SSブログ

2018年2月中旬の小石川植物園 [探鳥]

先日出掛けた小石川植物園では多くのシロハラに出会いました。

20180228a.JPG

20180228b.JPG

20180228c.JPG

シロハラは雌雄同じ色をしているので定かではありませんが
縄張り争いではないような求愛行動を疑うような動きをしている
個体も見受けました。

20180228d.JPG

此処でのエナガはいつもの様にフレンドリーです。

20180228e.JPG

ぼちぼちこの鳥も番となり営巣準備を始めますね。

20180228f.JPG

園内では梅が見頃を迎えつつありました。

20180228g.JPG

なかなか写真を撮らせてくれませんでしたがシメも沢山いました。

20180228h.JPG

ジョウビタキの雌。

20180228i.JPG

ルリビタキの雌タイプ。

20180228j.JPG

陽気に誘われてか日向の梅林に出てきました。

20180228m.JPG

シジュウカラと比べると随分大きいですね。

20180228k.JPG

梅林でツツピーと囀るシジュウカラ。

20180228l.JPG

今週末にはウグイスの初鳴きも聞けるかもしれませんね。
明日から3月、冬鳥達は帰って行きますが、シギチの渡りや夏鳥の
飛来等これからはまた別の愉しみに期待したいですね。
nice!(14)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 14

ramblin

 ジョウビタキもルリビタキも雌は可愛いですね。
このフィールドでは少し前珍鳥が出ていたそうです。
侮れないポイントです。
by ramblin (2018-03-01 05:13) 

kinda

いつも綺麗な小鳥さんの写真を撮られていて素晴らしいです。基本的知識がないのですが、ルリビタキの雌タイプとルリビタキの雌はどのように違うのですか(自分で調べろと言われそうですが)
by kinda (2018-03-01 18:38) 

takapy77

シロハラも、よく見ると雄雌、微妙に違いがあるんですよ。
頭の色が黒っぽいのが雄です。雌は頭に褐色味があります。
そう言えば、ツグミの求愛行動を見ました。2羽でつかず離れずで、
結構面白かったです。鶯が囀り始めました。もう春ですね。

by takapy77 (2018-03-01 20:19) 

Rocky

小石川植物園、随分シロハラが多いようですが、アカハラはいなかったようですね。
枝どまりのシメは枝被りで撮れないことが多いです。
耕地では珍しいコジュリン、今週末でも十分チャンスはあると思います。

by Rocky (2018-03-01 22:46) 

queso

ramblin様、
ジョウビタキの雌は気が強いと聞きますが、この日の様に日向に
出た来たルリビタキ雌が縄張りに入ったらやはり追い出しに
掛かるのでしょうね。
この日もオオタカと思われる二羽が盛んにキィキィと鳴いていました。
都心ながら猛禽も意外と多い場所の様ですね。
by queso (2018-03-02 07:50) 

queso

kinda様、
ルリビタキは、第一回冬羽は雌雄とも同じ雌のような色合いなので
判別は難しいようです。
なので、第二回、三回の冬羽の雌が居てもそれを完全に「雌」と
いうのは私には難しく・・・。
微妙に羽が青く雄らしい個体も居るようですが光の加減もあったり
難しいですね。
by queso (2018-03-02 07:52) 

queso

takapy様、
教えて頂き有難うございます。図鑑にも雌の色合いは雄より薄い
と出ていました!ただその羽の色の濃淡は個体差が大きいようですね。
ツグミの求愛行動を見ることができたのですね。^^
この鳥も雌雄の差が分かり難いですが、やはり追いかけている方が
雄なのでしょうね。
ウグイスが鳴き出しましたか。花粉は辛いですが週末が愉しみです。
by queso (2018-03-02 07:56) 

Mitch

今週は仕事で散歩にも出られなかったのですが、冬鳥はもう国に帰り始めるころでしょうかね。
フレンドリーなエナガ、羨ましいです。
今期はまともに撮れたことがありません^^;
by Mitch (2018-03-02 22:25) 

えれあ

段々と小鳥達も花は緑と一緒に撮れる季節に成って来ましたね。
冬鳥さん達ももう少し長く滞在して、緑色の芝生とかで撮らせて欲しいです。

by えれあ (2018-03-03 15:15) 

queso

Mitch様、
今日も探鳥へ出掛けましたが、ジョウビタキにもルリビタキにも
出会えませんでした。
暖かくなりましたし、帰り始めた鳥も多いのでしょうね。
ここではだいたい決まった場所でエナガに会うことが出来ます。

by queso (2018-03-03 15:51) 

queso

えれあ様、
冬鳥は随分少なくなってきましたね。寂しくなってきました。
今日は巣材を運ぶカラスを見掛けましたし、百舌などは営巣に
入る頃ですね。

by queso (2018-03-03 15:53) 

queso

Rocky様、
暖かくなってきたのでコジュリンは帰ってしまうかもしれませんね。
残念ですが・・・。
小石川ではアカハラも見ることが出来たのですが一度だけで
写真を撮ることは出来ませんでした。
この日、トラツグミの姿を見る事はありませんでした。
by queso (2018-03-03 15:54) 

まっちゃん

ルリビタキはシジュウカラより大きいですか、同じくらいかと思っていました。
図鑑に載っているサイズは測り方が特殊なので実際のサイズ感と違いますね。
ツーショットを比べて実際に見たサイズの表を作るつもりでいましたが、頓挫しています。
by まっちゃん (2018-03-04 08:36) 

queso

まっちゃん様、
ルリビタキやジョウビタキとシジュウカラは体長はあまり
変わらないのかもしれませんが、身体の幅というか太さが
随分違いますね。ヒタキ類はしっかりとした体躯、カラ類は
華奢なことが多いですよね。
縦横トータルで測れるような単位があると分かり易いですよね。

by queso (2018-03-05 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。