SSブログ

2018年6月上旬 新潟県探鳥 ~その1~ [探鳥]

雨の季節となってしまいましたが、赤い鳥との出会いを求め
二年ぶりに彼の地へ足を運びました。

山や渓流にはまだ雪が残っています。

20180616b.JPG

20180616c.JPG

キバシリの姿を発見。

20180616a.JPG

オオルリが道のすぐ傍の木で囀っていましたが光がイマイチです。

20180616d.JPG

20180616e.JPG

遠くにカケス。

20180616f.JPG

シジュウカラの幼鳥が数羽やって来ました。

20180616g.JPG

可愛いです。

20180616h.JPG

遠くにゴジュウカラ。

20180616i.JPG

オオアカゲラが大きな獲物を見付けたようです。

20180616j.JPG

この日は残念ながら赤い鳥の姿を見る事はありませんでした。
翌朝、4時前からキョロロロロ~という声が宿泊施設のすぐ傍から
聞こえます。
まだ外は薄暗く曇り空とあって視界もあまりききませんが、囀りは
あちこちから聞こえ、少なくとも3個体は居るのでは・・・と
期待が高まります。

ただ、この辺りの木は高く、すぐ傍から声は聞こえるものの高い
ところにとまっているのか暗い中居場所を探すのはかなり厳しい
ものがありました・・・。

たまたま一羽が私のすぐ横の木の高い枝にとまり、何とか撮れた
証拠写真。

20180616k.JPG

赤い鳥だな、とは分かりますが・・・。

20180616l.JPG

その後も撮影を試みますが、声はするものの姿は探せずという状況が
続きました。まだ縄張り争いの段階の様で、囀りもキョロロロ~と
鳴いていたなと思ったらキョッキョッキョッと強い調子になったりと
(強い調子になると、だいたい飛ぶようです)自己主張している感じが
しました。

結局出会いはこれのみとなりましたが、複数のアカショウビンの声で
目覚めるという贅沢も味わえた事ですしヨシとしましょう!

その後出会ったのはオオルリの雌。

20180616m.JPG

ミヤマクワガタ。

20180616n.JPG

朝食後も探鳥を続ける予定でしたが、雨脚が強くなってきたので
某ダムにて探鳥をすることに。

今回は道でよく猿に出会いました。

20180616o.JPG

ダムに到着し、クマタカとの出会いを期待しましたが何も舞わず。
周辺を散策しても聞こえるのはホオジロやカエルの声ばかり。
せっかく雨も止んだのに残念だと思っていると、一羽の黒っぽい大きな
鳥がダム事務所のすぐ脇にとまっていました。

20180616p.JPG

(その2へ続く)
nice!(15)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 12

Mitch

早速本命との出会い、キバシリだのオオアカゲラだのって、遠征しただけのことはありそうですね。
by Mitch (2018-06-16 17:52) 

takapy77

アカショウビンは、狙ってもなかなか会えない鳥ですけど
早々会えて良かったですね。今年は囀りも聞いてませんよ。
ただ撮った人は居ますし、聞いた話では、例年通り入っては
いるようです。バッタリ会える事を期待して、これからも
探鳥してみます。
キバシリ、オオアカゲラなど色々居て、いい所ですね。
今年は、腰が不調で長時間運転がきついので、高い所に
行けてないのですが、こういう記事を見ると行きたくなって
しまいます。
そういえば、ミヤマクワガタも、ここ数年見てないです。
以前は、近くにも居たんですけどね。

by takapy77 (2018-06-16 20:22) 

ramblin

 赤い鳥、青い鳥そして何やら黒い鳥
その他大漁で良かったですね。
 我が地方ではヤマビルのシーズン
たけなわとなっていてアカショウビン
探索にも二の足が踏まれてしまいます。
by ramblin (2018-06-16 23:37) 

えれあ

アカショウビンさんの目覚ましは豪勢ですね。
シジュウカラさんは何処に行っても居るのですね。

by えれあ (2018-06-17 12:13) 

queso

Mitch様、
出会いはありましたが、やはり今の時期は曇りで暗い事が多く
なかなか明るい写真は撮れませんね・・・。
今週もまた雨天が多そうです。

by queso (2018-06-17 15:46) 

queso

takapy様、
アカショウビンは2年前此処を訪れた際にきっちり撮影できたので
今年も・・・と期待しておりましたが、野生動物相手にそうそう
幸運な出会いはありませんね。
でも、あの囀りを至近距離で何度も堪能できたのは収穫でした。
キバシリもオオアカゲラも各々この1回のみの出会いでした。
やはり山も緑が濃くなると撮影は厳しくなってきますね。
私はクワガタを久々に見ました・・・。
by queso (2018-06-17 15:49) 

queso

ramblin様、
ヤマビルは厄介そうですね・・・。高温多湿でもしっかりガード
していかなくてはならないでしょうし。
今回は同じ新潟ですが離れた3カ所で各々アカショウビンの声を
聞きました。どこも水が流れうっそうとした緑があって・・・
という共通点がありました。
by queso (2018-06-17 15:53) 

queso

えれあ様、
複数羽のアカショウビンが鳴き交わす中での目覚めというのは
そうそうありませんね。虫が入って来るので窓を閉め切っていましたが
それでも十分聞こえる近さでした。
by queso (2018-06-17 15:54) 

まっちゃん

アカショウビンですか、いいですね。
少し高地にも出かけたいところですが、闇雲に行ってもなかなか出会いそうもないし。
情報を仕入れないといけませんね。
by まっちゃん (2018-06-18 10:03) 

queso

まっちゃん様、
アカショウビンは此処では毎年季節になるとカメラにその姿を
収める事は出来なくとも、囀りを聞く事は出来ます。
何故、新潟や長野では見られる事があっても奥日光のような
場所では目撃情報が少ないのか・・不思議です。
by queso (2018-06-18 21:32) 

Rocky

赤い鳥を求めて新潟までお出掛けでしたか。
早朝から少なくとも3羽のものと思われる鳴き声を確認、更に現場では頭上に1羽を発見、撮影に成功とはよかったですね。
この赤い鳥も見られるところが年々減って来ていて、本当に残念です。

by Rocky (2018-06-23 21:55) 

queso

Rocky様、
新潟県は春・秋の渡りの時期は粟島、福島潟に此方では
アカショウビンと野鳥の宝庫ですね。
先日出掛けた松之山温泉周辺も探鳥地として知られていますし
またこれからも出向くことが多くなりそうです。
お米とお酒が美味しいのもポイントですね。^^
by queso (2018-06-24 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。