SSブログ

2018年7月初旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

7月最初の日曜に出掛けた先は手賀沼。
早朝に出掛けましたが、朝から気温も湿度も高く2時間程度で
鳥見は切り上げました・・・。

先ず出会ったのはカイツブリ。

20180708a.JPG

此方の個体は背中に雛を載せているようですが遠いです。

20180708d.JPG

蓮の花も咲いていました。

20180708b.JPG

目の前に現れたシジュウカラ成鳥。子育てで大変だったのか羽が
ボロボロです。

20180708c.JPG

朝から暑いねぇと微睡む猫。

20180708e.JPG

田圃の畔には雉の雌。

20180708f.JPG

雄がすぐ傍に出て来ました。

20180708g.JPG

コブハクチョウ雛は、すっかり大きくなりました。

20180708h.JPG

親がすぐ傍で見守っています。

20180708i.JPG

上空には魚を捕えた鳶。

20180708j.JPG

こうしていると、なかなかカッコイイ猛禽に見えます。

20180708k.JPG

何か幼鳥が鳴いているな・・・と思ったら、カワラヒワが居ました。

20180708l.JPG

あどけない表情が何とも愛らしいですね。

20180708m.JPG

此方はすぐ傍で採食していた親鳥。

20180708n.JPG

カルガモの雛もすっかり大きくなりました。

20180708o.JPG

最後は目の前に現れたシジュウカラの幼鳥。

20180708p.JPG

幼鳥達も独り立ちした個体が目立つようになりました。
これから秋の渡りまで・・・いよいよ鳥枯れですね。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 10

Mitch

トビが抱えているのは魚でしょうか?
ピクニックのお弁当ではなく、こういう獲物を持っていると、迷惑者ではなくいっぱしの猛禽に見えますね!?
by Mitch (2018-07-09 17:42) 

ramblin

 もうとっくに鳥枯れ状態の私にとって
カワラヒワはとても貴重な存在です。
by ramblin (2018-07-09 21:22) 

queso

Mitch様、
ミサゴが捕まえるかのような、なかなか大きな魚を捕まえて
いますよね。その後カラスに追われていましたが無事食べる事が
出来たでしょうか?

by queso (2018-07-10 07:47) 

queso

ramblin様、
次々の幼鳥が大きくなっていく中、私にとってもこのカワラヒワ
幼鳥は有難い存在となりました。親鳥一羽と幼鳥一羽。
他の幼鳥達は無事に独り立ちしたのでしょうか。
by queso (2018-07-10 07:49) 

まっちゃん

トビが大きな鯉?を捕りましたね。
三浦半島のトビもよく魚を捕まえますので、そのうちもっと足が大きく進化するんじゃないでしょうかね。
by まっちゃん (2018-07-10 17:24) 

takapy77

いよいよ暑い夏が到来ですね。10時には30℃超えるし
野鳥も、少ない時期。厳しい時期ですね。
カワラヒワは、居るので私も撮りましたよ。
トビの漁は、スマートですっと降りて足で魚を捕まえる所を
見た事があります。

by takapy77 (2018-07-10 20:24) 

queso

まっちゃん様、
鳶は魚とりの名人だったのですね。足が大きく進化したらミサゴと
争いがおきそうです。鳶の方が数が圧倒的に多い気がしますし。
どうしても人間からサンドイッチや焼き肉の肉などをくすねる、
というイメージがありますが、そうした部分ばかりテレビ等で
映されるからでしょうね。

by queso (2018-07-11 07:39) 

queso

takapy様、
毎日暑いです・・・。特にこの湿度には本当に参ります。
鳥見も早朝か海辺でないと、なかなか厳しい時期となりましたね。
カワラヒワの幼鳥は愛らしいですね。
鳶の漁はスマートなんですね・・・。既に息の無い
魚を捕えるというイメージを持っていました。
by queso (2018-07-11 07:42) 

Rocky

この時期は鳥たちの親子の姿が最も多く見られる時期でしょうか。
どの鳥も子供たちはあどけなくて可愛いですね。
ツミのフィールドではツミの一家が新天地へ向かって旅立ったようです。
これから新天地で親鳥は子供たちが一人立ちして生きて行けるよう狩りの方法など生きていくすべを教育していくのでしょう。

by Rocky (2018-07-12 21:27) 

queso

Rocky様、
ツミの幼鳥達、旅立って行きましたか・・・。
また来年出会えることを期待したいですね。
この時期、カワラヒワ、シジュウカラ、エナガなどの幼鳥に
出会えるのが愉しみですが、こう暑いと探鳥も及び腰になりますね。
お互い夏バテしないように無理のない探鳥を心掛けたいですね。
by queso (2018-07-13 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。