SSブログ

2018年5月下旬の手賀沼 [探鳥]

体調も大分回復してきたので、先日の日曜は久々に手賀沼周辺へ出掛けました。
公園で先ず出会ったのはコゲラ。子育て中の様です。

20180522a.JPG

メジロは桜の実(さくらんぼ)を食べていました。

20180522b.JPG

地上で採食していた褐色の鳥が枝に上がりました。

20180522c.JPG

喉の黄色が目立ちますが、胸からお腹は白い・・・。
奥日光で見たキビタキとは随分異なります。

20180522d.JPG

はじめに見掛けた時は違う鳥かなと思ったのですが、地上で採食する姿、

20180522e.JPG

飛び立つ姿を見てキビタキ若だと確信しました。

20180522f.JPG

今迄、こうした褐色気味で喉と眉のみが黄色いという個体は見たことが
ありませんでした。
第一回夏羽のキビタキ若雄が此処まで遠征することが稀なのか、そもそも
幼鳥からこの姿になるまで生き抜く事が出来る個体が少ないのか・・・。

公園内からは別のキビタキ雄の囀りも聞こえましたが、この個体の鳴き声を
聞くことは出来ませんでした。

20180522g.JPG

このキビタキ若が立派に成長して来年此処で出会う事が出来たら素敵ですね。

公園を出て沼沿いを歩くとオオヨシキリの姿がありました。

20180522h.JPG

そして初夏の手賀沼名物コブハクチョウファミリーとも、この日は
沢山出会いがありました。
先ずば最初の家族、皆寛いでいますね。

20180522i.JPG

此方は別の家族、雛2羽が親鳥に大切に育てられていました。

20180522j.JPG

20180522k.JPG

此方は大家族。雛達はわんぱく盛りです。

20180522l.JPG

その、あどけない動きは見ていて飽きません。

20180522m.JPG

20180522n.JPG

可愛いですね。

20180522o.JPG

雛達も個性があり、この一羽は親の傍でウトウトしていました。
卵から孵った順番で行動にも各々差があるのでしょうね。

20180522p.JPG

更に別の親子。雛達は親鳥の真似を盛んにしています。

20180522s.JPG

同じ動きをする2羽の雛。

20180522t.JPG

この日はシジュウカラの幼鳥(もう、若と言ってもいいくらい成長)も
見掛けました。

20180522r.JPG

久々の探鳥で更に体調が回復したようなひとときでした。^^
nice!(16)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 18

ramblin

この時期の探鳥の楽しみの一つに幼鳥を見ることが
有ります。quesoさんもおこちゃまたちを見て元気を
取り戻せたのでしょう。
by ramblin (2018-05-23 05:02) 

まっちゃん

一瞬ムギマキかと思ってしまいました。
換羽が随分遅い個体なんでしょうね。
今シーズンはキビタキはまだ数秒しか見ていないんですよね〜
by まっちゃん (2018-05-23 09:25) 

sana

コブハクチョウ!可愛い!癒されましたわ~。
本当にファミリーって感じね。
先日、カルガモの親子の行進を見ましたけど、鳥のヒナって
格別に愛らしい。^^
by sana (2018-05-23 11:47) 

Mitch

コブハクチョウのお子ちゃまのパタパタ、何とも言えず可愛いです♡
by Mitch (2018-05-23 18:25) 

mayu

かわいいですね(*´▽`*)
by mayu (2018-05-23 21:10) 

queso

ramblin様、
はい、仰る通り幼鳥を見て私も元気になりました。
あどけない動きや表情を見ていると此方まで幸せになりますね。
今週末もまたそうした出会いがあると良いのですが。

by queso (2018-05-24 07:48) 

queso

まっちゃん様、
私も一目みたときはムギマキかなと思いました。でもよくよく
見ると間違いなくキビタキ雄ですね。
こうした個体は初めて見ました。この夏に番となることは
出来るでしょうか・・・。
by queso (2018-05-24 07:49) 

queso

sana様、
コブハクチョウファミリー、毎年この時期の愉しみです。
この日は4家族との出会いがありました。まだ抱卵個体もいたので
まだまだ可愛い雛を目にする機会はあると思います♪
ぜひ、手賀沼へ行かれてみてください。美味しい鰻屋もありますよ。
by queso (2018-05-24 07:50) 

takapy77

コブハクチョウのお子ちゃまは、真っ白で可愛いですね。
あ!、親も白かった。白鳥だから当たり前か・・。
キビタキは、1回夏羽の個体は見ますけど、ここまで
換羽が遅れている子は、見た事無いです。でもキビタキですね。

by takapy77 (2018-05-24 19:03) 

queso

Mitch様、
毎年手賀沼でこうしたファミリーを見掛けます。
外来種とは言え、この雛達の姿は愛らしいですね。
by queso (2018-05-24 21:34) 

queso

mayu様、
鳥の雛、幼鳥は皆愛らしいですね。^^
by queso (2018-05-24 21:35) 

ぼんぼちぼちぼち

白鳥の子供 可愛いでやすね。
二羽同じ動きをしてるのユニークでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-05-25 20:31) 

queso

takapy様、
私もこうしたキビタキ雄は初めて見ました。
お腹の真っ白な感じを見ると、この夏はこのまま・・・?とういう
感じもしますがそうなるとなかなか雌に気に入られるのも難しく
思えます。他のヒタキ類との交雑・・・なんていう可能性は
ないですよね。
此処まで多くのコブハクチョウの繁殖をこうして毎年見られる
場所はなかなか珍しいですよね。
増え過ぎると色々問題は起こってくるとは思いますが。
by queso (2018-05-26 07:34) 

queso

ぼんぼちぼちぼち様、
コブハクチョウの子供、親の真似をして同じ動きを二羽で
していました。あどけない動きが何とも愛らしいですね^^。
by queso (2018-05-26 07:35) 

えれあ

面白いキビタキさんですね。こんな感じの子が居るとは聞いていましたが、初めて写真で見ました。
コブハクチョウさん達は田んぼに入ってますかね。
見つかると農家の人に追い出されちゃいますね。

by えれあ (2018-05-26 16:28) 

queso

えれあ様、
私もここまでお腹の白い雄のキビタキは初めて見ました。
この夏、雌と番になれるのでしょうか。
コブハクチョウファミリー、田圃に入っていたものもいました。
農家さんにとっては困った存在ですよね・・・。
by queso (2018-05-26 19:10) 

Rocky

一瞬ムギマキかと思いましたが、矢張りキビタキでしょうね。
換羽途中、偶々このような姿になったところを撮られたというのが正解なのかもしれませんね。
コブハクチョウの子供たちがふわふわで可愛いですね。
好奇心も旺盛でいろいろ挑戦したり冒険したりする姿を見ていると、本当に見飽きないですね。

by Rocky (2018-05-28 21:03) 

queso

Rocky様、
ムギマキかな・・・と思いますよね。
通常日本にやって来るキビタキはもっと換羽が進んでいるのが
殆どですが、この個体は遅い誕生だったのでしょうか?
コブハクチョウ、毎年ここで観察するのを愉しみにしています。
ふわふわとした真っ白な幼鳥のあどけない姿は仰る通り見ていて
飽きません。
by queso (2018-05-31 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。