SSブログ

2018年3月初旬の利根運河 [探鳥]

3月最初の日曜に出掛けた先は利根運河。
この日はヒドリガモの姿はありませんでしたが、既に旅立ったのでしょうか。
オオバンが羽繕い。黒いので分かり難いですがかなり首を曲げて
嘴の先が空を向いています。

20180312a.JPG

頭が痒いのか、盛んに胸元で頭を擦っているような動きをしています。

20180312b.JPG

オオバンの立派な脚で頭頂部を掻くのは難しいのかもしれませんね。
運河沿いでは百舌雌がじっとしていました。

20180312c.JPG

盛んに動き回っていたヒヨドリ。この個体は北へ帰るのでしょうか。

20180312d.JPG

ホオジロの雌。

20180312e.JPG

雄も居ました。すぐ傍で食べる事に夢中です。

20180312g.JPG

工場裏の公園ではジョウビタキ雌の姿。

20180312h.JPG

梅の木にとまって暫く相手をしてくれました。この個体も、もう間もなく
帰って行くのでしょうね。

20180312i.JPG

ツグミも随分減ってしまったような・・・。

20180312j.JPG

シロハラも居ました。

20180312k.JPG

耕地では先ず、ノスリが目に付きました。

20180312l.JPG

飛び出し。

20180312n.JPG

20180312o.JPG

そして、今回のお目当ては此方の鳥。

20180312p.JPG

露出を上げると頭央線があるのが何とか分かります。

20180312q.JPG

耕地に飛来した、コジュリンでしょうか。

20180312r.JPG

20180312s.JPG

証拠写真程度でしたが、此処でコジュリンを観察したのは初めてなだけに
嬉しい出会いとなりました。

田圃ではヒバリの声が響くようになってきましたね。

20180312t.JPG

再び公園に戻ると夏羽に変わりつつあるカシラダカの姿。

20180312u.JPG

昨年の今頃はアトリの群が見られた場所ですが、今季その姿を見る事は
ありませんでした。

20180312vv.JPG

復路で出会った百舌雄。もう間もなく子育てが始まりますね。

20180312w.JPG

今月に入り冬鳥が少なくなったと実感することも多いですが、桜の開花も
早まりそうですし、これからの出会いに期待したいですね。
nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 12

ramblin

ホント、冬鳥がドンドン去って行きます。
MFでも沢山居たルリビが全く見られなくなりました。
 でも4月になれば夏鳥も期待出来るでしょう。
私の近所では4月第2週にはオオルリ、コマドリ。
3週にはキビタキが入ります。
 その他シギチの夏羽も見に行かねばと忙しい
時期になります。
by ramblin (2018-03-13 13:58) 

Mitch

一昨日の日曜日に三鷹市の川沿いを歩いていたら、シマアジに出会いました。
渡りの途中でお立ち寄りになったのでしょうね。
by Mitch (2018-03-13 19:14) 

まっちゃん

MF周りはあまり鳥がいませんが、オオバンだけは大盤振る舞いです。
近くでカンムリカイツブリの夏羽を見る予定でしたが、彼らは花粉に紛れて飛んで行ってしまうんでしょうかね。^^;
by まっちゃん (2018-03-14 07:38) 

takapy77

コジュリン居ましたか。やはり頭央線がありますね。
この子は越冬したのでしょうかね、それとも帰ってきたのかな。
なんか急に暖かくなって、桜も早く咲きそうだし、冬鳥の帰りも
早そうですね。昨年は桜も遅れたので、冬鳥も遅くまで
居たのですが、今年は、居なくなるのが早いようで寂しいです。
by takapy77 (2018-03-14 19:32) 

Rocky

3月10日に運河沿いを歩きましたが、水辺公園あたりで陸に上がっているヒドリガモを沢山見かけました。
そうです、耕地でご覧になったのはコジュリンです。
開発が進んで鳥の姿が減る中、新たにコジュリンが耕地に来てくれたことは今季のビッグニュースです。
しばらく通ってコジュリンの写真をたくさん撮ってきましたが、最近はちょっと撮れなくなっています。

by Rocky (2018-03-14 22:54) 

queso

ramblin様、
すっかり冬鳥が少なくなりましたね・・・。少々寂しい季節には
なりましたが、仰る通りあと少しすればシギチや夏鳥の姿を
見掛ける事もあると思うと嬉しくなりますね。
気候は暖かくなったり寒くなったりと安定せず花粉は辛いですが
これからを愉しみにしたいと思います。

by queso (2018-03-16 07:42) 

queso

Mitch様、
シマアジですか。此方にもやって来てくれると嬉しいですね。
お帰りになる冬鳥との意外な出会いも期待したいです。
また寒の戻りがあるようなのでお互い風邪をひかないように
しましょう。

by queso (2018-03-16 07:44) 

queso

まっちゃん様、
オオバンはあちこちでその数を増やしていますね。
雛の時は天敵も多そうですが・・・。琵琶湖の大鷲はオオバンを
狩ったりしているようですが、此方では成鳥になると天敵は
少ないのでしょうかね。

by queso (2018-03-16 07:45) 

queso

takapy様、
冬場のコジュリンは浮島でしか見たことがなかったので嬉しい
出会いとなりました。此処は数年前迄コミミも冬にやってきたりと
良い探鳥地でしたが、開発が進みだんだんと鳥が減って来ています。
今年は急に暖かくなったせいか、冬鳥が一斉にいなくなって
しまったような気がします。
その分夏鳥が早く来てくれると嬉しいですが、寒の戻りもあったりと
どうなることやら・・・ですね。
by queso (2018-03-16 07:47) 

queso

Rocky様、
耕地のコジュリンはこの一羽のみなのでしょうか?
それとも複数羽観察されているのでしょうか。
昨年はそうした話も聞かなかったので今年になって何処からか
移動してきた個体なのでしょうかね。
まだ、ヒドリガモは居たのですね。これからはコジュケイの声が
賑やかに響くようになりますね。
by queso (2018-03-16 07:49) 

えれあ

冬鳥さんが少なくなりましたね。
運河にはコジュリンさんが居るのですね。
手賀沼辺りと立地は似ているのに、コヨシキリさんが居たり微妙な違いがありますね。

by えれあ (2018-03-17 16:32) 

queso

えれあ様、
冬鳥がめっきり少なくなりましたね。
仰る通り、運河は手賀沼と立地は似ていますがコヨシキリや
コジュリンが飛来したりとちょっと違いがありますね。
でも、手賀沼周辺は広大ですからもしかしたら人知れずこうした
鳥達もやって来ているのかもしれませんね。
by queso (2018-03-20 07:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。