180923m.JPG

対馬も今月は雨天が多く、この日は今迄待っていた鳥達が一気に渡りを
始めたようで、昼前になってもあちこちから大きな群が現れては飛んで
行きました。

20180923mm.JPG

20180923n.JPG

20180923o.JPG

20180923p.JPG

内山峠から海も綺麗に見えます。

20180923q.JPG

20180923r.JPG

この日、内山峠でアカハラダカの渡りは32,057羽観察されました。
地元の野鳥の会の方達には対馬の鳥情報を教えて頂いたり、何かと
お気遣い頂き、とても心地良く探鳥を愉しむ事が出来ました。

午後は峠付近で探鳥を続けます。

20180923s.JPG

この日対馬へ入ったアカハラダカを観察できるかもしれないという
場所を教えて頂いたので、探していると・・・

20180923t.JPG

アカハラダカの幼鳥でしょうか?顔が隠れていて残念ですがそれらしき
姿は観察出来ました。
でも、すぐ傍ではチゴハヤブサが飛ぶなど、一夜を過ごすだけでも小さな
アカハラダカには危険は少なくはない様です。

20180923u.JPG

この日もエゾビタキを観察しました。

20180923v.JPG

天気も良いですし、もう少し探鳥を続けましょう。
(その3へ続く)
※今回の撮影では、アカハラダカは近い距離も飛んでくれたのですが手振れが
激しく上手く撮影することが出来ませんでした。

渡りの鷹の撮影は手持ちの場合、上にカメラを向ける事が多い為腕がぷるぷる
してしまう事も多いのですが、以前白樺峠でハチクマを撮影したときは此処まで
手振れはなかったのですが、アカハラダカは小さくスピードも速いので普段より
手振れには気を付けての撮影が必要な様です。

ずっとシグマのレンズ(50-500)を使っていますが、手振れ補正スイッチを
入れても以前ほど効いているなと実感できないのは機能の経年劣化なのか、
私の腕と体力の経年劣化なのか・・・。
一眼レフのレンズにも寿命というのはあるのでしょうか。
nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 12

ramblin

アカハラダカの柱は凄過ぎますね。
単体も成鳥、幼鳥共にしっかり識別
出来ます。
 「クマタカでは?」の個体は
ハチクマ幼鳥だと思います。
 1.頭頸部の突出が大きい
2.翼幅が狭い
 3.翼後縁がS字にカーブ(幼鳥の特徴)
by ramblin (2018-09-23 22:02) 

queso

ramblin様、
ご指摘頂き有難うございます。ハチクマと修正致しました。
翼幅が広いなと思って撮影しましたが、成鳥はもっと幅が
広いのですね。
アカハラダカの群は、その数に圧倒されます。
先日は1万を超える群が観察されたそうですから、その鷹柱は
壮観のひとことなのでしょうね。
by queso (2018-09-24 07:42) 

まっちゃん

色々見られた様でいいですね。
手ブレと言うか、被写体ブレは近くだと顕著に出ますよね。
ヤマガラの飛翔は1/2000秒でもブレまくりです。
by まっちゃん (2018-09-24 12:12) 

えれあ

すごい数ですね。
色々な子が一緒に渡るのですね。

by えれあ (2018-09-24 15:20) 

takapy77

32,000羽とは、凄い数ですね。鷹柱は、壮観でしょうね。
その1/100でもいいから、こちらに来てほしいです。
ブレは出ますね。時速50km(秒速13.8m)で動いるとすると
1/1000secで1.38cm動いている訳ですからね。
体長が小さいアカハラダカでは、結構な割合動いていることに
なります。
by takapy77 (2018-09-24 17:10) 

Mitch

いゃ~!?
壮観ですね。
写真は撮らなくてもよいので、こんな光景を生で見てみたいですね。
by Mitch (2018-09-24 17:56) 

queso

まっちゃん様、
ヤマガラの飛翔、まっちゃん様はいつも綺麗に撮られているなと
感心しております。確か、手持ちでしたよね?
なかなかスピードの速い鷹の飛翔をバシッと手持ちで撮影するのは
難しいですね。
by queso (2018-09-25 13:41) 

queso

えれあ様、
この時期台湾に行くと、更に多くのアカハラダカの群を観察出来る
ようですね。
これだけ多くの鷹が渡っていく様は壮観で見ていて飽きませんでした。
by queso (2018-09-25 13:42) 

queso

takapy様、
この日は霧が晴れてから一気にアカハラダカが飛び出し、あっちから
こっちから群が出てきてカウントする方達も大変そうでした。
ちょうど探鳥会が行われていて、皆さん大満足の鷹見となりました。
やはりブレは仕方ないのですね・・・。
真上を見て撮る事も多いので三脚を持っている方もかなり大きな
大砲を手持ちで撮影していました。
撮影した写真はイマイチでも、これだけのアカハラダカの飛翔を
目の当たりにして満足な一日でした。
by queso (2018-09-25 13:45) 

queso

Mitch様、
この日は朝から霧が立ち込め、駄目かなと思っていただけに
晴れた途端に飛来するアカハラダカの群を観察できて本当に
嬉しかったです。
白樺峠の時もそうでしたが、見ている人達が一体になって鷹の
渡りに魅せられている・・・そんなひとときでした。
by queso (2018-09-25 13:48) 

Rocky

凄い数のタカ柱ですね。
このようなタカ柱は未だ見たことがありません。
さすがに、行くべきところへ行けば見られるのですね。

by Rocky (2018-10-01 22:08) 

queso

Rocky様、
私も此処までの鷹柱は初めて観察しました。
対馬は訪れるには時間が掛かりますが(福岡空港から飛行機で
向かえば早いです)渡りの時期は色々珍しい鳥に出会える可能性も
大かと思います。

by queso (2018-10-02 07:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。